大河ドラマ館特設サイト
条件指定検索
カテゴリー
こだわり条件
現在地からの距離
開催日
所要時間
  • 2023年6月
           
     
  • 2023年7月
               
             
  • 2023年8月
       
       
  • 2023年9月
             
  • 2023年10月
           
  • 2023年11月
         
       
  • 2023年12月
             
               
  • 2024年1月
     
         
  • 2024年2月
           
       
  • 2024年3月
             
               
  • 2024年4月
     
           
  • 2024年5月
         
     
ごくらくじ

極楽寺

永禄9年(1566)岡崎城中の白山社の別当職慶安周賀が開山したものといわれ、城の鎮守として城内にありましたが、天正3年(1575)現在の地に移りました。
この寺の開創には、周賀の姪で家康の乳母の局の尽力によるところが多いといわれ、局の文字を瓦に用い局寺とも呼ばれました。
戦災で焼失し現在は本堂のみが再建されています。
また、この地方に宗徧流茶道を広めた龍渓和尚や国分伯機の墓があります。
 
DATA

基本情報

住所 〒444-0015 愛知県岡崎市中町北野東21
アクセス名鉄「東岡崎駅」より名鉄バス中町循環「中町大門通」下車徒歩2分
駐車場あり
MAP

周辺観光情報

岡崎イチオシ情報

当サイトでは、利便性の向上と利用状況の解析、広告配信のためにCookieを使用しています。サイトを閲覧いただく際には、Cookieの使用に同意いただく必要があります。詳細はクッキーポリシーをご確認ください。

同意する