岡崎観光伝道師「東海オンエア」
大人気ユーチューバーが面白おかしく岡崎をPR!
2016年8月4日に、最初の岡崎観光伝道師として東海オンエアが任命されました!以後、動画やSNSで岡崎の魅力をPR!若者世代に絶大な人気を誇り、イベント出演や告知PRなどで大活躍中!
【東海オンエア】
全員が岡崎在住の大人気ユーチューバー。チャンネル登録者数は500万人を突破しました。「岡崎のために何かしたい」という思いが迸る、地元愛にあふれた6人組です。
【東海オンエア】
全員が岡崎在住の大人気ユーチューバー。チャンネル登録者数は500万人を突破しました。「岡崎のために何かしたい」という思いが迸る、地元愛にあふれた6人組です。
てつやのエッセイ「天才の根源」
挿入写真オフショット
昨年12月に発売されたてつやのエッセイ「天才の根源」。その挿入写真を岡崎市のてつやゆかりの場所で撮影しました。
撮影現場に同行したので、オフショットを掲載しておきます。
撮影現場に同行したので、オフショットを掲載しておきます。
- 矢作川
- 北野小学校
- 岡崎城西高等学校
- 東岡崎駅
- 喫茶丘
- 南公園
- 暁公園周辺
【2021年1月1日】
2020年の東海オンエア×岡崎事業一覧
新年あけましておめでとうございます。
昨年はコロナウィルスによる混迷を極めた1年でしたが、それでも多様な施策を企画・実施させていただきました。こんなご時世ながら、大変多くの方に岡崎にお越しいただき感謝しています。来年も新しいことをどんどん企画していきますので、今後とも何卒岡崎市をよろしくお願いいたします。
以下に2020年に行った東海オンエア×岡崎の企画をリストにしてみました。
滅茶苦茶やっててびっくりですね。太字のものはまだ楽しめるものになります。是非参考にしてください。
昨年はコロナウィルスによる混迷を極めた1年でしたが、それでも多様な施策を企画・実施させていただきました。こんなご時世ながら、大変多くの方に岡崎にお越しいただき感謝しています。来年も新しいことをどんどん企画していきますので、今後とも何卒岡崎市をよろしくお願いいたします。
以下に2020年に行った東海オンエア×岡崎の企画をリストにしてみました。
滅茶苦茶やっててびっくりですね。太字のものはまだ楽しめるものになります。是非参考にしてください。
- 東海オンエア聖地投票(~3月)
- 映画「明日、キミのいない世界で」舞台あいさつ潜入(1月)
- イオンモール岡崎「カルチャーフェス」に東海オンエアブース出張(1月)
- 痛車「東海オンエア号」製作・運用開始(2月~)
- 東海オンエアと痛車の記念撮影(2月)
- 「どうしようもない雑魚」参上(2~3月)
- 東海オンエアグルメパンフ制作(2月)
- 名鉄東岡崎駅北口に特大ウェルカムボードを設置(3月)
- 徳川オンエア武将隊が桜城橋に出陣&即時撤退(4月)
- オフショット投票開始(4月~)
- 南公園にサイン観覧車登場(4月)
- 聖地投票集計&表彰状作成。以後半年寝かせる(4月)
- 虫眼鏡の本第三弾発売を記念し虫眼鏡の壁面パネルが未来屋書店へ出張(6月)
- オンエアパッケージの味噌焼きそばをMUUUで販売(6月~12月)
- 岡崎城・家康館入館でブロマイドドロー(7月~11月)
- 2020年度岡崎観光伝道師任命式(7月)
- カラースーツパネル石工団地でかくれんぼ(8月~10月)
- 徳川オンエア武将隊東公園にで散開警備(8月~10月)
- 岡崎サービスエリアで痛車を展示(8月)
- 東海オンエアの壁面アート登場(8月~)
- 虫眼鏡の卓球の能力を中央総合公園で展示&レンタル開始(10月~)
- ゆめまるパネル・デュラハンの首と体が喧嘩別れ(10月~)
- 東海オンエアマンホール計画始動(10月~)
- 等身大パネル・カラー&武将の同キャラランデブー(10月~)
- 痛チャリ運用開始(11月~)
- 「カルパス伊藤」見参(11月)
- 東海オンエアロケ地ポスター制作・設置(11月~)
- 東海オンエアパッケージのGoTo旅行販売開始(12月~)
- てつやエッセイ出版を記念し壁面パネルが未来屋書店へ出張(12月~)
- 東海オンエア撮影支援39回(1~12月)
佐野勇斗と合同記者会見!
2020年度の岡崎観光伝道師任命式の後、後輩伝道師の「佐野勇斗」と合同で記者会見を行いました。
詳細は、佐野勇斗さんの所属するダンスボーカルユニット「M!LK」の公式ユーチューブチャンネル「M!LKLABO」でアップされています。
岡崎の誇るイケメン同士の掛け合いをぜひご覧ください。
詳細は、佐野勇斗さんの所属するダンスボーカルユニット「M!LK」の公式ユーチューブチャンネル「M!LKLABO」でアップされています。
岡崎の誇るイケメン同士の掛け合いをぜひご覧ください。
貸切タクシー付き聖地巡り旅行パッケージを販売開始!
GOTOキャンペーンが使えます!
GoToキャンペーンを活用した東海オンエア聖地巡りプランの販売を開始!タクシーの4時間貸し切りがついているので、土地勘も車もない方でも回りやすいプランになっています!宿泊と日帰りが選択できますので、日程に合わせてお選びください!
【2020年11月16日(月)】
東海オンエアロケ地ポスターを制作しました!
デザインは全部で8種。撮影の多い施設5種とアラカルト3種です。
市内各所に一種1枚づつ掲出していますので、ぜひ探してコンプリートしてください。
なお、期間限定でイオンモールに集合展示しています。見つからない方はイオン岡崎で探してみてください。
市内各所に一種1枚づつ掲出していますので、ぜひ探してコンプリートしてください。
なお、期間限定でイオンモールに集合展示しています。見つからない方はイオン岡崎で探してみてください。
- 掲出期間/2020年11月18日(火)~
- 掲出場所/市内各所
- 種類
- 龍北総合運動場
- 乙川河川緑地
- 南公園
- 岡崎公園
- 岡崎中央総合公園
- スポーツ
- 遊び
- 自然
【2020年11月27日(金)】
東海オンエア自転車、運用開始しました。
サイクルシェアを東海オンエアでラッピングしました!コロナ禍の岡崎巡りは電動自転車で回りましょう!
メンバーに試乗してもらいましたが、その走行力に驚いて今敷いた補助動力と東海オンエアパゥワーで楽々ですね。
メンバーに試乗してもらいましたが、その走行力に驚いて今敷いた補助動力と東海オンエアパゥワーで楽々ですね。
【オススメ情報】東海オンエア聖地巡りをお得に楽しく!
東海オンエアから「超能力卓球」で使用した能力を譲り受けました。
虫眼鏡が使用した「相手が打ち返してくるのなら、その場所を減らしてしまえばいい」能力を譲り受けました。岡崎中央総合公園の体育館ロビーに展示してあります。
卓球目的で施設を利用される方は、希望すればこの能力を使うことができます。
※ 誰かが使用していると観覧できない可能性があります。予めご了承ください。
卓球目的で施設を利用される方は、希望すればこの能力を使うことができます。
※ 誰かが使用していると観覧できない可能性があります。予めご了承ください。
2021年3月31日まで延長!2019年度に撮影したオフショットランキング!
心震えたオフショットに清き1票を!
職員が撮影した2019年度1年間の東海オンエアオフショット、その数なんと8000枚以上!その中から職員が厳選して10枚をピックアップしました。
コメント付きで展示していますので、気に入ったオフショットに赤丸シールを貼ってください。
投票いただいた方には引き続き徳川オンエア武将隊トレーディングシールを差し上げます。
※ 2020年9月末までの予定でしたが、コロナの影響で不完全燃焼なので3月末まで投票受付を延長します。
コメント付きで展示していますので、気に入ったオフショットに赤丸シールを貼ってください。
投票いただいた方には引き続き徳川オンエア武将隊トレーディングシールを差し上げます。
※ 2020年9月末までの予定でしたが、コロナの影響で不完全燃焼なので3月末まで投票受付を延長します。
- 期間/2020年4月1日(水)~2021年3月31日(水)(予定)
- 場所/観光推進課前(岡崎市役所西庁舎1階)
※シールはなくなり次第別のものになります。
2020年も岡崎観光伝道師に任命!
2020年7月31日(金)に市役所で岡崎観光伝道師の任命式を行いました。
てつやとしばゆーはスーツ、りょうはコロナ対策のため防護服で参加。「一緒に岡崎市を盛り上げていきたい」と意気込みを語ってくれました。その格好で既に相当盛り上がってます。
来賓室に十字架を持ち込むかどうか見ものでしたが、そこはわきまえた様子。
剣もって乗り込んだらただの刺客ですね。
てつやとしばゆーはスーツ、りょうはコロナ対策のため防護服で参加。「一緒に岡崎市を盛り上げていきたい」と意気込みを語ってくれました。その格好で既に相当盛り上がってます。
来賓室に十字架を持ち込むかどうか見ものでしたが、そこはわきまえた様子。
剣もって乗り込んだらただの刺客ですね。
サイン観覧車が誕生しました!
南公園の人気遊具を東海オンエアがジャック!
南公園の観覧車に東海オンエアがサインしました。
テーマカラーのボックスにそれぞれ1つづつ、全員のサイン入りを1つ、計7台になります。
観覧車にご乗車の際、希望のボックスがあれば係員にお申し付けください。よほど忙しくない限り対応してもらえます。
ちなみに、ある種小学生に人気の茶色はないので、虫眼鏡は紫です。
余談ですが、子どもの頃はう○こで盛り上がる茶色。大人になると落ち着いたカジュアルフォーマルなイメージになるの何なんでしょうね。
テーマカラーのボックスにそれぞれ1つづつ、全員のサイン入りを1つ、計7台になります。
観覧車にご乗車の際、希望のボックスがあれば係員にお申し付けください。よほど忙しくない限り対応してもらえます。
ちなみに、ある種小学生に人気の茶色はないので、虫眼鏡は紫です。
余談ですが、子どもの頃はう○こで盛り上がる茶色。大人になると落ち着いたカジュアルフォーマルなイメージになるの何なんでしょうね。
- ゆめまる/ピンク8号車
- てつや/オレンジ9号車
- しばゆー/イエロー10号車
- としみつ/グリーン12号車
- りょう/ブルー13号車
- 虫眼鏡/パープル14号車
- 全員/黄緑11号
「ファンフェイバリット聖地」投票の集計結果を発表します!
2019年10月1日~2020年3月31日に実施した「東海オンエア聖地投票」の集計が完了しました!
総投票数1452票!多くの方に投票いただき、ありがとうございました!
- 1位「キブサチ」
東海オンエアが父と慕う名物店主「サチオさん」のラーメン店「キブサチ」!「安定した旨さ」「定期的な限定創作メニュー」「店主自ら行うファンサービス」「SNSを活用した顧客との交流」など、様々な要素で安定した支持を得続けました!
(2020年9月17日~10月21日にターポリン設置)
(2020年9月17日~10月21日にターポリン設置)
- 2位「まんぷく家」
いっそ清々しいほどの罰ゲーム扱いで有名になった超こってり系ラーメン店。食べ終わると後悔するのに、すぐまた行きたくなる不思議なラーメン。リピーター続出&あの東海オンエアを苦しめるという怖いもの見たさで人気爆発中!
(2020年11月16日~12月21日にターポリン設置予定)
(2020年11月16日~12月21日にターポリン設置予定)
- 3位「暴れん坊チキン」
「唐揚げの旨さ」「店主のキャラの濃さ」「ファンサービス」「射り口という珍しい苗字?」で票を集めました!2020年のからあげグランプリでは1位にあたる最高金賞も受賞!味もサービスも折り紙付きです!
その他、順位は以下のとおりです!総投票数1452票!多くの方に投票いただき、ありがとうございました!
順位 | 聖地名 | 得票数 |
---|---|---|
1 | キブサチ | 268 |
2 | まんぷく家 | 205 |
3 | 暴れん坊チキン | 162 |
4 | 岡崎公園 | 146 |
5 | サイエンスバー・フラクタル | 143 |
6 | イオンモール岡崎 | 100 |
7 | 南公園 | 83 |
8 | 太田商店らんパーク | 71 |
9 | オムライスのさん太 | 68 |
10 | 東公園 | 54 |
11 | カクキュー八丁味噌の郷 | 45 |
12 | ウィングタウン | 24 |
13 | 道の駅「藤川宿」 | 18 |
14 | JR岡崎駅・出会いの杜公園 | 17 |
15 | 石工団地 | 14 |
16 | 大樹寺 | 14 |
17 | 奥殿陣屋 | 13 |
18 | 岡崎市美術博物館 | 7 |
合計 | 1452 |
東岡崎駅北口に特大東海オンエアスポットが登場!
名鉄東岡崎駅の北口に臨戦態勢のウェルカムボードを設置しました!かかってこいや!
※ パネルの傍まではいけません。必ず歩道から撮影してください。
※ パネルの傍まではいけません。必ず歩道から撮影してください。
東海オンエアパンフレット第二弾「グルメガイド」を作りました!
東海オンエア御用達のグルメ店をまとめた公式ガイドを制作。配布を開始しました。
市役所、各観光案内所、フラクタル、まんぷく家、キブサチ、グランクレール、オムライスのさん太、カクキュー八丁村、暴れん坊チキンに置いてあります。
岡崎奇人列伝と化したパンフ、ぜひご堪能ください。
ついでにグルメ巡りの参考にもどうぞ。
市役所、各観光案内所、フラクタル、まんぷく家、キブサチ、グランクレール、オムライスのさん太、カクキュー八丁村、暴れん坊チキンに置いてあります。
岡崎奇人列伝と化したパンフ、ぜひご堪能ください。
ついでにグルメ巡りの参考にもどうぞ。
公用車に東海オンエアをラッピングしました!
観光課御用達の公用車(痛)
「東海オンエアラッピングカー」「公道をひた走る観光名所」なんて言えば聞こえはいいですが、要は痛車です。
いったい誰がこれを公用車だと思うでしょうか。
街中で見かけたらせめて手を振ってください。無言で見つめられるといたたまれなくなりそうです。
ついでに家康公の騎馬像を使った痛車も作りました。
前者が痛すぎて正直霞みます。
PS.
東海オンエアがラッピングの配置に合わせて痛車に乗ってくれました。
この状態で街中走ってたらめっちゃ面白いですね。
いったい誰がこれを公用車だと思うでしょうか。
街中で見かけたらせめて手を振ってください。無言で見つめられるといたたまれなくなりそうです。
ついでに家康公の騎馬像を使った痛車も作りました。
前者が痛すぎて正直霞みます。
PS.
東海オンエアがラッピングの配置に合わせて痛車に乗ってくれました。
この状態で街中走ってたらめっちゃ面白いですね。
東海オンエアファン分布マップを集計しました!
お越しいただいたすべての方、本当にありがとうございました。
2019年4月1日~9月30日に設置し、MTS(最もつまらない施設)である市役所を珍妙な観光地に変えた「東海オンエアファン分布マップ」。日本各地から訪れたファンが張ってくれたシールの数を集計しました。
その数なんと「869」枚。多いのか少ないのか微妙なラインです。
しかし、少し考えてみてください。
旅先で市役所って普通寄りますか?
その数なんと「869」枚。多いのか少ないのか微妙なラインです。
しかし、少し考えてみてください。
旅先で市役所って普通寄りますか?
都道府県別トップ10
1位/愛知(297)、2位/大阪(61)、3位/東京(55)、4位/神奈川(49)、5位/静岡(40)、6位/埼玉(33)、7位/三重(29)、8位/岐阜(22)、同順9位/広島・愛媛(19)2019年グルメフェスの様子を掲載!
今年も東海オンエアがグルメフェスに出演しました。
ステージで岡崎グルメの試食・品評やパワプロホームラン競争、サイングッズ抽選会などを行いましたが、しばゆーだけ十字架のせいで何も食べれず。ふりかけ用にただのご飯も用意したのですが、本人がふりかけを忘れるというお粗末な展開に。
岡崎ならではのゆるいグダグダのステージでのびのびとトークしてました。
控室からステージへの移動時の、立ち禁テープで囲ってのトレイン状態が一番変な光景でした。
ステージで岡崎グルメの試食・品評やパワプロホームラン競争、サイングッズ抽選会などを行いましたが、しばゆーだけ十字架のせいで何も食べれず。ふりかけ用にただのご飯も用意したのですが、本人がふりかけを忘れるというお粗末な展開に。
岡崎ならではのゆるいグダグダのステージでのびのびとトークしてました。
控室からステージへの移動時の、立ち禁テープで囲ってのトレイン状態が一番変な光景でした。
【2019年9月17日(火)】
市役所の展示を若干リニューアルしました!
2019年のふるさと甲子園で獲得した賞状と、先日公開された肝試し動画で使った小道具を展示しました。
細かくは以下のとおりです。
しかしながら、賞状は変わったことに誰も気づかず、小道具は知らない人からすると意味不明。
近いうちにまた変わるかもしれませんので、見たい方はお早めにどうぞ。
細かくは以下のとおりです。
- 行きたい街グランプリ第5位の賞状
- 炭水化物No.1の賞状
- 一般来場者投票1位の賞状
- 肝試し動画でうぃんうぃん動いてた首
- 肝試し動画で小学生役の子が背負ってたランドセル
- 肝試し動画で廊下に転がっていた藁人形
しかしながら、賞状は変わったことに誰も気づかず、小道具は知らない人からすると意味不明。
近いうちにまた変わるかもしれませんので、見たい方はお早めにどうぞ。
【2019年8月6日(火)】
2019年も夏まつりで大盛り上がり!
てつやにドッキリをしかけました!
4年連続で岡崎の夏まつりに東海オンエアが登場!今年はステージ上でてつやにとあるドッキリをしかけました!
見事にはまったものの、あまり違和感のない普段通りのてつや。ドッキリ協力としてステージにいたオカザえもんがむしろ困惑。
その様子はサブチャンネルで動画になります!ぜひご覧ください!
ステージ中に少し触れましたが、今年はオカザえもんがゆるキャラグランプリに出場中!
こちらも応援よろしくお願いいたします!
見事にはまったものの、あまり違和感のない普段通りのてつや。ドッキリ協力としてステージにいたオカザえもんがむしろ困惑。
その様子はサブチャンネルで動画になります!ぜひご覧ください!
ステージ中に少し触れましたが、今年はオカザえもんがゆるキャラグランプリに出場中!
こちらも応援よろしくお願いいたします!
岡崎観光伝道師の新しいイメージ写真を撮影!
今年のテーマは「徳川オンエア武将隊」!
等身大パネル第二弾用の写真を撮影した際に、今年の岡崎観光伝道師イメージ写真も撮影しました!
令和になっても岡崎市と東海オンエアをよろしくお願いいたします!
令和になっても岡崎市と東海オンエアをよろしくお願いいたします!
岡崎観光伝道師「東海オンエア」パンフレットを作成しました!
過去の東海オンエア記事を合算!
スタークリエイターに掲載したロケ地マップと市政だより1月1日号に掲載した東海オンエア特集を合体させ、新たに表紙を作成!全4ページの岡崎観光伝道師「東海オンエア」パンフレットを作成しました!
岡崎市役所で配布中ですが、ゴールデンウィーク期間は市役所が閉まっているので、下の施設への設置を手配しました。
2019年のゴールデンウィークは10連休!岡崎にお越しの方は是非お手に取ってみてください!
【設置場所一覧】
岡崎市役所で配布中ですが、ゴールデンウィーク期間は市役所が閉まっているので、下の施設への設置を手配しました。
2019年のゴールデンウィークは10連休!岡崎にお越しの方は是非お手に取ってみてください!
【設置場所一覧】
- JR岡崎駅観光案内所(4月27日~)
- 名鉄東岡崎駅観光案内所(4月27日~)
- 籠田観光案内所(4月27日~)
- イオンモール岡崎(4月26日PM~)
- キブサチ(4月26日~)
- サイエンスバーフラクタル(4月29日~)
東海オンエアのロケ支援!
岡崎市には映像作品のロケ撮影を誘致する「フィルムコミッション」という事業があります。通常支援対象となるのは映画やドラマといった媒体が主流ですが、岡崎市では東海オンエアの動画も支援しています。
その時のオフショットや小話などをフィルムコミッションサイトに掲載しています。ぜひご覧ください。
その時のオフショットや小話などをフィルムコミッションサイトに掲載しています。ぜひご覧ください。
岡崎×東海オンエア×キブサチで「全国ふるさと甲子園」グランプリ受賞!
映画やドラマといった映像作品と自治体・グルメをセットでPRする「全国ふるさと甲子園」。そうそうたる映画やドラマが名を連ねる中、岡崎市は「東海オンエアチャンネル」でエントリーし、見事グランプリを受賞しました!
全55団体の出場地域のうち、ユーチューバーとタイアップした出場は岡崎市のみです!
同時に、キブサチ提供の東海八丁台湾ラーメンが「ごはん・パン・麺類部門」でも第1位を獲得しています!
全55団体の出場地域のうち、ユーチューバーとタイアップした出場は岡崎市のみです!
同時に、キブサチ提供の東海八丁台湾ラーメンが「ごはん・パン・麺類部門」でも第1位を獲得しています!
岡崎の新グルメスポット「カクキュー八丁村」で写真撮影!
2017年3月に誕生した岡崎の最新味噌グルメスポット「カクキュー八丁村」。
この施設を舞台に、岡崎観光伝道師「東海オンエア」が写真撮影を行いました!
八丁村に入っている「Q to Cafe」「元祖鉄板焼きカレー」「Kibun de Sachio」の三店舗前と工場見学でのみ入れる味噌蔵の樽の前で、おなじみの6人がそろってポージング!
東海オンエアのファンの人は、ぜひ同じ場所で味噌グルメを味わってみてください!!
もちろん、ファンでなくてもおいしく楽しめる施設です!
皆さんのご来店をお待ちしています!
この施設を舞台に、岡崎観光伝道師「東海オンエア」が写真撮影を行いました!
八丁村に入っている「Q to Cafe」「元祖鉄板焼きカレー」「Kibun de Sachio」の三店舗前と工場見学でのみ入れる味噌蔵の樽の前で、おなじみの6人がそろってポージング!
東海オンエアのファンの人は、ぜひ同じ場所で味噌グルメを味わってみてください!!
もちろん、ファンでなくてもおいしく楽しめる施設です!
皆さんのご来店をお待ちしています!
観光伝道師の活動をチェック!
東海オンエア×岡崎市 コラボ企画が続々と
イベント出演
・岡崎城下家康公夏まつり
・八丁味噌グルメフェス
・家康公生誕祭
詳しくは、下のリンクバナーをクリック!
・岡崎城下家康公夏まつり
・八丁味噌グルメフェス
・家康公生誕祭
詳しくは、下のリンクバナーをクリック!