れきじょといく!とくがわしてんのうをしるこうせいまちあるき
歴女と行く!徳川四天王を知る康生まちあるき
-
集合場所/籠田公園
-
五万石藤見屋
-
五万石藤見屋_商品イメージ
-
岡崎城公園_岡崎城
-
本多忠勝像
-
龍城神社
-
いちかわ_軽食/解散場所(岡崎城公園内)
歴女の皆さん!集まれ~!
大河ドラマ「真田丸」や「おんな城主 直虎」にも登場した、「徳川四天王(酒井忠次・本多忠勝・榊原康政・井伊直政)」。
岡崎市の中心市街地、康生周辺は徳川四天王ゆかりの地が多く残っています。普段は見過ごしがちな場所を、四天王に詳しい歴女ガイドの解説とともに、四天王が生きた証をたどってみませんか?
【スケジュール】
10:00籠田公園集合
10:00~10:30籠田公園~籠田総門碑・総持尼寺跡~天下の道を見ながら四天王のお話
10:30~11:10西岸寺・赤門(拝観・参拝)~岡崎信用金庫~岡崎市観光協会(立ち寄り)
11:15~11:45五万石藤見屋(和菓子店にてお話)
11:45~12:15岡崎城三の丸跡地~岡崎城公園(本多忠勝像)~龍城神社
12:15~13:00いちかわ(軽食)
13:00~13:30意見交換会(アンケート等)
■こちらのプログラムは岡崎市が主催する市民向け観光プログラムとして開催される市街地観光事業のひとつです。モニターツアーとなりますので、ツアー終了後のアンケート及び意見交換会にご協力をお願いいたします。
■お申込先/まちづくり岡崎(0564-23-7666)
大河ドラマ「真田丸」や「おんな城主 直虎」にも登場した、「徳川四天王(酒井忠次・本多忠勝・榊原康政・井伊直政)」。
岡崎市の中心市街地、康生周辺は徳川四天王ゆかりの地が多く残っています。普段は見過ごしがちな場所を、四天王に詳しい歴女ガイドの解説とともに、四天王が生きた証をたどってみませんか?
【スケジュール】
10:00籠田公園集合
10:00~10:30籠田公園~籠田総門碑・総持尼寺跡~天下の道を見ながら四天王のお話
10:30~11:10西岸寺・赤門(拝観・参拝)~岡崎信用金庫~岡崎市観光協会(立ち寄り)
11:15~11:45五万石藤見屋(和菓子店にてお話)
11:45~12:15岡崎城三の丸跡地~岡崎城公園(本多忠勝像)~龍城神社
12:15~13:00いちかわ(軽食)
13:00~13:30意見交換会(アンケート等)
■こちらのプログラムは岡崎市が主催する市民向け観光プログラムとして開催される市街地観光事業のひとつです。モニターツアーとなりますので、ツアー終了後のアンケート及び意見交換会にご協力をお願いいたします。
■お申込先/まちづくり岡崎(0564-23-7666)
SNS ソーシャル・ネットワーキング・サービス
DATA
基本情報
開催期間 | 2019年11月21日(木) |
---|---|
開催時間 | 10:00~13:30 |
開催場所 | 籠田公園~岡崎城公園 ※集合場所と解散場所が異なります。 |
お問い合わせ | 0564-23-7666(株式会社まちづくり岡崎/担当:安斎) |
料金 | 500円(軽食付き) |
アクセス | ■籠田公園まで/名鉄東岡崎駅から1km、徒歩15分。 |
駐車場 | 市営篭田公園地下駐車場(有料)あり。24時間営業。 ■7:00~22:00…100円/30分 ■22:00~7:00…50円/30分 |
体験プログラム主催者 | 岡崎市 |
集合場所・時間 | ■集合場所/籠田公園※解散場所は、岡崎城公園内です。 ■集合時間/10:00 |
備考 | 持ち物/帽子、タオル、飲み物、カメラ、お賽銭などがあると便利です。 ※集合場所と解散場所が異なります。 ※意見交換会後、岡崎城公園では「武将隊ミステリーツアー」があり、希望される方はそちらへそのまま参加も可能です。 ※立寄り先での和菓子、グッズの購入は自由です(実費)。お寺、神社でのお賽銭があるとよいです。 ※いちかわでの軽食は「本多忠勝のお気に入り(ミニ定食)」になります。別途武将パフェなど、お時間かかりますが注文可能です。 |
MAP
周辺観光情報
Google Mapの読み込みが1日の上限を超えた場合、正しく表示されない場合がございますので、ご了承ください。