岡崎ってこんなまち Okazaki家康公スイーツ

岡崎城から大樹寺まで歩ける「ビスタライン」をご紹介!(観光大使)

望むだけじゃ物足りない!歩いてみよう!

  • 岡崎城から出発!

    岡崎城から出発!

  • 最初は大林寺

    最初は大林寺

こんにちは!
観光大使おかざきの鶴田百代です。

今回私はビスタラインを実際に歩いてきました。

ビスタラインとは、岡崎城と大樹寺を結ぶ約3kmの直線のことです。
大樹寺の門から真っ直ぐに見える岡崎城は歴史的眺望として約370年間守られてきました。
この歴史的眺望を守ってきた市民の皆様の熱い想いを感じ取ることができます。

ビスタラインを巡るにあたって、途中途中で開運スポットがあるので、そこも少し紹介したいと思います。

岡崎城からスタートし、大樹寺に向かいます。

まずはじめに訪れたスポットは大林寺です。
大林寺は1493年に岡崎城主松平信貞が創立しました。松平氏の時代にはこのお寺を岡崎城の守りの拠点としていたとも言われているそうです。

大林寺についてはこちら

 

寄り道にときめく!

  • 中田屋さんで少し休憩

    中田屋さんで少し休憩

  • 住宅街からパッと現れた善入寺

    住宅街からパッと現れた善入寺

  • 不思議な空間にある松應寺

    不思議な空間にある松應寺

  • 壁に数列や化学式が書いてある不思議なお店

    壁に数列や化学式が書いてある不思議なお店

  • 能見神明宮

    能見神明宮

  • 左右にはたくさんの倉庫が!

    左右にはたくさんの倉庫が!

  • 伊賀八幡宮

    伊賀八幡宮

次に訪れたのは三州菓子工房中田屋さんです。

店内に入ると、ふわっと甘い香りが漂ってきました。
いろんな種類のかりんとうがあり、どの味を買おうか迷ってしまうくらいでした。
初めて見る味もあったのですが、試食できるコーナーがあり、いろいろ味を比べることができたので無事自分の1番の好みのかりんとうを選ぶことができました。

次に訪れたのは善入院です。
ここは開運スポットです。
境内にある「油掛地蔵尊」は身体健全、商売繁盛を願って多くの参詣者が訪れているそうです。

善入院についてはこちら

次に訪れたのは松應寺・横丁です。
松應寺に向かうまでにある横丁は昔ながらの雰囲気があり、両側にあるひしめき合ったお店がいい味を出していました。

松應寺についてはこちら

次に訪れたのは能見神明宮です。
ここも開運スポットです。
境内の左右には倉庫がたくさんあり、これは能見神明宮大祭で使われる八台の山車などが納められているようです。
能見神明宮大祭は岡崎三大祭りの一つと言われる大祭です。
八台の山車は迫力あるものでしょう。
ぜひ見てみたいものですね!

能見神明宮についてはこちら

能見神明宮からはひたすら歩きました。
歩く場所は人気はあまりなく、自然が広がる静かな場所でした。
また鳥のさえずりが聞こえ、癒しの空間となっていました。途中に蠟梅が咲いており、とてもいい香りがして、さらに心休まりました。

 

大樹寺にいよいよ到着!

  • 大樹寺にゴール!

    大樹寺にゴール!

さらに歩き続けると大樹寺に到着しました!

ここまでにかかった時間は約1時間30分でした。

開運スポットを巡る時間も入れてこの時間なので皆様も気軽に行けると思います!

ほどよい運動にもなりますのでぜひ皆様もビスタラインを巡ってみてはいかがですか?

大樹寺についてはこちら
この記事を書いた人
2019観光大使おかざき 鶴田百代

2019観光大使おかざき 鶴田百代

元気に歩けるスポット調査中!

当サイトでは、利便性の向上と利用状況の解析、広告配信のためにCookieを使用しています。サイトを閲覧いただく際には、Cookieの使用に同意いただく必要があります。詳細はクッキーポリシーをご確認ください。

同意する