H△G「桜流星群/桜の唄」聖地巡り
2019年3月27日に配信されたH△Gの新曲「桜流星群」
この春、公開されたミュージックビデオは、「岡崎城公園」の桜が舞台になっています。
春になると満開の桜が咲き誇り、東海随一といわれる夜桜は必見です!!
そして、H△Gの「桜の唄」という楽曲が生れたのは、岡崎城のふもとにある名鉄「岡崎城公園前駅」の桜並木。
本コースは、名鉄電車のお得なキャンペーン切符で巡るのがおススメ!
H△Gの楽曲を聞きながら、桜満開のこの時期にぜひ巡ってみよう!
「四月の駅のホームは 出会いと別れの中、ひらひらと舞う桜が この町をまた彩る」(桜の唄/H△G)
おすすめの季節





日帰り
START
名鉄「東岡崎駅」から電車で3分
1
-
岡崎城公園前駅
-
「桜の唄」誕生の場所H△Gの初期曲「桜の唄」の舞台となった場所。
花見で賑わう岡崎城公園と違い、静かでどこか切なく感じるこの場所は、満開時には、駅のホーム一面が桜色に染まり、桜駅とも言えるほど素敵な穴場スポットです。
岡崎城公園の桜を見に行くのであれば、岡崎城公園前駅から行くのがおススメ!
徒歩5分
2
-
かくきゅーはっちょうみそ(はっちょうみそのさと)
カクキュー八丁味噌(八丁味噌の郷)
-
岡崎と言えば、八丁味噌!お昼まで時間があるので、味噌蔵を見学しよう!味噌串カツや八丁味噌ソフトをお試しあれ。
徒歩5分
3
-
たいしょうあんかまはるほんてん
大正庵釜春本店
-
メンバーおすすめの老舗うどん屋釜揚げうどんの元祖として有名な老舗店。
もちもちとした麺は特注の粉で作る手打ち麺で、こだわりのつゆは門外不出の味です。
特注の桶に入った釜揚げうどんや八丁味噌を使ったみそ煮込みうどんは、有名人にもファンがいるほどの人気ぶり。
H△Gのおすすめは、秘密のケンミンショーでも取り上げられた「もろこしうどん」。是非ご堪能下さい。
徒歩10分
4
-
岡崎城公園・桜まつり
-
日本のさくら名所100選H△G「桜流星群」×岡崎城公園
約800本のソメイヨシノが、岡崎城公園一帯と伊賀川堤を中心に咲き誇ります。
桜まつり期間中には夜桜照明が実施され、その情景は東海随一といわれています。
三河武士のやかた家康館前の広場は、H△G初の野外アコースティックライブが行われた場所でもあります。
桜流星群を聞きながら、岡崎城公園を散策しよう!
徒歩3分
5
-
としょかんこうりゅうぷらざ リブラ
図書館交流プラザLibra
-
H△Gメジャーデビュー記念ライブ会場2017年8月に行われたH△Gのメジャーデビュー記念ライブ「夏の在りか」が行われた場所。
実は、このりぶらの西側に流れている伊賀川もH△Gに関係しています。
徒歩5分
6
-
おんかしつかさ いずみや
御菓子司 和泉屋
-
昔ながらの人気和菓子屋「よりおいしく、よりお値打ちに」がモットーの「和泉屋」。
この時期は、残念ながらH△Gおすすめのくず餅バーは準備中ですが、みたらしだんごは食べていただきたい一品です。
徒歩5分
7
-
ごまんごくふじみや
五万石藤見屋
-
五万石藤見屋の名物。名前は「△ういろ」創業明治28年から地元岡崎を愛し、愛情込めて和菓子を作り続ける老舗和菓子処。
なんとここには、「△ういろ」という昔から素材のこだわった人気の一品があります。
ぜひ、お試しください!
徒歩5分
8
-
籠田観光案内所
-
H△Gも着用している「さくらのピンバッチ」
※本画像のさくらのピンバッチは販売終了しています観光伝道師の任命式で、当時の市長からプレゼントされた「さくらのピンバッチ」が、ここ籠田観光案内所で1個100円で販売しています。
是非、ゲットしてください。
徒歩1分
9
-
いちりゅうどう きっさしつ
一隆堂 喫茶室
-
カフェタイムはここで決まり!1955年創業の手焼きせんべい店。
2016年夏リニューアルした店舗では、おせんべいにあわせてくつろぎのひとときを楽しめる「喫茶室」が併設され、一隆堂専用に焙煎したスペシャルティコーヒーで一休み。
夏は、H△Gおすすめの「天然氷のかき氷」・冬場は「ぜんざい」など、季節のおやつも充実しているオシャレカフェ。
徒歩20分
10
-
名鉄東岡崎駅・観光案内所
-
答えは「青色フィルム」の中に・・・H△Gの1st.アルバム「青色フィルム」の歌詞カードに載っている写真は、実はすべて岡崎市で撮影したものです。
ピンと来た方は、名鉄東岡崎駅南口へ急げ!
運が良ければ、名鉄東岡崎駅構内東口3階にある観光案内所では、H△Gの楽曲のMVも流れているかも。。。
GOAL
MAP