開催期間:毎年11月(2025年は11月22日(土)・23日(日)です。)
毎年多彩な催しもので楽しんでいただいています。今年はなにがあるかな?
秋に開催しています。 野菜の青空市、ミニてづくり市、ワンコ写真展、ミニドッグランなど楽しいイベントが盛りだくさんです。
開催期間:毎年11月(2025年は11月22日(土)・23日(日)です。)
毎年多彩な催しもので楽しんでいただいています。今年はなにがあるかな?
秋に開催しています。 野菜の青空市、ミニてづくり市、ワンコ写真展、ミニドッグランなど楽しいイベントが盛りだくさんです。
開催期間:毎月第3日曜日(雨天中止・日程変更あり)
定期開催しているのは県内でも珍しい。掘り出し物があるかも?
次回2025年11月16日(日)を予定しています。(雨天は中止) かがり火太鼓に次ぎ古くから開催されているのが骨董市です。毎月定期的に骨董市が行われているのは珍しく、出店者も静岡などの遠方から集まっています…
開催期間:2025年の開催は3月・6月・9月・11月を予定しております。
2025年の開催は3月・6月・9月・11月を予定しております。
次回は2025年9月28日(日)を予定しています。(雨天中止の場合あり) 出店リストはページ下部の【資料:9月28日(日)の出店予定】からご確認ください。 岡崎トレッドゴードマーケットは、奥殿陣屋で行われ…
開催期間:3月、4月、5月、6月、10月、11月、12月に開催 (7月、8月、9月、1月、2月は開催しません) 2025年5月の開催予定日 ・午前開催/14日、28日 ・午後開催/3日、4日、5日、10日、11日、17日、18日、24日、25日、31日 2025年6月の開催予定日 ・午前開催/11日、25日 ・午後開催/1日、7日、8日、14日、15日、21日、28日
モルモットとのふれあいを通じて「いのちの大切さ」「思いやりの心」を育みます
東公園動物園では動物福祉を考慮した「ふれあい体験」を実施しています。ふれあい体験の開催にあたり、開催予定のカレンダーを作成し、参加人数に定員を設けて行いますので、こちらのページで詳細をご確認ください。
開催期間:毎月第1日曜日(変更あり)
手づくり品から工芸品まで多彩なお店が大集合。
次回は2025年11月22日(土)23日(日)の「あきまつり」内の開催を予定しています(雨天中止) 毎月第一日曜日に開催しています(例外あり)。市民やその周辺の手作り品作家の方たちが自慢の品を売っていま…
京ヶ峯を目指して、楽しくトレッキング!(距離約8km)
12月14日(日)オクオカ「京ヶ峯」トレッキングを実施します。 ●開催日時:2025年12月14日(日) 9時~12時30分 ●開催場所:岡崎市ホタル学校 ●定員:20人(先着) ●申込:2025年1…
クリスマスに向けて、オリジナルのツリーをつくろう!
「クリスマスツリー」をつくります。 正解はありません!オリジナリティを発揮して世界に一つだけの作品を作りましょう! ●開催日時:2025年12月6日(土) 9時30分~12時 ●開催場所:岡崎市ホタル学…
開催期間:4月、5月、6月、11月、12月に開催 (1月、2月、3月、7月、8月、9月は開催しません) 2025年5月の開催予定日:4日、5日、11日、18日、25日 2025年6月の開催予定日:1日、8日、15日、29日
ウサギとのふれあいを通じて「いのちの大切さ」「思いやりの心」を育みます
東公園動物園では動物福祉を考慮した「ふれあい体験」を実施しています。 ふれあい体験の開催にあたり、開催予定のカレンダーを作成し、参加人数に定員を設けて行いますので、こちらのページで詳細をご確認ください。
開催期間:毎年7月初旬 (2025年は7月4日(金)~7月6日(日))
浪漫薫る洋館で夏のひとときを過ごしませんか。
2012年に開館した旧本多忠次邸はおかげさまでこの7月に開館13周年を迎えます。 この機会に「昭和の洋館」旧本多忠次邸により親しんでいただこうと7月~涼月~のまつりを開催します。 【内容(予定)】 ★史…
開催期間:2025年6月22日(日)
外来種問題ってなに?紙芝居やクイズを通じて楽しく学んでみよう!
動物の外来種問題について紙芝居やクイズやゲームを通じて楽しく学びます。
開催期間:2025年11月23日(日)
岡崎城公園の野鳥を探してみましょう!
ツグミ、シジュウカラ、イカルなど様々な野鳥を探してみましょう!