岡崎ってこんなまち 公式通販サイト「おかふる」
条件指定検索
カテゴリー
こだわり条件
現在地からの距離
開催日
所要時間
  • 2025年8月
             
               
  • 2025年9月
     
           
  • 2025年10月
         
     
  • 2025年11月
               
               
  • 2025年12月
     
         
  • 2026年1月
           
  • 2026年2月
  • 2026年3月
           
  • 2026年4月
         
       
  • 2026年5月
             
               
  • 2026年6月
     
           
  • 2026年7月
         
     
おかざきじょうほしぞららいぶ

岡崎城星空ライブ

岡崎城公園開設150周年を記念して星空ライブを開催!

  • 【過去に乙川河川敷で開催したイベントの様子】

    【過去に乙川河川敷で開催したイベントの様子】

  • 【過去に乙川河川敷で開催したイベントの様子】

    【過去に乙川河川敷で開催したイベントの様子】

  • 【過去に乙川河川敷で開催したイベントの様子】

    【過去に乙川河川敷で開催したイベントの様子】

  • 【過去に乙川河川敷で開催したイベントの様子】

    【過去に乙川河川敷で開催したイベントの様子】

  • 【過去に乙川河川敷で開催したイベントの様子】

    【過去に乙川河川敷で開催したイベントの様子】

明治8年9月、岡崎城本丸跡地に岡崎公園(現在の岡崎城公園)が開設されてから今年で
150周年になります。それを記念して星空ライブを開催します。

会場となる多目的広場に、口径30センチの反射望遠鏡をはじめ、大小いろいろな天体望遠鏡に加え、最新の電視望遠鏡など10台ほどを設置して、月面、土星、星雲星団など、天文台にでも行かなければ見ることができないような天体を観察します。お子様向けには紙芝居風の星空解説や星と星座の名前を覚えるために考案した「ほしあそびダンス」をみんなで一緒に踊ります。また、森のオカリナとよばれる楽器「樹音」やバイオリン演奏もお楽しみください。参加費は無料です。

岡崎城には、かつて月見櫓があり家康をはじめ戦国武将や姫たちも星空を眺めて心を静め、太平の世を夢見ていたと想像されます。大河ドラマ「どうする家康」の中で徳川家康と石田三成が星空を見上げて太平の世を想い語り合うシーンは平和と友情、未来への希望を象徴しています。その精神を受け継ぎ、みんなで星空を眺め大きな夢や豊かな未来に想いをめぐらせましょう。

※夜間ですので足元など注意してお越しください。お子様は保護者同伴で来てください。ケガや事故、感染症等の責任は負いかねます。自己責任でご参加願います。
※当日天候により予告なく中止または内容を変更する場合がございます。
  • 【過去に乙川河川敷で開催したイベントの様子】
  • 【過去に乙川河川敷で開催したイベントの様子】
  • 【過去に乙川河川敷で開催したイベントの様子】
  • 【過去に乙川河川敷で開催したイベントの様子】
  • 【過去に乙川河川敷で開催したイベントの様子】
 
SNS ソーシャル・ネットワーキング・サービス
DATA

基本情報

開催期間2025年9月27日(土)
開催時間18:00~20:30
開催場所岡崎城公園多目的広場
料金無料
体験プログラム主催者主催:岡崎星と遊ぶ会
協力:岡崎市公園緑地課
予約お申し込み不要 ※直接現地へお越しください
ウェブサイト 岡崎星と遊ぶ会
MAP

周辺観光情報

岡崎イチオシ情報

当サイトでは、利便性の向上と利用状況の解析、広告配信のためにCookieを使用しています。サイトを閲覧いただく際には、Cookieの使用に同意いただく必要があります。詳細はクッキーポリシーをご確認ください。

同意する