りゅうかいいん 龍海院 別名「是之字寺」といわれています。 松平清康公が20歳のとき、「是の字」を左手に握る夢を見て、これを模外和尚に占わせてみると、「是の字を握るは天下を取ることなり」(是の字を分解すると日・下・人)と答えたので、喜んだ清康公が和尚のために建てたのが龍海院と伝えられます。 以後、その家臣酒井正親家の菩提寺となり寺領も120石となりました。 本堂裏手の墓所には酒井正親墓のほか、松平広忠公後室・真喜姫(田原御前)の墓など、家康公ゆかりの方の墓が祀られています。 西三河三十三観音霊場の第七番札所です。 ツイート 神社・仏閣 基本情報 住所 〒444-0864 愛知県岡崎市明大寺町西郷中34‐1 アクセス名鉄「東岡崎駅」下車徒歩3分 駐車場あり ウェブサイト 公式サイトを見る もっと見る