開催期間:2021年3月20日(土・祝)~2021年5月9日(日) 前期:3月20日(土・祝)~4月13日(火)、後期:4月15日(木)~5月9日(日) ※4月14日(水)は展示替えのため一部休室します。
華やかな調度品を展示する館蔵優品展!
徳川家康の側室であるお亀の方は、尾張徳川家初代義直(家康の九男)の生母であり、相応寺(名古屋市)は義直が母の菩提を弔うために寛永20年(1643)に建立した浄土宗寺院です。寺名は家康の死後にお亀の方が剃髪して称し…
開催期間:毎月第3日曜日(変更あり)
定期開催しているのは県内でも珍しい。掘り出し物があるかも?
太鼓に次ぎ古くから開催されているのが骨董市です。毎月定期的に骨董市が行われているのは珍しく、出店者も静岡などの遠方から集まっています。古物商の許可を得ている方ばかりですので安心してお買い物が出来ます。 ※※ 令…
開催期間:毎月第1日曜日(変更あり)
手づくり品から工芸品まで多彩なお店が大集合。
毎月第一日曜日に開催しています(例外あり)。市民やその周辺の手作り品作家の方たちが自慢の品を売っています。お話を聞くだけでも楽しいですよ。フリーマーケットとは一味違う大人の空間をお楽しみください。※令和3年2月7…
開催期間:毎月第2土曜日 ※2020年8月は、8日(土)
※2020年7月から新たにスタート!
岡崎トレッドゴードマーケットは、奥殿陣屋で毎月第二土曜日に行われるイベントです。(2019年9月よりこちらへ場所を移してはじまりました) 毎回、作家さんの作品や手作りお菓子、植物、アンティークなどのお店が30店…
開催期間:毎週火・水曜日
楽しく”ドンチャン騒ぎ”しませんか
ZUMBAとは“お祭り騒ぎ”とか“ドンチャン騒ぎ”という意味です。 ラテン系の音楽とダンスを融合させて創作されたダンスフィットネスエクササイズで、その特徴は、速いリズムと遅いリズムの曲が組み合わされた、ダイナミ…
開催期間:火曜日 2019年11月12日より 木曜日 2019年11月21日より
NY発の新感覚エクササイズ
バレトンとは 「バレ」はバレエ、「トン」は身体の筋肉を整えるという意味です。 フィットネス・バレエ・ヨガの要素を組み入れることで、全身の筋力バランスの向上、柔軟性の向上、心肺機能の向上、さらに脂肪燃焼も期待でき…
開催期間:2021年3月24日(水)
ヴァイオリン・ヴィオラ・ピアノで音楽の花が咲き誇る♪ ※開催日を延期いたします
地元で活躍する音楽家たちが、春らしい曲にトークを交えて、心温まるひとときをお届けする45分のコンサート。 樹木の開花が始まり春の訪れを感じる頃、音楽でも春を感じてみませんか? ※日程が変更になりました …
開催期間:2021年2月21日(日)
外来種問題ってなに?紙芝居やクイズを通じて楽しく学んでみよう!
動物の外来種問題について紙芝居や○×クイズやゲームで楽しく学びます。
開催期間:2021年1月23日(土)~2021年3月21日(日) ※2021年1月18日(月)~2021年2月8日(月)までは臨時休館です。
古い生活道具から暮らしの変化をたどる。あわせて土人形を取り上げ、素朴な造形美の魅力に迫る。
明治から昭和にかけての身近な衣食住の道具から、昔と今の暮らしの違いや変化をたどる展覧会の9回目。今回は収蔵する全国各地の土人形を一堂に紹介しながら、素朴で郷土色豊かなその魅力にも迫ります。 ※新型コロナウイ…