いわやかんのん
岩谷観音
天平年間、行基菩薩が東国教化の際、観音像を刻み安置したのが岩谷観音と伝えられます。
聖ヶ峰に登れば「中部八景一望に見ゆ」の言葉どおり、東に富士、北に日本アルプスなどが遠望できます。
17年ごとに「ご開帳」がなされ、稚児行列、奉納餅行列などの関連する行事も行われます。
※先回のご開帳は、2009年3月28日(土)29日(日)でした。
■次回のご開帳は、2026年(令和8年)3月29日(日)10:00~
聖ヶ峰に登れば「中部八景一望に見ゆ」の言葉どおり、東に富士、北に日本アルプスなどが遠望できます。
17年ごとに「ご開帳」がなされ、稚児行列、奉納餅行列などの関連する行事も行われます。
※先回のご開帳は、2009年3月28日(土)29日(日)でした。
■次回のご開帳は、2026年(令和8年)3月29日(日)10:00~
DATA
基本情報
| 住所 | 〒444-3165 愛知県岡崎市岩中町荒井 |
|---|---|
| アクセス | 「岩中町」交差点より約1km |
MAP
周辺観光情報
Google Mapの読み込みが1日の上限を超えた場合、正しく表示されない場合がございますので、ご了承ください。




