岡崎ってこんなまち Okazaki家康公スイーツ
まもなく開催のイベント情報
条件指定検索
カテゴリー
こだわり条件
現在地からの距離
開催日
所要時間
現在の検索条件:
  • 駅から徒歩圏内×
  • 2025年1月
         
     
  • 2025年2月
               
     
  • 2025年3月
               
             
  • 2025年4月
       
         
  • 2025年5月
           
  • 2025年6月
             
  • 2025年7月
       
       
  • 2025年8月
             
               
  • 2025年9月
     
           
  • 2025年10月
         
     
  • 2025年11月
               
               
  • 2025年12月
     
         
10ありました

開催期間:毎月第1・第3土曜日に開催

地産地消とまちづくり

おかざきファーマーズマーケットは岡崎市シビックセンターで毎月第1・第3土曜日に開催しています!地元で採れた新鮮な野菜や果物、加工品を販売しています。ぜひお越しください! ※コロナウイルス感染症対策を行いながら実…

開催期間:毎年1月の第2日曜日 (2025年は1月12日(日)に開催)

観閲、表彰、消防車パレード、消防団車両による一斉放水、消防職員による訓練など

今年も消防出初式を開催し、防火の誓いも新たに災害のない「安全で住みよいまちづくり」を目指します。 大型水陸両用車(レッドサラマンダー)を含む消防車パレード、消防団による一斉放水や消防職員による訓練等を行います。…

開催期間:毎年12月下旬 【2024年】 ・12月22日(日)

今から481年前の1542年12月26日(旧暦)、郷土の英傑徳川家康公はここ岡崎で生を享けました。 その波乱と栄光に彩られた大いなる人生がはじまった地で家康公の偉業をあらためて讃え、生誕日をお祝いします。 同郷の…

開催期間:3月下旬~4月上旬 (2024年は3月20日(水祝)~4月7日(日)) ※期間変更の場合があります

2024年の期間は3月20日(水祝)~4月7日(日)

東海随一の桜を舟の上から楽しめます。 川面に揺られながら優雅なお花見はいかがでしょうか。 ★2024年運行期間★ 2024年3月20日(水祝)~4月7日(日) ※開花状況等により期間変更の場合があります 【お…

開催期間:11月第1または第2週の土日 (2024年は11月2日(土)、3日(日))

岡崎の秋を楽しみたい人、岡崎城下に集まれ! ※詳細の情報は順次公開します 乙川河川緑地や岡崎城公園内多目的広場、図書館交流プラザなどで、「岡崎開市500年2024岡崎城下家康公秋まつり」を開催します。 岡崎の魅…

開催期間:毎年11月初旬(2024年は11月2日(土)・3日(日))

岡崎の秋の風物詩

※出演者・会場・プログラムは変更になる場合があります。あらかじめご了承下さい。 ※詳細は公式ホームページをご覧ください。 ■お問合せ 岡崎ジャズストリート実行委員会事務局0564-83-5187

開催期間:8月第1土曜日 ※2024年は、8月3日(土)に開催します

2024年の花火大会は8月3日(土)に開催いたします

※情報は順次更新いたします。 岡崎の花火大会は、江戸時代から情緒豊かな鉾船を浮かべた花火まつりとして広く知られていた、菅生神社の祭礼が元となっています。今日では、岡崎城下家康公夏まつり(旧:岡崎観光夏まつり)と…

開催期間:毎年6月30日

半年間の厄災を祓い、菅生川に流し清めます

蘇民将来(そみんしょうらい)が日本中を旅していた須佐之男命を助けた逸話に基づく行事。貧しいにもかかわらず厚くもてなした蘇民将来に感謝した須佐之男命から「疫病を逃れるために、小さな茅の輪を腰につけなさい」と教えられ…

開催期間:毎年1月末~2月初旬の日曜日 ※2019年は2月3日(日)

国籍を超えてお互いの理解と交流を図るイベント

岡崎市に在住するブラジル、中国、フィリピンなどの外国人市民の皆さん、そして岡崎の皆さんが、それぞれの国の文化にふれあい、お互いの理解と交流を図るイベントです。 ステージイベント、外国人向け企業の紹介、フリーマーケ…

開催期間:2018年7月11日(水)~

Roots of Kawaii RUNE×OKAZAKI 「色々な“カワイイ”を見つけよう!」

竜美丘会館の受付をPOPでカワイイ装飾で盛上げます。是非お越し下さい。 【内藤ルネについて】 岡崎市出身のマルチクリエーター「内藤ルネ(1932-2007)」は、その独特な感性と多彩な才能で、今や世界中に広が…

当サイトでは、利便性の向上と利用状況の解析、広告配信のためにCookieを使用しています。サイトを閲覧いただく際には、Cookieの使用に同意いただく必要があります。詳細はクッキーポリシーをご確認ください。

同意する