岡崎ってこんなまち 岡崎将棋まつり
条件指定検索
カテゴリー
こだわり条件
現在地からの距離
開催日
所要時間
現在の検索条件:
  • バリアフリー×
  • 2024年3月
             
               
  • 2024年4月
     
           
  • 2024年5月
         
     
  • 2024年6月
               
               
  • 2024年7月
     
         
  • 2024年8月
           
  • 2024年9月
             
  • 2024年10月
       
       
  • 2024年11月
             
  • 2024年12月
           
  • 2025年1月
         
     
  • 2025年2月
               
     
30ありました

開催期間:2024年3月23日(土)

ドキドキ ワクワク 親子で体感!感じて学べる楽しさ満載の大博覧会!

【日程】2024年3月23日(土) 【時間】11:00~16:30 【場所】岡崎市シビックセンター館内と交流広場 ※雨天時は館内で開催 【料金】入場無料 ※有料公演あり <<交流広場ステージ>> …

開催期間:2024年3月24日(日) 雨天決行 警報注意報時中止 順延無し

里山エリアを走破するトレイルランニング大会

緑に囲まれ自然豊かでありながら、しっかりと整備されアップダウンに富んだ健康の森をコースにしたトレラン大会を開催します。

開催期間:2023年10月1日(日) 雨天中止

南公園で一番大きなイベントだよ。全員集合。

今年もやります!南公園ビッグイベント!! 交通広場では、苗木の配布、鉄道コーナー、段ボール迷路、セニアカー試乗体験などを開催! 遊園地では、交通安全啓発コーナー、クラフトコーナー、キッチンカーなどがあるよ。 …

開催期間:2024年3月30日(土)

春にちなんだ曲や聴くと元気や勇気が出る楽曲を、ソプラノ・ピアノ・マリンバ・パーカッションの編成でお届けします。 0歳のお子さまも大人の方も気軽におでかけください。 *このコンサートは、シビックセンターの体…

開催期間:前期:2020年6月1日(月)~6月16日(火) 後期:2020年6月18日(木)~6月28日(日)

日本刀を紙に写した押形を中心に展示します!

日本刀押形とは刀剣の姿形を紙に押し当てて写しとり、刃文を精密に描写した記録資料です。押形の歴史は古く、室町時代に偽銘に関する知識を後世に伝えるために、茎(なかご)と銘を写生したものが始まりといわれています。その後…

開催期間:2022年2月5日(土)~2022年4月17日(日)

地元愛刀家の方々が秘蔵する日本刀を大公開!

日本刀が誕生したのは平安時代後期頃と考えられており、1,000余年の時を経てもなお、精緻な技術によって作られたその姿・地鉄・刃文の輝きは、多くの現代人の心を魅了し続けています。日本刀は武器であると同時に、優れた美…

開催期間:2024年3月28日(木)~3月31日(日)

面の打ち方に正解はなし。

岡崎能面乃会は、「舞台で使用できる能(狂言)面」を合言葉に、初心者からベテランまで楽しく真剣に面打ちに取り組んでいます。 四角い檜材から彫刻、塗、彩色を経て作り出される表情豊かな面に、手作りの余情をお楽しみくだ…

開催期間:a.4月28日(日)、6月15日(土) b.5月5日(日) c.5月18日(土) d.6月2日(日)

本展は「ひらく」「むすぶ」という視点から絵画や彫刻、映像やインスタレーションなど美術作品を紹介するものです。

岡崎市美術博物館の企画展「ひらいて、むすんで」のワークショップのご案内です。 4種類のワークショップを開催します。参加無料です。ぜひご参加ください! 各回、13:30~16:30の開催です。 a.「出張…

開催期間:前期:2017年2月3日~2017年3月9日 後期:2017年3月11日~2017年4月16日 ※2017年3月10日は展示替えのため、一部展示がご覧いただけない場合がございます。

ドラマなどで馴染み深い十手や捕り物道具を展示。

戦国時代が終わり、江戸幕府が開かれ三百年近く続く泰平の世が始まりました。平和な世の中になり人口が増えると治安を守るために同心や与力、それを補佐する岡っ引きといった今日でいう警察にあたる人々が犯罪を取り締まり、罪人…

開催期間:2月4日(日)まで

三河武士にゆかりのある資料を展示します!

今回の企画展ではこれまで家康館が収集・保存してきた歴史資料の中から、三河武士にゆかりのある武具や、三河武士を描いた肖像画・武者絵を中心に展示します。三河武士たちが愛でた武具に思いをはせつつ、崇敬の対象として肖像画…

開催期間:2018年2月10日(土)~2018年4月15日(日)

様々な種類の火縄銃を展示します。

火縄銃は戦国時代の天文12年(1543)に種子島に伝来したと伝えられています。その後、次第に国産化が進み、各地へと広がりを見せていきました。全国へと普及した火縄銃は、多くの合戦で使用されるようになり、戦術に大きな…

開催期間:前期:2018年9月22日(土)~2018年10月24日(水) 後期:2018年10月26日(金)~2018年12月2日(日)

食に関する浮世絵や調度品などの資料や、食品サンプルを展示します!

江戸時代に入ると、大規模な新田開発や河川の改修により、生産力・経済力が向上し、武士や民衆たちの生活は、飛躍的発展を遂げました。人々の生活の発展に伴い、食文化も大きく展開していくようになります。朝・昼・晩の一日三食…

開催期間:2021年3月20日(土・祝)~2021年5月9日(日) 前期:3月20日(土・祝)~4月13日(火)、後期:4月15日(木)~5月9日(日) ※4月14日(水)は展示替えのため一部休室します。

華やかな調度品を展示する館蔵優品展!

徳川家康の側室であるお亀の方は、尾張徳川家初代義直(家康の九男)の生母であり、相応寺(名古屋市)は義直が母の菩提を弔うために寛永20年(1643)に建立した浄土宗寺院です。寺名は家康の死後にお亀の方が剃髪して称し…

開催期間:2021年9月4日(土)~2021年11月14日(日)

時代劇の世界へようこそ⁉江戸の治安について考えよう!

江戸時代の治安について考えるとき、一般的には「安全で、犯罪は少なかった」といわれますが、実際に古文書を読んでいくと犯罪や事件は頻繁に起こっていたように思われます。江戸の治安維持を担っていたのは、三奉行のひとつであ…

三河武士のやかた家康館の2021年度上半期の企画展示の予定です。

三河武士のやかた家康館の2021年度上半期の企画展示の予定です。 資料からご覧いただけます。(PDF) 各企画展の詳細につきましては内容が決定し次第、ホームページ等で公表していきますのでそちらをご覧ください。…

開催期間:2024年4月13日(土)

「ひらく」「むすぶ」という視点から絵画や彫刻、映像やインスタレーションなど紹介します。

岡崎市美術博物館の企画展「ひらいて、むすんで」のトークショーのご案内です。 聞き手:今泉岳大(当館学芸員) 場所:当館1階セミナールーム 本トークショーの聴講には予約が必要です。 以下[基本情報]…

開催期間:①4月29日(月・祝)、②5月25日(土)、③6月9日(日)

「ひらく」「むすぶ」をキーワードに、様々な現代アートを紹介します。

岡崎市美術博物館の企画展「ひらいて、むすんで」のギャラリートークのご案内です。 本展は「ひらく」「むすぶ」という視点から作品を照射し、当館収蔵品と併せて絵画や彫刻、映像やインスタレーションなどの美術作品を紹介す…

開催期間:会期中随時開催

「みんなでつくる!毛糸をむすんでつなぐインスタレーション」

岡崎市美術博物館の企画展「ひらいて、むすんで」のワークショップのご案内です。 来場者が継ぎ足してゆくことで増殖する、毛糸を使ったインスタレーションを館内に設置します。 企画展の会期中に、随時開催しています…

開催期間:2024年4月13日(土)~6月16日(日)

本展は「ひらく」「むすぶ」という視点から絵画や彫刻、映像やインスタレーションなど美術作品を紹介するものです。

 当館では企画展「ひらいて、むすんで」を開催します。  当館は開館した1996年当初より「心を語るミュージアム」として、心を伝え、心の作用がつくり出した作品資料の収集や展示活動を行ってきました。このコンセプ…

開催期間:毎年7月初旬 (2023年は7月6日(木)~7月9日(日)、展覧会は6月24日(土)から始まります。イベントによって開催日が異なります。)

浪漫薫る洋館で夏のひとときを過ごしませんか。

2012年に開館した旧本多忠次邸はおかげさまでこの7月に開館11周年を迎えます。 この機会に「昭和の洋館」旧本多忠次邸により親しんでいただこうと涼月~7月~のまつりを開催します。 期間中は民俗仮面の展示の他、…

当サイトでは、利便性の向上と利用状況の解析、広告配信のためにCookieを使用しています。サイトを閲覧いただく際には、Cookieの使用に同意いただく必要があります。詳細はクッキーポリシーをご確認ください。

同意する