しょうまんじ
勝鬘寺
和田山あるいは寂光山といい、三河における最初の真宗道場として鎌倉時代の正嘉2年(1258)、信願房了海により創建されました。
三河三ヶ寺のひとつに数えられ、1563年に起こった一向一揆の本拠であった寺のひとつでもあります。
激しい戦いの末、大伽藍も兵火により焼失しました。再興された現在の本堂は1734年に建てられたものです。
三河三ヶ寺のひとつに数えられ、1563年に起こった一向一揆の本拠であった寺のひとつでもあります。
激しい戦いの末、大伽藍も兵火により焼失しました。再興された現在の本堂は1734年に建てられたものです。
DATA
基本情報
住所 | 〒444-0827 愛知県岡崎市針崎町朱印地3 |
---|---|
アクセス | 名鉄「東岡崎駅」より名鉄バス福岡町行「柱町」下車徒歩5分 |
MAP
周辺観光情報
Google Mapの読み込みが1日の上限を超えた場合、正しく表示されない場合がございますので、ご了承ください。