開催期間:2021年2月13日(土)から2020年3月7日(日) ※梅の開花状況により期間が変更になる可能性があります。
梅の花はきれいだよ。それとも花より団子(笑)。
2月13日(土)~3月7日(日) 10時~15時 ※雨天中止 20種類約200本の梅の花が咲き誇ります。 いろいろな種類の梅の花を楽しんで下さい。 「梅まつり」期間中は土日に臨時売店が出ます。 花よ…
開催期間:2021年2月13日(土)から2020年3月7日(日) ※梅の開花状況により期間が変更になる可能性があります。
梅の花はきれいだよ。それとも花より団子(笑)。
2月13日(土)~3月7日(日) 10時~15時 ※雨天中止 20種類約200本の梅の花が咲き誇ります。 いろいろな種類の梅の花を楽しんで下さい。 「梅まつり」期間中は土日に臨時売店が出ます。 花よ…
開催期間:2021年2月28日(日)
食べたい味と行きたい場所と出会いの交差点
岡崎の名店の味が気軽にドライブスルーで購入できます!車から降りずにお買い物できるので、密にならずに安心してお買い求めいただけます。ぜひこの機会に、岡崎の味を知っていただけると嬉しいです! ※各店舗商品がなくなり…
開催期間:2021年2月27日(土)
日本刀を手に取って鑑賞してみよう!
日本美術刀剣保存協会三河支部会員による、日本刀を鑑賞する時の作法とマナーの解説を中心にした講座です。講座の中で実際に日本刀を手に取って鑑賞していただけます。 2021年2月8日(月)追記 愛知県の緊急事態…
開催期間:2020年11月1日~
「おかまいり」ってなに? 岡崎市は全国屈指の神社仏閣が多い街です。旧・岡崎城下を歩いて回るとそれを実感することができます。 「おかまいり」は、江戸時代後期に盛んになった城下の神社を巡る『岡崎十二社』と、寺院の…
開催期間:2020年12月5日(土)~2021年3月30日(火)
らくらく便利!自動音声ガイドでのご案内つき!
好評開催中の「おかまいりスタンプラリー」を、タブレットやスマートフォンのナビゲーションアプリの案内で巡りませんか? 「おかまいりナビ」は、実際に観光ガイドさんに案内されているような臨場感ある音声ガイドが体感でき…
開催期間:2021年1月23日(土)~2021年3月21日(日) ※2021年1月18日(月)~2021年2月8日(月)までは臨時休館です。
古い生活道具から暮らしの変化をたどる。あわせて土人形を取り上げ、素朴な造形美の魅力に迫る。
明治から昭和にかけての身近な衣食住の道具から、昔と今の暮らしの違いや変化をたどる展覧会の9回目。今回は収蔵する全国各地の土人形を一堂に紹介しながら、素朴で郷土色豊かなその魅力にも迫ります。 ※新型コロナウイ…
開催期間:2021年2月6日(土)~2021年3月7日(日) ※緊急事態宣言解除後に開催予定でしたが、宣言延長のため「スタンプシールラリー」は中止。
【中止】愛知県内の博物館・資料館のひなまつり展をめぐってスタンプやシールを集めよう!先着でいろいろな景品がもらえます。
期 間/2月6日(土)~3月7日(日) ※緊急事態宣言解除後に開催予定です。 参加費/無料(ただし、当館は有料館のため観覧チケットが必要です) 本イベントは、緊急事態宣言解除後に開催予定で準備を進めてお…
開催期間:毎年2月初旬(2021年は中止)
岡崎で一番早い豆まき【※2021年は中止】
2021年の「節分まつり」は新型コロナウイルス感染症拡大のため中止いたします。 開運福引き、開運御札、甘酒のご接待のほか、写経・写仏・ほうろく灸体験券付きです。 料金:1,500円(おひとり)
開催期間:2021年1月31日(日)※予定
みんなの力でニホンザルをオニから守ろう!※2021年は中止
参加者は桃太郎に扮して、東公園動物園にイタズラをしにやってきたオニを追い払います。また、飼育員によるニホンザルの食性などの簡単なガイドを実施。オニとの記念撮影タイムもあります。 ※新型コロナウイルス感染症拡…
開催期間:毎年2月初旬(2021年は2月2日(火))
岡崎の中心に鎮座する天神様で豆まき※2021年は豆まきは中止
2021年2月2日(火)13:30~17:00 厄除招福・無病息災・延命長寿・家内安全祈願の追難祈祷を行います。 空くじ無しの福引きもあります。 料金:1,500円(おひとり) ※2021年は新型コロ…