とっかわほたるのさとのやまあるきいべんと
鳥川ホタルの里の山歩きイベント
(水とみどりの森の駅)「鳥川ホタルの里」で秋の里山歩きを満喫しょう!
-
秋の山歩きは気分爽快!
-
各コースに分かれて出発します
-
体を動かしてリフレッシュ☆
-
見晴らし場で一休み
-
渥美湾・渥美半島を望む
-
旅をする蝶・アサギマダラが見られるかも?
毎年恒例の鳥川ホタルの里の山歩きイベントです。秋の里山歩きを楽しみながら、ホタルを育む自然環境に親しみましょう。2020年度は「5コース」に分かれての開催です。
1.鳥川自然観察コース(ホタル学校周辺)
難易度1(約2時間)自然観察ガイドの案内の下、里山の自然と触れ合うコース、お子さまと一緒に楽しめます。
2.鳥川アルプス縦走(京ヶ峯)コース
難易度2(約2時間30分)愛宕山・京ヶ峯をめざす道。「愛宕山」「見晴らし場」などからは三河湾が一望でき、「平成の大崩れ」からは名古屋市街が一望できる。歴史遺産にもふれることのできる充実コース。
3.ホタルの里展望(水晶山)コース
難易度3(約3時間)自然豊かな雑木林を進む道。途中に「見晴ヶ丘」「山」「イワカガミ」などみどころいっぱいの楽しいコース。水晶山の頂上からは三河湾・豊橋市街が一望できる。
4.巡礼の道(喜桜山)コース
難易度4(3時間30分)巡礼の道を通り、喜桜山をまわって戻ります。尾根道を登ったり下ったりのロングトレッキングコース。健脚向きの歩きがいのあるコース。
5.三河湾展望喜(音羽富士)コース
難易度4(3時間30分)アップダウンが続く、本格的な山歩きの道。「沢山」から「音羽富士」までの大展望はそれまでの疲れを忘れさせてくれるほど圧巻。充実した「低山縦走」が楽しめるコース。
各コースの定員は20人(先着)です。9月8日(火)より受付を開始します。ご希望のコースを選択の上、ホタル学校までお申し込みください。(TEL:0564-82-3027)
1.鳥川自然観察コース(ホタル学校周辺)
難易度1(約2時間)自然観察ガイドの案内の下、里山の自然と触れ合うコース、お子さまと一緒に楽しめます。
2.鳥川アルプス縦走(京ヶ峯)コース
難易度2(約2時間30分)愛宕山・京ヶ峯をめざす道。「愛宕山」「見晴らし場」などからは三河湾が一望でき、「平成の大崩れ」からは名古屋市街が一望できる。歴史遺産にもふれることのできる充実コース。
3.ホタルの里展望(水晶山)コース
難易度3(約3時間)自然豊かな雑木林を進む道。途中に「見晴ヶ丘」「山」「イワカガミ」などみどころいっぱいの楽しいコース。水晶山の頂上からは三河湾・豊橋市街が一望できる。
4.巡礼の道(喜桜山)コース
難易度4(3時間30分)巡礼の道を通り、喜桜山をまわって戻ります。尾根道を登ったり下ったりのロングトレッキングコース。健脚向きの歩きがいのあるコース。
5.三河湾展望喜(音羽富士)コース
難易度4(3時間30分)アップダウンが続く、本格的な山歩きの道。「沢山」から「音羽富士」までの大展望はそれまでの疲れを忘れさせてくれるほど圧巻。充実した「低山縦走」が楽しめるコース。
各コースの定員は20人(先着)です。9月8日(火)より受付を開始します。ご希望のコースを選択の上、ホタル学校までお申し込みください。(TEL:0564-82-3027)
DATA
基本情報
開催期間 | 2020年10月3日(土) |
---|---|
開催時間 | 8:00受付開始~13:00 |
開催場所 | 岡崎市ホタル学校および周辺の里山 |
お問い合わせ | 0564-82-3027(ホタル学校) |
営業時間 | 9:00〜17:00(最終入館は16:30) |
定休日 | 月曜日(月曜日が祝日の場合は翌平日)、12/29〜1/3 |
料金 | 入館/無料 |
アクセス | 新東名高速道路「岡崎東IC」より約8km/公共交通機関不可 |
駐車場 | 校庭はイベント会場となるため、ホタル学校東側の「ホタルインフォメーションコーナー」の駐車場をご利用ください。(約50台) |
体験プログラム主催者 | 鳥川ホタル保存会 |
予約 | 申込/2020年9月8日(火)9:00からホタル学校へ電話で(0564-82-3027) |
集合場所・時間 | 集合:ホタル学校の校庭 受付:8:00~8:30 ※少雨決行とします。 |
ウェブサイト | ホタル学校の特設ページはこちらからご覧ください。 |
資料 | |
備考 | 持ち物/山歩きのできる服装・靴、水筒、帽子、タオル、あれば登山道ストック 参加費/無料 ※ホタル学校周辺には飲食店やコンビニ等はありません。 |
MAP
周辺観光情報
Google Mapの読み込みが1日の上限を超えた場合、正しく表示されない場合がございますので、ご了承ください。