- 2022.04.14
- 藤
2022年4月14日(木)の松應寺「白藤」の開花状況を更新しました!
14日(木)現在、八分咲きです。当初の予想より早く、この週末に満開となりそうです。※駐車場の台数が限られておりますので、お越しの際は、公共交通機関のご利用をお願いいたします。
14日(木)現在、八分咲きです。当初の予想より早く、この週末に満開となりそうです。※駐車場の台数が限られておりますので、お越しの際は、公共交通機関のご利用をお願いいたします。
きれいな藤の花がたくさん咲いています。ただいま見頃となっています。
現在、気の早いツルがぽつぽつと花をつけ始めました。見頃はまだ先になりそうです。
本堂のすぐ東側には、強めの甘い香りと早咲きが特徴の珍しい白い藤があります。今年は、4月8日(金)に開花しました。去年より5日遅く、平年より2~3日早い開花です。
2021年5月5日(水)の五万石ふじの開花状況は「落花盛ん」です。
2021年5月4日(火)の五万石ふじの開花状況は「落花盛ん」です。
2021年5月3日(月)の五万石ふじの開花状況は「落花盛ん」です。
2021年5月2日(日)の五万石ふじの開花状況は「落花盛ん」です。
2020年5月1日(土)の五万石ふじの花房・開花ともに「110cm程度」です。花が散り始めております。
2021年4月30日(金)の五万石ふじの花房は「110cm程度」満開です。