岡崎ってこんなまち 公式通販サイト「おかふる」
条件指定検索
カテゴリー
こだわり条件
現在地からの距離
開催日
所要時間
現在の検索条件:
  • 2025年4月
       
         
  • 2025年5月
           
  • 2025年6月
             
  • 2025年7月
       
       
  • 2025年8月
             
               
  • 2025年9月
     
           
  • 2025年10月
         
     
  • 2025年11月
               
               
  • 2025年12月
     
         
  • 2026年1月
           
  • 2026年2月
  • 2026年3月
           
132ありました

開催期間:2025年3月26日(水)~4月6日(日)

約800本のソメイヨシノが、岡崎城のある岡崎城公園一帯と伊賀川堤を中心に咲き誇ります。 桜まつり期間中の18:00~21:00には夜桜照明が実施され、その情景は東海随一といわれています。

開催期間:開花時期:3月下旬〜4月上旬 ※2025年「奥山田のしだれ桜まつり」は中止

1,300年続く伝承を持つ、由緒正しき桜

1,300年前に持統天皇がお手植えされたと伝えられるエドヒガンの逸品で、市の天然記念物に指定されています。高さ17mから流れ落ちるように咲き誇る淡紅白色の花は、多くの花見客を魅了します。七、八分咲きでは朝、散り初…

開催期間:4月第1または第2日曜日 ※2025年は4月6日(日)

2025年の家康行列は4月6日(日)に開催します

岡崎の春の風物詩「家康行列」は、勇猛な三河武士団の出陣式や行進などによる、絢爛豪華な時代絵巻です。公募で選ばれた家康公を始めとする武士団、姫列など総勢700名が、市の中心部を練り歩きます。行進中には鉄砲隊と槍隊が…

開催期間:3月下旬~4月上旬 (2025年は3月22日(土)~4月6日(日)) ※期間変更の場合があります

2025年の期間は3月22日(土)~4月6日(日)

東海随一の桜を舟の上から楽しめます。 川面に揺られながら優雅なお花見はいかがでしょうか。 ★2025年運行期間★ 2025年3月22日(土)~4月6日(日) ※開花状況等により期間変更の場合があります…

開催期間:例年ふじ子さんの誕生日の4月10日に近い土曜日、日曜日で開催 2025年は、4月12日(土曜日)、13日(日曜日)に開催予定

愛知県内最高齢のゾウの「ふじ子」の誕生日をお祝いしよう!

本園の人気者アジアゾウの「ふじ子」は2025年4月10日に、57歳の誕生日を迎えます。毎年、飼育員の作る特製手作りケーキや、全国ふじ子ファンの皆さまがくださるフルーツなどを盛り合わせにして、ふじ子にプレゼントして…

開催期間:2025年5月3日(土)、5月10(土)、5月17日

親子で農業にふれてみよう!農業体験で「もち米」作りに挑戦

毎年大人気の稲作体験です。しろかきから田植え収穫まで昔ながらの方法で行います。いろんな生き物との出会い、裸足で入る田んぼの感触。。。昔なら普通だったのに今では貴重な体験です。ご家族、お友達と一緒に是非おこしくださ…

開催期間:2025年6月8日(日)

声優朗読劇フォアレーゼンが岡崎で開催!

ここ岡崎市で生まれた浄瑠璃姫と源義経の儚い恋の伝説を元に、オリジナルストーリーを豪華声優がお送りします。 出演は近藤隆(岡崎市出身) 、徳井青空、鈴木崚汰、大塚剛央 【開催日時】 2025年6…

開催期間:4月上旬~中旬 ※2024年は4月5日(金)~15日(月)を予定

樹齢およそ300年といわれる「うこん桜」黄緑色の桜の花です!

うこん桜は、薄黄緑色の珍しい桜の花で、「咲き始め」と「咲き中」「咲き終わり」の三段階で色の変化が楽しめます。 つつましやかな色合いから別名「美人桜」とも呼ばれています。

開催期間:毎週火曜日(臨時休講あり) 【変更】改修工事期間R7年4・5月のみ月2回程度開催

ポーズ・呼吸をゆっくり 行う事で心を整えていきます♪

講師/水野 博美 定員/先着110名 対象/中学生以上(持病をお持ちの方及び現在通院中の方は受講できません) 持ち物/運動できる服装(伸縮性のあるもの)・ヨガマットまたはバスタオル等・飲み物 その他/受講券は教…

開催期間:2025年5月5日(月・祝)

気分はお殿様?

岡崎城に入場された方により楽しんでいただけるよう、陣羽織や軍配などの装束を身にまとい、城主になった気分で見学ができるイベントを開催します。装束は、大、中、小様々なサイズを2着ずつご用意しておりますので、大人の方か…

開催期間:2025年6月21日(土)

岡崎市せきれいホールにて、サンドアート&音楽ライブを開催します!

サンドアートとは、ガラスに敷いた砂をバックライトで照らしながら音楽に合わせて砂絵を展開していくアートのこと。 絵ができあがっていく様子や、次の絵に変わっていく様子はまるで魔法を見ているような気持ちになります。 …

開催期間:2025年4月18日(金)~5月6日(火・祝)

岡崎城公園南側の乙川堤防沿い(康生町)に、1,300平方メートルの藤棚があり、花房が長く、見事な紫色の花が広がります。 藤は「岡崎市の花」でもあり、その甘い香に毎年多くの人が訪れます。2022年には愛知県の天然記…

開催期間:毎年4月下旬~10月頃 (R7年は4月19日から営業いたします)

お子様に大人気♪

くらがり渓谷の風物詩的存在であるマス釣りとマスつかみは、特にお子様に大人気です!夏休み期間は多くの家族連れで賑わいます。 ※お待ちのお客様の数(組)により、早めに受付を締めさせていただく場合もございます。 …

開催期間:3〜11月

食材もアイテムも全てご用意!

バーベキューは大好き!でも、食材や材料をそろえるのがちょっと面倒・・・ そんな方には、気軽に楽しめる手ぶらバーベキューがおすすめです♪ 地元ブランド肉「三州牛」と「みかわもち豚」を中心に盛り合わせた便利なセットを…

開催期間:2025年4月13日(日)

ダイナミックで華麗な技をお楽しみください!

自然を舞台に、人とバイクが一体となって斜面や岩を駆け上がる究極のモータースポーツ。 2025年は4月13日(日)に岡崎市内のキョウセイドライバーランドで大会が開催されます! ※観戦にはチケットが必要です。 …

開催期間:毎年4月末からゴールデンウィーク最後の休日まで

滝山寺・滝山東照宮のそばを流れる青木川の上流では、毎年多くのこいのぼりが舞い、端午の節句の名所となっています。 太陽の光を浴びて色とりどりのこいのぼりが気持ちよさそうに泳いでいる姿は一見の価値ありです。 ※お越…

開催期間:2025年4月7日(月)、4月28日(月)、5月19日(月)、5月26日(月) 【AM・PMの2部制開催/毎月第2・4月曜日】※月によってかわる場合があります

森の竹林整備で出た竹材を使い、作品例を参考に竹細工に挑戦します。

第2・第4月曜日に開催します ※月によって変わる場合があります 主催/「たけのこ」  ※初めて参加される方は、竹細工を作る上での基本となる「竹ひごづくり」から修得します。  ※R7年度から参加費300円/人…

開催期間:4月、5月、6月、11月、12月に開催 (1月、2月、3月、7月、8月、9月は開催しません) 2025年4月の開催予定日:6日、20日、27日

ウサギとのふれあいを通じて「いのちの大切さ」「思いやりの心」を育みます

東公園動物園では動物福祉を考慮した「ふれあい体験」を実施しています。 ふれあい体験の開催にあたり、開催予定のカレンダーを作成し、参加人数に定員を設けて行いますので、こちらのページで詳細をご確認ください。

開催期間:3月、4月、5月、6月、10月、11月、12月に開催 (7月、8月、9月、1月、2月は開催しません) 2025年3月の開催予定日 ・午前開催/12日、26日 ・午後開催/1日、2日、8日、15日、20日、22日、23日、29日、30日 2025年4月の開催予定日 ・午前開催/9日、23日 ・午後開催/5日、6日、20日、26日、27日、29日

モルモットとのふれあいを通じて「いのちの大切さ」「思いやりの心」を育みます

東公園動物園では動物福祉を考慮した「ふれあい体験」を実施しています。ふれあい体験の開催にあたり、開催予定のカレンダーを作成し、参加人数に定員を設けて行いますので、こちらのページで詳細をご確認ください。

当サイトでは、利便性の向上と利用状況の解析、広告配信のためにCookieを使用しています。サイトを閲覧いただく際には、Cookieの使用に同意いただく必要があります。詳細はクッキーポリシーをご確認ください。

同意する