岡崎ってこんなまち 公式通販サイト「おかふる」
条件指定検索
カテゴリー
こだわり条件
現在地からの距離
開催日
所要時間
現在の検索条件:
  • 自然・アウトドア×
  • 2025年11月
               
               
  • 2025年12月
     
         
  • 2026年1月
           
  • 2026年2月
  • 2026年3月
           
  • 2026年4月
         
       
  • 2026年5月
             
               
  • 2026年6月
     
           
  • 2026年7月
         
     
  • 2026年8月
               
             
  • 2026年9月
       
         
  • 2026年10月
           
59ありました

開催期間:3〜11月

食材もアイテムも全てご用意!

バーベキューは大好き!でも、食材や材料をそろえるのがちょっと面倒・・・ そんな方には、気軽に楽しめる手ぶらバーベキューがおすすめです♪ 地元ブランド肉「三州牛」と「みかわもち豚」を中心に盛り合わせた便利なセットを…

開催期間:2025年11月15日(土)、12月20日(土) ※毎月第3土曜日

名称をリニューアルしました!! 自然や生き物について楽しく学びながら、身体を動かしませんか?

「ビオトープ整備(ボランティア活動)」から名称をリニューアルしました!! 「生き物の生活から考える森づくり」を略して「いきもり」です。ビオトープを中心に体験の森の整備・維持管理を行います。(活動は毎月第3土曜日…

開催期間:2025年11月23日(日) ※12月はなし  ※毎月第4日曜日(月によって異なる場合があります)

もともと「里山」だった体験の森。人が手を入れることで森はよみがえってきます。

竹林整備や散策路の補修・間伐など、様々な森の手入れを行っています。(ボランティア活動として毎月第4日曜日に実施) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ インスタグラム・フェイス…

開催期間:2025年11月29日(土)

1本の苗から大きなさつま芋が採れるって感激ですね

毎年大人気のさつま芋づくり体験です。苗が育つ様子に子供たちは自然の豊かさ大切さを体感できるのでは?  土の中のミミズも土を作る大切な役割があります。 ご家族、お友達と一緒に是非おこしください。 苗さしから収…

開催期間:2025年12月6日(土)~7日(日)

晩秋の里山を遊びつくそう!

里山の恵みを遊んで感じる3つのプログラム! 1つ目は地元の女性を講師にお招きしたコンニャク作り体験です! 愛知県野外教育センターのある岡崎市旧額田地域の千万町町(ぜまんじょちょう)はかつてコンニャク芋の産…

謎に包まれた「鳥川ホタルの里」の歴史・文化財巡り

12月21日(日)とっかわ歴史ミステリーウォークを実施します。 鳥川ホタルの里に残る石仏や猪垣などの歴史文化財をウォーキングで巡ります。かつての農村の暮らしに想いを馳せながら、里山と共生する先人の知恵や祈り…

開催期間:毎年4月下旬~10月頃 (R7年は4月19日から営業いたします)

お子様に大人気♪

くらがり渓谷の風物詩的存在であるマス釣りとマスつかみは、特にお子様に大人気です!夏休み期間は多くの家族連れで賑わいます。 ※お待ちのお客様の数(組)により、早めに受付を締めさせていただく場合もございます。 …

開催期間:2025年12月13日(土)

ふたご座流星群を観察しよう!

みつわ広場は岡崎市南東部の中山間地にある旧大雨河小学校跡地で街明かりの影響が少ない良好な星空を見ることが出来ます。 今年は、月明かりの影響もなく多くの流星が期待できます。また、天体望遠鏡を使って土星や木星だけで…

開催期間:2025年10月11日(土)、11月8日(土) 毎月第2土曜日 ※月により異なることがあります

自然の素材を活かして遊ぼう!大人の方も是非どうぞ

講師指導のもと、各季節にみられる植物を探して遊んだり! 3月は春の花、スミレやタンポポを探してお雛さんを作ったり草笛を吹いたり。。。 【各開催詳細】2025年  ・11月8日(土)森の恵みをさがしに行こう【…

開催期間:2025年11/12(水)、11月26日(水)、12月10日(水)、12月24日(水) (毎月第2・4水曜日 ※12月は第2水曜日のみの活動 )

施設内のお茶畑でお茶作りを行っています。元気な仲間が待っています!

お茶作りボランティア活動は、毎月第2・4水曜日(12月は第2水曜日のみの活動) 通常は手入れを中心に行いますが以下のイベントも用意しています。 2025年度 ・ 4月26日(土)八十八夜茶摘み ※抽選申込み…

開催期間:通年

今話題の「鳥川アルプス」を歩こう!

▲ ピークハンターを唸らせる 圧巻の40座 ▲  山歩きの愛好者の中で噂の「鳥川アルプス」  1日で約40座を制覇できると話題になり、全国から山歩き愛好者が押し寄せています!!  ホタル学校では、「鳥川ホタル…

開催期間:2025年11月10日(月)、11月24日(月)、12月8日(月)、12月22日(月) 【AM・PMの2部制開催/毎月第2・4月曜日】※月によってかわる場合があります

森の竹林整備で出た竹材を使い、作品例を参考に竹細工に挑戦します。

第2・第4月曜日に開催します ※月によって変わる場合があります 主催/「たけのこ」  ※初めて参加される方は、竹細工を作る上での基本となる「竹ひごづくり」から修得します。  ※R7年度から参加費300円/人…

開催期間:2025年9月20日(土)、10月4日(土)

親子で農業にふれてみよう!農業体験で「もち米」作りに挑戦

毎年大人気の稲作体験です。しろかきから田植え収穫まで昔ながらの方法で行います。 いろんな生き物との出会い、裸足で入る田んぼの感触。。。昔なら普通だったのに今では貴重な体験です。ご家族、お友達と一緒に是非おこしく…

開催期間:2025年10月18日(土)

年間を通して季節にあった森の教室を開催します

体験の森では季節にあった各種「森の教室」を開催します。 【各開催日詳細】  ・10月18日(土)     ※少雨決行、9月6日からの延期開催   「丸木舟で特定外来生物オオフサモ駆除」     ※抽…

当サイトでは、利便性の向上と利用状況の解析、広告配信のためにCookieを使用しています。サイトを閲覧いただく際には、Cookieの使用に同意いただく必要があります。詳細はクッキーポリシーをご確認ください。

同意する