岡崎ってこんなまち 公式通販サイト「おかふる」
条件指定検索
カテゴリー
こだわり条件
現在地からの距離
開催日
所要時間
現在の検索条件:
  • 売店あり×
  • 2025年5月
           
  • 2025年6月
             
  • 2025年7月
       
       
  • 2025年8月
             
               
  • 2025年9月
     
           
  • 2025年10月
         
     
  • 2025年11月
               
               
  • 2025年12月
     
         
  • 2026年1月
           
  • 2026年2月
  • 2026年3月
           
  • 2026年4月
         
       
32ありました

開催期間:例年ふじ子さんの誕生日の4月10日に近い土曜日、日曜日で開催 2025年は、4月12日(土曜日)、13日(日曜日)に開催予定

愛知県内最高齢のゾウの「ふじ子」の誕生日をお祝いしよう!

本園の人気者アジアゾウの「ふじ子」は2025年4月10日に、57歳の誕生日を迎えます。毎年、飼育員の作る特製手作りケーキや、全国ふじ子ファンの皆さまがくださるフルーツなどを盛り合わせにして、ふじ子にプレゼントして…

開催期間:5月5日(こどもの日)

今年のテーマは冒険(アドベンチャー)! はたらく乗り物との記念写真や親子で楽しめるスポーツ体験など魅力的なブースが盛りだくさん! ゴールデンウィークは家族で岡崎中央総合公園へ! 日程:202…

開催期間:3〜11月

食材もアイテムも全てご用意!

バーベキューは大好き!でも、食材や材料をそろえるのがちょっと面倒・・・ そんな方には、気軽に楽しめる手ぶらバーベキューがおすすめです♪ 地元ブランド肉「三州牛」と「みかわもち豚」を中心に盛り合わせた便利なセットを…

開催期間:4月、5月、6月、11月、12月に開催 (1月、2月、3月、7月、8月、9月は開催しません) 2025年4月の開催予定日:6日、20日、27日 2025年5月の開催予定日:4日、5日、11日、18日、25日

ウサギとのふれあいを通じて「いのちの大切さ」「思いやりの心」を育みます

東公園動物園では動物福祉を考慮した「ふれあい体験」を実施しています。 ふれあい体験の開催にあたり、開催予定のカレンダーを作成し、参加人数に定員を設けて行いますので、こちらのページで詳細をご確認ください。

開催期間:6月上旬~8月下旬※閉園は天候により変動します 【2024年】 ・予約開始/5月25日(土)21:00 ・プレオープン/6月2日(日) ・通常営業/6月8日(土)~8月下旬

ここにしかない極上ブルーベリーの楽園。

名古屋から車で30分とは思えない大自然に抱かれた東海地方随一のブルーベリー狩り園。ココロもカラダも喜べる自然と調和した極上ブルーベリーの楽園は、ひと夏1万人のお客様をお迎えする県内有数の夏の観光スポットです。 <…

開催期間:岡崎市内の夏休み期間の土、日曜日に開催予定 <2025年開催日> 7月19日、20日、26日、27日 8月2日、3日、16日、17日、23日、24日(※8月9日、10日は世界ゾウの日イベントのため開催しません)

「知らなかった!」がいっぱい!?動物園の裏側へご案内します!

2025年も開催します!普段は見ることのできない動物園の裏側(バックヤード)を飼育員と回ることができる、夏休み限定のイベントです。

開催期間:3月、4月、5月、6月、10月、11月、12月に開催 (7月、8月、9月、1月、2月は開催しません) 2025年4月の開催予定日 ・午前開催/9日、23日 ・午後開催/5日、6日、20日、26日、27日、29日 2025年5月の開催予定日 ・午前開催/14日、28日 ・午後開催/3日、4日、5日、10日、11日、17日、18日、24日、25日、31日

モルモットとのふれあいを通じて「いのちの大切さ」「思いやりの心」を育みます

東公園動物園では動物福祉を考慮した「ふれあい体験」を実施しています。ふれあい体験の開催にあたり、開催予定のカレンダーを作成し、参加人数に定員を設けて行いますので、こちらのページで詳細をご確認ください。

開催期間:動物総合センター1階特設コーナーで注文用紙に記入し、2階事務室でご購入いただけます。

売り切れ次第終了!東公園動物園でしか買えないオリジナルグッズです。

東公園動物園の動物たちのデザインやイラストをあしらった、2024年版オリジナルグッズとして「フェイスタオル」「アクリルスタンド」「フレークシール」「マグネット」を販売します。イラスト、デザインともに東公園動物園の…

赤ちゃんらしい姿は今だけ!ニホンジカ、ミーアキャットに子どもの一般公開を開始しました。

ニホンジカ、ミーアキャットの子どもの一般公開を開始しました。ニホンジカの子どもは他の個体と一緒に展示していますが、岩の間や木陰で休んでいることが多くご覧いただけけない場合もあります。ミーアキャットのこどもの展示時…

開催期間:毎月第3土曜日 ※開催状況は「松應寺横丁」インスタグラム(@shououji_yokocho)をご確認ください。

手作り感いっぱいの縁日です!

第3土曜に開催する松應寺横丁プチ縁日です!演奏などのステージイベントやフリーマーケットなど、手作りの暖かさを感じられる出し物がいっぱい! 出店者や出演者も募集しています! 毎月第3土曜日 ※開催状況は「松應寺横…

開催期間:2026年2月8日(日)開催予定

大人でも飼育員の仕事を体験できます!

動物園のイベントは子どもだけの学びの場ではありません。今回は大人を対象とした「飼育体験」をご案内いたします。東公園動物園で暮らしている動物たちのお世話体験で、動物に対して新たな発見があるかもしれませんね。

開催期間:2025年6月8日(日) ※例年6月ごろに開催しています。

クジャクの羽根を使った工作イベント!

クジャクの羽根を使って「羽根ペン作り」を行います。クジャクのオスの羽根の秘密や特徴を学び、工作を通じてクジャクに興味を持っていただける内容になっています。

開催期間:4月、5月、10月、11月の土曜日 ※2025年4月12日(土)は開催しません。

おうまさんたちにエサをあげてみよう!

東公園動物園では動物福祉を考慮した「ふれあい体験」を実施しています。飼育員によるウマについての説明と、実際にニンジンをウマに与えてみておうまさんと仲良くなってもらうイベントです。

開催期間:・4月、5月、10月、11月の日曜日 ※2025年4月13日(日)は開催しません。

飼育員によるガイドとエサやり体験に参加してみよう!

本イベントは飼育員によるラマの説明を聞いた後、アムールくん、むぎくん、まめちゃんにエサやり体験としてニンジンを与えることができます。目の前でラマさんたちがニンジンを食べる姿を観察してみよう。

当サイトでは、利便性の向上と利用状況の解析、広告配信のためにCookieを使用しています。サイトを閲覧いただく際には、Cookieの使用に同意いただく必要があります。詳細はクッキーポリシーをご確認ください。

同意する