岡崎ってこんなまち Okazaki家康公スイーツ

梅の花をみにいこう!

一足早く、春を見つけに出かけてみませんか??

春の花といえば桜が有名ですが、梅の花も見事に咲き誇ります。
待ち遠しい春を先取りするなら梅のお花見がおすすめです!

☆梅の豆知識☆
ー梅って何科の植物?ー
バラ科の植物。バラ科>サクラ亜科>サクラ属>スモモ亜属に属します。
ー梅って何種類くらいあるの?ー
果樹として栽培される「実梅(みうめ)」と、観賞用に栽培されている「花梅(はなうめ)」に大きく分けられ、実梅だけで約100品種、花梅は約300種類もあるといわれています。

岡崎市内の梅の名所やみどころをご紹介します!

南公園※現在施設リニューアルのために一時閉園中

閉園中も「葵梅林」と「芝生広場」はご利用いただけますが、駐車場・トイレはありませんのでご注意ください。

岡崎天満宮

約100本の梅が咲き、境内には梅の甘い香りが広がります。

岩津天満宮

紅梅、白梅、枝垂れ梅など約400本が咲き乱れる梅の名所として知られています。
梅の見ごろはいつ??
開花速報はこちらからご確認ください!
 
市内の各梅スポットで開催される「梅まつり」についてご紹介します!

南公園「梅まつり」

南公園は現在施設リニューアルのために一時閉園中です。閉園中は梅まつりは開催しません。

岡崎天満宮「梅まつり」

10:00から先着順で、お汁粉の振る舞いもあり!まだ寒い時期なので、暖かい恰好でお越しください。

岩津天満宮「梅まつり」

梅の時期だけ入場できる梅園を、ぜひゆっくりご鑑賞ください!
梅の花見もグルメもお買い物も…1日でまるっと楽しみたいあなたに♪

1.梅の花見満喫プラン~岩津天満宮コース~

【豊田東IC】>>>【岩津天満宮で梅の鑑賞】>>>【真福寺で竹善料理のおひるごはん+梅盆栽鑑賞】>>>【豆蔵でカフェタイム&お土産お買い物】>>>【豊田東IC】

2.梅の花見満喫プラン~南公園コース~※南公園は現在一時閉園中です。

【岡崎IC】>>>【南公園葵梅林※一時閉園中】>>>【太田商店らんパークでおひるごはん】>>>【松井ろうそくで体験+お買い物】>>>【丸石醸造でお買い物】>>>【岡崎IC】
梅と時期を同じくする風物詩が「ひなまつり」です!
きらびやかに飾られたひな人形は一見の価値あり!
ぜひ梅と併せてご鑑賞ください!
岡崎といえば桜!岡崎城公園を中心に約800本のソメイヨシノが咲き乱れる、岡崎最大の花まつりです!
ソメイヨシノ以外にも早咲きの桜「葵桜」や「しだれ桜」もあり、梅と一緒に楽しむこともできます!
併せて桜まつり特集も要チェック!

当サイトでは、利便性の向上と利用状況の解析、広告配信のためにCookieを使用しています。サイトを閲覧いただく際には、Cookieの使用に同意いただく必要があります。詳細はクッキーポリシーをご確認ください。

同意する