岡崎ってこんなまち 公式通販サイト「おかふる」
条件指定検索
カテゴリー
こだわり条件
現在地からの距離
開催日
所要時間
  • 2025年8月
             
               
  • 2025年9月
     
           
  • 2025年10月
         
     
  • 2025年11月
               
               
  • 2025年12月
     
         
  • 2026年1月
           
  • 2026年2月
  • 2026年3月
           
  • 2026年4月
         
       
  • 2026年5月
             
               
  • 2026年6月
     
           
  • 2026年7月
         
     
【タウエのカイ】えどじだいの おこめづくりたいけん 2023

【田植えの回】江戸時代のお米作り体験 2023

オクオカで江戸時代から続く昔ながらのお米作りを体験しませんか?

    本プログラムは、農家指導のもと、お米作り体験を行い、作物がどのような成長を経て、食卓や私たちの栄養として取り込まれ、また自然へ帰っていくかを考え、学ぶことを目的に行います。
    今回は田植え体験です。
    参加されたかたへは、ぬかたのミネアサヒを1組あたり3合プレゼントします!
    今後、6月上旬~9月の草刈り、10月下旬の稲刈・ハザ掛け、11月中旬の脱穀の体験を予定しています。

    【事前申込が必要です】
    ・メール(mihokosakura2311@gmail.com)で申込を受け付けております。
     1.「代表者の氏名」2.「電話番号」3.「住所」4.「参加人数」5.「参加者の年齢」をご記入ください。
    ・募集締切:2023年4月20日(木)
    ・参加人数:10組(1組4名まで)
     
    DATA

    基本情報

    開催期間2023年5月27日(土)、5月28日(日)
    開催時間10:00~12:00
    開催場所岡崎市桜形町地内の田んぼ
    お問い合わせ 090-7035-7762
    料金5,000円/組
    アクセス岡崎東インターチェンジから車で25分
    駐車場
    体験プログラム主催者やまぜみファーム
    予約要予約

    ・メール(mihokosakura2311@gmail.com)で申込を受け付けております。
     1.「代表者の氏名」2.「電話番号」3.「住所」4.「参加人数」5.「参加者の年齢」をご記入ください。
    ・募集締切:2023年4月20日(木)
    ・参加人数:10組(1組4名まで)
    集合場所・時間・集合場所/形埜学区市民ホーム駐車場(岡崎市桜形町福塚3)
    ・集合時間/9:30集合
    ウェブサイト 公式サイトを見る
    資料
    備考・参加者持ち物:ゴム手袋、タオル2、3枚(一人あたり)、飲み物
    ・服装:長袖、長ズボン、帽子、長靴
    MAP

    周辺観光情報

    岡崎イチオシ情報

    当サイトでは、利便性の向上と利用状況の解析、広告配信のためにCookieを使用しています。サイトを閲覧いただく際には、Cookieの使用に同意いただく必要があります。詳細はクッキーポリシーをご確認ください。

    同意する
    S