しほう きらめくおかざきのぶんかざい					
										至宝 燦めく岡崎の文化財
(音楽・美術系)【終了しました】原始古代~戦国時代までの市域の文化財を一堂に会する展覧会(会期半分で全資料を展示替え)
- 
													
〔第1部公開〕飾馬形埴輪(外山第3号墳)
 - 
													
〔第2部公開〕藍染繍衣陣羽織
 - 
													
〔第2部公開〕刀 銘正真 金象嵌銘猪切
 
岡崎市は、矢作川がもたらした肥沃な土壌と地理的特質により、多彩な歴史と文化が培われました。また家康の生誕地であることをはじめ、各時代の政権と深い関係を有した地であったため、日本史の大きな流れを語る上で欠かすことのできない数多くの文化財が今に伝わっています。
本展では、運慶作の聖観音像(瀧山寺)をはじめ、市域の歴史と風土を物語る文化財をと展示します。一地方自治体の文化財展という枠では語りきれない歴史のダイナミズムを体感いただけたらと思います。
							本展では、運慶作の聖観音像(瀧山寺)をはじめ、市域の歴史と風土を物語る文化財をと展示します。一地方自治体の文化財展という枠では語りきれない歴史のダイナミズムを体感いただけたらと思います。
									DATA
									
							基本情報
| 開催期間 | 【第1部】2021年10月9日(土)~11月7日(日) 【第2部】2021年11月20日(土)~12月19日(日)  | 
|---|---|
| 開催時間 | 10:00~17:00(入場は16:30まで) | 
| 開催場所 | 岡崎市美術博物館(愛知県岡崎市高隆寺町峠1番地 岡崎中央総合公園内) | 
| お問い合わせ | 0564-28-5000 | 
| 営業時間 | 10:00~17:00(入場は16:30まで) | 
| 定休日 | 毎週月曜日、11月9日(火)~19日(金)   | 
| 料金 | 一般800円(700円)/小中学生400円(350円) *( )内は20名以上の団体料金 *岡崎市在住・在学の小中学生は無料(要証明書類等) *未就学児は無料 *各種障がい者手帳の交付を受けている方とその介助者1名は無料 *展覧会限定フリーパス「Limi‐pass(リミパス)」は1,200円  | 
| アクセス | バス/名鉄東岡崎駅北口バス乗り場2番から「中央総合公園」行き乗車、「美術博物館」下車、徒歩5分 お車/東名高速道路「岡崎インター」から約10分  | 
| 駐車場 | 無料駐車場あり(860台) | 
| ウェブサイト | 至宝 燦めく岡崎の文化財 | 
| 資料 | 
														MAP
														
												周辺観光情報
																Google Mapの読み込みが1日の上限を超えた場合、正しく表示されない場合がございますので、ご了承ください。
															
														



