岡崎ってこんなまち 公式通販サイト「おかふる」
条件指定検索
カテゴリー
こだわり条件
現在地からの距離
開催日
所要時間
現在の検索条件:
  • 2025年8月
             
               
  • 2025年9月
     
           
  • 2025年10月
         
     
  • 2025年11月
               
               
  • 2025年12月
     
         
  • 2026年1月
           
  • 2026年2月
  • 2026年3月
           
  • 2026年4月
         
       
  • 2026年5月
             
               
  • 2026年6月
     
           
  • 2026年7月
         
     
160ありました

開催期間:毎年4月下旬~10月頃 (R7年は4月19日から営業いたします)

お子様に大人気♪

くらがり渓谷の風物詩的存在であるマス釣りとマスつかみは、特にお子様に大人気です!夏休み期間は多くの家族連れで賑わいます。 ※お待ちのお客様の数(組)により、早めに受付を締めさせていただく場合もございます。 …

開催期間:毎年5~9月頃 (2025年は4月26日(土)~9月28日(日))

暑い夏には、冷たくておいしいかき氷が欠かせませんね! 急いで食べるときーんとなるのも夏ならではですが、きーんとならないのが、このかき氷の特徴でもあるんです! ぬかたの涼しい山の中に、おいしいかき氷を食べられる…

開催期間:【2025年の開催日】 4月12日(土)、5月24日(土)、6月14日(土)、6月28日(土)、7月12日(土)、8月9日(土)、8月23日(土)、9月13日(土)、10月25日(土)、11月22日(土)

大人も子どもも楽しめる、岡崎の夜の風物詩

岡崎城下を流れる乙川河川敷で開催される夜市。ここでしか買えない一点物、子どもも遊べる懐かし屋台、週末は乙川で夕涼みがお勧めです。※日が落ちると肌寒くなりますので、暖かい服装でお越しくださいね。

開催期間:3〜11月

食材もアイテムも全てご用意!

バーベキューは大好き!でも、食材や材料をそろえるのがちょっと面倒・・・ そんな方には、気軽に楽しめる手ぶらバーベキューがおすすめです♪ 地元ブランド肉「三州牛」と「みかわもち豚」を中心に盛り合わせた便利なセットを…

開催期間:例年ふじ子さんの誕生日の4月10日に近い土曜日、日曜日で開催 2025年は、4月12日(土曜日)、13日(日曜日)に開催予定

愛知県内最高齢のゾウの「ふじ子」の誕生日をお祝いしよう!

本園の人気者アジアゾウの「ふじ子」は2025年4月10日に、57歳の誕生日を迎えます。毎年、飼育員の作る特製手作りケーキや、全国ふじ子ファンの皆さまがくださるフルーツなどを盛り合わせにして、ふじ子にプレゼントして…

開催期間:7月下旬〜10月上旬 2025年は7月20日(日)頃~10月10日(金)頃

バーベキューやアスレチックも楽しめる総合レジャー施設です!

ぶどう狩り園として東海随一の規模を誇り、雨天でもハウスの中で収穫を楽しむことができます。その他、バーベキューやゴーカート、アスレチックなどレジャー施設でも一日中楽しめます。 クーラーボックスなど冷やすことができ…

開催期間:2025年9月14日(日)日帰り

森にくると、できたがふえる、心ものびる。

丸太の上を歩いて、ロープにぶら下がって、高いところにも挑戦!! ちょっとドキドキ、でもやってみたら「できた!」がいっぱい。小さな成長と、心が動く瞬間に会いに来てください。 五平餅づくりと川あそびもできるよ! …

開催期間:毎月第3日曜日(雨天中止・日程変更あり)

定期開催しているのは県内でも珍しい。掘り出し物があるかも?

次回2025年8月17日(日)を予定しています。(雨天は中止) かがり火太鼓に次ぎ古くから開催されているのが骨董市です。毎月定期的に骨董市が行われているのは珍しく、出店者も静岡などの遠方から集まっています。…

開催期間:6月上旬~8月下旬※閉園は天候により変動します 【2025年】 ・予約開始/5月23日(金)21:00 ・通常営業/6月1日(土)~8月17日(日)

ここにしかない極上ブルーベリーの楽園。

名古屋から車で30分とは思えない大自然に抱かれた東海地方随一のブルーベリー狩り園。ココロもカラダも喜べる自然と調和した極上ブルーベリーの楽園は、ひと夏1万人のお客様をお迎えする県内有数の夏の観光スポットです。 <…

開催期間:例年、8月第1土・日曜日とその前週 [2025年] 8月9日(土)他

2025年のテーマは「踊ろう!担ごう!家康公」

伝馬町や籠田公園、岡崎城公園などで五万石おどり・五万石みこしなどが開催されます。大勢の人が踊るこの祭は、参加して楽しい、見て楽しいまつりです。   【開催スケジュール】 8月9日(土)11…

開催期間:8月初旬

岡崎げんき館での夏まつりです。屋台や盆踊りのほか、和太鼓演奏や健康をテーマとした子どもゲームコーナーもあります!

開催期間:2025年8月23日(土) 雨天決行

日本で初めて道具を使って油を搾った歴史的な日です

あぶらの日とは、日本で初めて道具を使って油を搾った日(8月23日)のことです。 あぶらの日を記念して1日限りの「あぶらの日イベント」が開催されます! 来場者全員にプレゼントあり! イベントでは、夏休みの…

開催期間:5月第2土曜・日曜日 (2025年は5月10日(土)、11日(日))

岡崎三大まつりの一つといわれる大祭です。 「御神輿渡御」「山車宮入り」などの祭礼行事は、江戸時代中期からほぼ変わらず、現在に受け継がれてきました。 祭のクライマックスは「山車宮入り」で、一斉に堤灯に点灯された8台…

開催期間:8月第1土曜日 ※2025年は、8月2日(土)に開催します

2025年の花火大会は8月2日(土)に開催いたします

※情報は順次更新いたします。 岡崎の花火大会は、江戸時代から情緒豊かな鉾船を浮かべた花火まつりとして広く知られていた、菅生神社の祭礼が元となっています。今日では、岡崎城下家康公夏まつり(旧:岡崎観光夏まつり…

開催期間:2025年8月16日(土)

高岩は遠い昔、菅生川の中に奇岩が高く突出した場所で、松杉桧が茂り弁財天様が祀られ毎年祭礼が行われる名勝の地であり、金魚花火、手筒花火が奉納されていました。 明治初年の川の堤防建設の折に、川の中の高岩が取り除かれ…

開催期間:5月5日(こどもの日)

今年のテーマは冒険(アドベンチャー)! はたらく乗り物との記念写真や親子で楽しめるスポーツ体験など魅力的なブースが盛りだくさん! ゴールデンウィークは家族で岡崎中央総合公園へ! 日程:202…

開催期間:2025年7月26日(土)、8月2日(土)、8月16日(土)、8月6日(木)、9月6日(土)、9月13日(土)

年間を通して季節にあった森の教室を開催します

体験の森では季節にあった各種「森の教室」を開催します。 【各開催日詳細】  ・7月26日(土)夏の虫を探そう ※抽選申込み終了    時間:9:30~12:00、集合:管理棟、募集人数:20人(抽選)※…

開催期間:2025年8月14日(木)、9月11日(木) ※毎月第2木曜日 

毎月第2木曜日に開催/主催は「わらじ会」

先人の知恵が詰まった「わらぞうり」。手作りのわらぞうりを履いて昔の時代にタイムスリップ! オリジナル作品にもチャレンジしてみよう! 夏休みの工作にもどうぞ!! ※R7年度より参加費300円/人となります…

開催期間:2025年の開催は3月・6月・9月・11月を予定しております。

2025年の開催は3月・6月・9月・11月を予定しております。

次回は2025年9月28日(日)を予定しています。(雨天中止の場合あり) 岡崎トレッドゴードマーケットは、奥殿陣屋で行われるイベントです。 毎回、作家さんの作品や手作りお菓子、植物、アンティークなどのお店…

当サイトでは、利便性の向上と利用状況の解析、広告配信のためにCookieを使用しています。サイトを閲覧いただく際には、Cookieの使用に同意いただく必要があります。詳細はクッキーポリシーをご確認ください。

同意する