新しい観光「暮らし観光」編
レクチャー概要
岡崎の日常や人々の暮らしに注目した、まちづくりと観光の2つを併せ持つ新しい観光「暮らし観光」の取り組みをご紹介し、体感するコースです。
宿泊を起点に「暮らし観光」を進めるOkazaki Micro Hotel ANGLEでの取り組みや消費だけでない持続可能な観光の在り方をご説明します。
【主なレクチャー内容】
• 暮らし観光の内容と目指すもの・宿の必要性と街での役割と必要性
• Okazaki Micro Hotel ANGLEの立ち上げと取組み内容
• 非観光地の観光資源の見出し方
• 持続可能な観光と暮らしとのバランスの重要性
【タイムスケジュールイメージ:合計120分】
• 10分 自己紹介
• 40分 レクチャー
• 20分 質疑応答・意見交換
• 40分 現地紹介・まち歩き
• 10分 意見交換
【補足】
Okazaki Micro Hotel ANGLEにご宿泊いただき、この街の日常を体感いただくことをお勧めします。
翌日の朝ご希望があればまち歩きを行います。
宿泊を起点に「暮らし観光」を進めるOkazaki Micro Hotel ANGLEでの取り組みや消費だけでない持続可能な観光の在り方をご説明します。
【主なレクチャー内容】
• 暮らし観光の内容と目指すもの・宿の必要性と街での役割と必要性
• Okazaki Micro Hotel ANGLEの立ち上げと取組み内容
• 非観光地の観光資源の見出し方
• 持続可能な観光と暮らしとのバランスの重要性
【タイムスケジュールイメージ:合計120分】
• 10分 自己紹介
• 40分 レクチャー
• 20分 質疑応答・意見交換
• 40分 現地紹介・まち歩き
• 10分 意見交換
【補足】
Okazaki Micro Hotel ANGLEにご宿泊いただき、この街の日常を体感いただくことをお勧めします。
翌日の朝ご希望があればまち歩きを行います。
講師
【講師】
Okazaki Micro Hotel ANGLEオーナー 飯田圭
~プロフィール~
1989年4月生まれ 山梨県笛吹市出身。
青山学院大学総合文化政策学部卒業後、Uターンし、2012年山梨中央銀行にて勤務。同時期に「こうふのまちの芸術祭」参画、空き家を友人と改装し、イベントを実施。その後シェアスペースに。その他地域で多数イベント実施。
2016年1月より愛知県岡崎市の中小企業支援施設に転職をきっかけに移住。
2017年より、スノーピークビジネスソリューションズに関わり、地域で人間らしく働くことを考える場「Camping Office osoto」立ち上げ。
2020年6月、市内で最初に出来た元カメラ屋ビルをリノベーションし、 6部屋個室のマイクロホテル「Okazaki Micro Hotel ANGLE」を立ち上げ。
2021年12月マイクロホテル1階に焼き菓子とコーヒーのカフェ「Park Side Cafe」をオープン。
また、現在岡崎市の中山間エリアの額田地区での宿を準備中。
Okazaki Micro Hotel ANGLEオーナー 飯田圭
~プロフィール~
1989年4月生まれ 山梨県笛吹市出身。
青山学院大学総合文化政策学部卒業後、Uターンし、2012年山梨中央銀行にて勤務。同時期に「こうふのまちの芸術祭」参画、空き家を友人と改装し、イベントを実施。その後シェアスペースに。その他地域で多数イベント実施。
2016年1月より愛知県岡崎市の中小企業支援施設に転職をきっかけに移住。
2017年より、スノーピークビジネスソリューションズに関わり、地域で人間らしく働くことを考える場「Camping Office osoto」立ち上げ。
2020年6月、市内で最初に出来た元カメラ屋ビルをリノベーションし、 6部屋個室のマイクロホテル「Okazaki Micro Hotel ANGLE」を立ち上げ。
2021年12月マイクロホテル1階に焼き菓子とコーヒーのカフェ「Park Side Cafe」をオープン。
また、現在岡崎市の中山間エリアの額田地区での宿を準備中。