岡崎ってこんなまち 公式通販サイト「おかふる」
  • ホタルの里トレッキング
    ホタルの里トレッキング

    おかざきを歩こう

    歴史的な風景や、大自然、まち歩き。歩いて楽しむ岡崎を紹介

    東海道五十三次の宿場町だった岡崎を歩くと、歴史風情が感じられます。
    少し足をのばして、大自然を満喫しながらの山歩きもオススメです。
    • 二十七曲り冠木門

      二十七曲り冠木門

    • 二十七曲り金のわらじ案内柱

      二十七曲り金のわらじ案内柱

    • 二十七曲り

      二十七曲り

    • 二十七曲り伝馬歴史プロムナード碑

      二十七曲り伝馬歴史プロムナード碑

    • 藤川宿 東棒鼻

      藤川宿 東棒鼻

    • 藤川宿 西棒鼻

      藤川宿 西棒鼻

    • 藤川宿脇本陣跡資料館

      藤川宿脇本陣跡資料館

    • 藤川宿松並木

      藤川宿松並木

    1. 1
    2. 2
    3. 3
    4. 4
    5. 5
    6. 6
    7. 7
    8. 8
    東海道の賑わいが残るまち並み
    東海道五十三次の中でも屈指の規模を誇る宿場町として賑わった「岡崎宿」。欠町から伝馬通り、材木町から八帖町、矢作橋へとつながる旧街道は、多くの曲がり角があったことから「岡崎二十七曲り」と呼ばれ、現在でも街道筋には二十七曲りを示す碑や常夜燈が残されています。「藤川宿」は品川から数えて37番目の東海道の宿場です。宿場の入口を示す「棒鼻」や資料館として開放されている藤川宿脇本陣跡や、そこに保存されている高札などから宿場の雰囲気がうかがえます。
     
    • くらがり渓谷

      くらがり渓谷

    • 北山湿地

      北山湿地

    • おおだの森

      おおだの森

    • ホタルの里トレッキング

      ホタルの里トレッキング

    • ホタルの里水晶山からの眺望

      ホタルの里水晶山からの眺望

    • かおれ渓谷紅葉

      かおれ渓谷紅葉

    • 岡崎の名木 寺野の大楠

      岡崎の名木 寺野の大楠

    • 岡崎の名木 夏山の根上り杉

      岡崎の名木 夏山の根上り杉

    • 海が望める桑谷展望園地

      海が望める桑谷展望園地

    1. 1
    2. 2
    3. 3
    4. 4
    5. 5
    6. 6
    7. 7
    8. 8
    9. 9
    早春から晩春まで、季節の美しい風景を満喫
    豊かな自然にあふれる岡崎には、ハイキングやトレッキングが楽しめる名所がたくさんあります。くらがり渓谷、村積山、北山湿地、おおだの森、鳥川ホタルの里など、雄大な自然の景観と抜群の空気が味わえます。早春・新緑の時期から、紅葉が燃える晩秋まで。都会からちょっと郊外に出かけるだけで、長期間にわたってこの自然が満喫できるのが岡崎の最大の特徴といっても良いでしょう。
     
    • 乙川左岸

      乙川左岸

    • 桜まつりでの観光船

      桜まつりでの観光船

    • 殿橋ライトアップ

      殿橋ライトアップ

    • 殿橋ライトアップ

      殿橋ライトアップ

    1. 1
    2. 2
    3. 3
    4. 4
    まち歩きが一層楽しくなる、憩いの場所
    岡崎市の中心部を流れる乙川流域から岡崎城のある康生地区一帯を「乙川リバーフロント地区」として、新たな憩いの場になるよう整備しています。川辺での体験プログラムや何万個というLEDボールを川へ放流する「泰平の祈り」など、イベントの充実とウォーキングやサイクリング、観光船での川巡りなどにより、歩いて交流し楽しむ場所を目指します。夜間は美しくライトアップされる橋も必見です。
     

    当サイトでは、利便性の向上と利用状況の解析、広告配信のためにCookieを使用しています。サイトを閲覧いただく際には、Cookieの使用に同意いただく必要があります。詳細はクッキーポリシーをご確認ください。

    同意する
    S