岡崎ってこんなまち 公式通販サイト「おかふる」
条件指定検索
カテゴリー
こだわり条件
現在地からの距離
開催日
所要時間
  • 2025年8月
             
               
  • 2025年9月
     
           
  • 2025年10月
         
     
  • 2025年11月
               
               
  • 2025年12月
     
         
  • 2026年1月
           
  • 2026年2月
  • 2026年3月
           
  • 2026年4月
         
       
  • 2026年5月
             
               
  • 2026年6月
     
           
  • 2026年7月
         
     
すごうちょうたかいわさいれい

菅生町高岩祭礼

高岩は遠い昔、菅生川の中に奇岩が高く突出した場所で、松杉桧が茂り弁財天様が祀られ毎年祭礼が行われる名勝の地であり、金魚花火、手筒花火が奉納されていました。
明治初年の川の堤防建設の折に、川の中の高岩が取り除かれ、現在の地 (密峰寺東隣り)で祀られています。

■高岩地蔵尊、弁財天例大祭
当日御朱印の授与
場所:【おかまいり 岡崎三十六地蔵】第33番札所 高岩地蔵
日時:8月16日 (土) 10:00~ 13:00

子供花火 菅生町子供会、 菅生町のお子さん  18:00より
奉納花火 菅生町祭り保存会千鳥連、協賛者 19:00より
※会場:菅生川堤防(野村政弘公認会計士事務所 南)
 手筒花火・打ち込み金魚花火他
 
DATA

基本情報

開催期間2025年8月16日(土)
開催時間10:00~13:00
・子供花火/18:00より
・奉納花火/19:00より
開催場所【おかまいり 岡崎三十六地蔵】第33番札所 高岩地蔵
花火打ち上げ会場:菅生川堤防(野村政弘公認会計士事務所 南)
お問い合わせ 0564-22-1212(ふとんのタツネ)
資料
MAP

周辺観光情報

岡崎イチオシ情報

当サイトでは、利便性の向上と利用状況の解析、広告配信のためにCookieを使用しています。サイトを閲覧いただく際には、Cookieの使用に同意いただく必要があります。詳細はクッキーポリシーをご確認ください。

同意する