名古屋鉄道とのタイアップ企画

概要

(1)各きっぷの詳細

〇発売期間
令和5年1月14日(土)~ 令和6年1月8日(月・祝)

〇設定期間
令和5年1月21日(土)~ 令和6年1月8日(月・祝)

○発売箇所
名鉄出札係員配置駅(弥富、赤池駅を除く)、名鉄名古屋駅サービスセンター、名鉄観光サービス発売箇所(東岡崎駅旅行センター、刈谷支店、名古屋伏見支店、一宮支店、名駅地下支店、名鉄岐阜駅旅行センター)、近鉄主要駅特急券発売窓口(近鉄電車往復乗車券とセットで発売します。)
 

①「どうする岡崎 家康公きっぷ」

・任意の発駅から東岡崎駅または岡崎公園前駅までの名鉄電車往復割引乗車券
・特別車両券(ミューチケット)割引券1枚
・「どうする家康 岡崎 大河ドラマ館」の入場券引換券
・岡崎城入場券
 

② 「どうする岡崎 家康公周遊きっぷ」

・任意の発駅から東岡崎駅または岡崎公園前駅までの名鉄電車往復割引乗車券
・特別車両券(ミューチケット)割引券1枚
・「どうする家康 岡崎 大河ドラマ館」の入場券引換券
・岡崎城入場券
・周遊バスきっぷ(名鉄東岡崎駅から大樹寺間の名鉄バス1DAYフリーきっぷ)
・大樹寺宝物殿・大方丈拝観割引券
 

(2)プロモーション企画


①東岡崎駅中央改札付近の装飾

・期間 令和5年1月20日(金)~ 令和6年1月8日(月・祝)予定
東岡崎駅中央改札口の床面、階段(ステップ・壁面・柱)に装飾をします。
 

床面装飾イメージ

階段壁面装飾イメージ
階段ステップ装飾イメージ


②東岡崎駅ホーム駅名標の装飾

・期間 令和5年1月20日(金)~ 令和6年1月8日(月・祝)予定
 東岡崎駅ホーム掲出の駅名看板6面、短冊式駅名看板の23箇所に葵の紋をデザインした装飾をします。    
 
   
駅名看板イメージ   短冊式駅名看板イメージ  
 

③ポスター・リーフレットの作成

「どうする岡崎 家康公きっぷ」のメインポスターと、岡崎市内の寺社周遊を促進するポスターの2種類を製作しました。
また、きっぷの詳細や市内の家康公ゆかりの寺社等を紹介したリーフレットも併せて製作しました。
ポスターは、名鉄主要駅で掲出するほか、リーフレットは名鉄係員配置駅および岡崎市役所「どうする家康」活用推進課、観光推進課、観光案内所等に配架します。
 
メインポスターイメージ 周遊ポスターイメージ