みょうがんじ
明願寺
天台宗真福寺の別院でしたが、住職の清山が蓮如に帰依し、文明2年(1470)に真宗本派の寺院となりました。
寺には12世樸民が茶を好み、享保20年(1735)掛川市の円満寺より譲り移された茶匠山田宗徧の2帖茶室や茶道具、不蔵庵龍渓の4帖半茶室があります(茶室は原則非公開)。
宗徧は、元禄10年(1697)江戸に移るまで、三河を中心に隣国まで宗徧流を広めました。
また、不蔵庵龍渓の墓は極楽寺(中町)にあります。
寺には12世樸民が茶を好み、享保20年(1735)掛川市の円満寺より譲り移された茶匠山田宗徧の2帖茶室や茶道具、不蔵庵龍渓の4帖半茶室があります(茶室は原則非公開)。
宗徧は、元禄10年(1697)江戸に移るまで、三河を中心に隣国まで宗徧流を広めました。
また、不蔵庵龍渓の墓は極楽寺(中町)にあります。
DATA
基本情報
住所 | 〒444-0075 愛知県岡崎市伊賀町西郷中114 |
---|---|
アクセス | 名鉄「東岡崎駅」より名鉄バス大樹寺行他「伊賀町」下車徒歩3分 |
駐車場 | あり |
MAP
周辺観光情報
Google Mapの読み込みが1日の上限を超えた場合、正しく表示されない場合がございますので、ご了承ください。