せんきゅうひゃくごじゅうねんだいのびじゅつせんびょうかいがとあんふぉるめるをちゅうしんに
1950年代の美術 ー線描絵画とアンフォルメルを中心に
(音楽・美術系)【募集終了】「レアリスムの視線ー戦後具象美術と抽象絵画」関連講演会
-
堂本尚郎《絵画》1957年 岡崎市美術博物館蔵
-
堀尾実《フォト・コラージュ》 1967-72年 名古屋市美術博物館蔵
-
クルト・セリグマン《メムノンと蝶》1942年 岡崎市美術博物館蔵
戦後の具象・抽象美術を「レアリスム」という視座から読み解きます。様々な表現の作品をお楽しみください。
講師:尾﨑信一郎氏(鳥取県立美術館整備局 美術振興監)
場所:当館1階セミナールーム
講師:尾﨑信一郎氏(鳥取県立美術館整備局 美術振興監)
場所:当館1階セミナールーム
DATA
基本情報
開催期間 | 2024年2月18日(日) |
---|---|
開催時間 | 14:00~15:30 |
開催場所 | 当館1階セミナールーム |
お問い合わせ | 0564-28-5000 |
料金 | 無料 |
アクセス | バス/名鉄東岡崎駅北口バス乗り場2番から「中央総合公園」行き乗車、「美術博物館」下車、徒歩5分 お車/東名高速道路「岡崎インター」から約10分 |
駐車場 | 無料駐車場あり(651台) |
ウェブサイト | レアリスムの視線ー戦後具象美術と抽象絵画 |
資料 | |
備考 | ・あいち電子申請(ネット申込)は当館HPから ・はがきでの申し込み はがき裏面に①参加を希望するイベント名②参加者全員の郵便番号・住所・氏名・年齢(学年)・電話番号を記入の上、お申し込みください。 ※はがき1枚につき申込は1件まで。1度の申込みは2人まで。申込者以外の参加不可。 申込締切:各イベントの締切をご確認ください。 申込先:〒444-0002 岡崎市高隆寺町峠1 岡崎中央総合公園内 岡崎市美術博物館 「レアリスム展」イベント係 |
MAP
周辺観光情報
Google Mapの読み込みが1日の上限を超えた場合、正しく表示されない場合がございますので、ご了承ください。