しぜんあそび「どきどき☆わくわくのしぜんあそび」
自然遊び『ドキドキ☆ワクワクの自然遊び』
「自然遊び体験」~ドキドキ☆ワクワクの自然遊び~
森の中で体を使った遊びを通して、木に触れ、木に親しみ、森で遊ぶ楽しさを知りましょう。
地元産の木を使った制作活動を通じて、木とふれあい、木と一緒に生きることを学びましょう。
自然に恵まれた森の遊びを通して、大切な自然を守ろうとする意欲を持ちましょう。
□講師 岡崎女子大学教授 山下晋氏 春日規克氏
岡崎女子短期大学准教授 横田典子氏
岡崎森林組合組合長 荻野昌彦氏
□内容 ・木工制作
・アスレチック遊び
・チャレンジ遊び
・昼食『最強汁づくり』
・感想文、アンケートの作成
地元産の木を使った制作活動を通じて、木とふれあい、木と一緒に生きることを学びましょう。
自然に恵まれた森の遊びを通して、大切な自然を守ろうとする意欲を持ちましょう。
□講師 岡崎女子大学教授 山下晋氏 春日規克氏
岡崎女子短期大学准教授 横田典子氏
岡崎森林組合組合長 荻野昌彦氏
□内容 ・木工制作
・アスレチック遊び
・チャレンジ遊び
・昼食『最強汁づくり』
・感想文、アンケートの作成
DATA
基本情報
| 開催期間 | 2025年11月2日(日) |
|---|---|
| 開催時間 | 8:30~15:00 |
| 開催場所 | 絆の森・石原農村公園 |
| 住所 | 愛知県岡崎市石原町帝口 |
| 電話番号 | 090-7032-2854(里山こうぼうをつくる会 事務局 鈴木) |
| 料金 | 昼食代として1人500円いただきます。あとは無料です。 |
| アクセス | 岡崎東インターから車で約20分 |
| 駐車場 | 無料、瑞雲禅寺駐車場 |
| 体験プログラム主催者 | 里山こうぼうをつくる会 |
| 予約 | 要予約。 FAXまたはメールで以下の4項目を記入の上、ご連絡ください。 ①保護者氏名 ②幼保園児・小中学生氏名と学年 ③住所 ④連絡先(電話) ◆申込先/FAX:0564-83-2026 Email:mikawataishi@gmail.com ◆締切日/10月27日(月) |
| 集合場所・時間 | 絆の森駐車場(岡崎市石原町・瑞雲禅寺駐車場) |
| 備考 | 募集人数:幼保園児・小学生及び保護者の20組程度(先着順) 持物・服装:動きやすい服装と運動靴・帽子・水筒・軍手など 昼食:あり(1人500円をいただきます) ※少雨決行。中止の場合、当日6:30までにご連絡します。 |
MAP
周辺観光情報
Google Mapの読み込みが1日の上限を超えた場合、正しく表示されない場合がございますので、ご了承ください。




