愛知県岡崎市公式観光サイト

行きたいリスト
岡崎おでかけナビへ
きずなのもり もりのなかをたんけんだ!たいけんけいかく

絆の森 森の中を探検だ!体験計画

~土/植物・ 生物/水/空・天気~

絆の森・弘法山の動植物にくわしい先生と一緒に見つけて、観察して山の中で楽しく自然体験します。そして、絆の森・弘法山で採取した材料で冬のリースづくりをします。

□講師
 横浜ゴム株式会社 内藤勝氏 (千年の杜マイスター)
 清水新聞店 清水朝子店主
 人間環境大学環境科学部立脇隆文ゼミの皆さん

□内容
・弘法山の観察
・絆の森の観察
・講師の話「弘法山・絆の森の生き物」
・冬のリースづくり
・観察ノートの作成
 

基本情報

開催期間2025年12月14日(日)
開催時間9:00~15:00
開催場所弘法山/絆の森・石原公民館
お問い合わせ 090-7032-2854(里山こうぼうをつくる会 事務局 鈴木)
料金無料・昼食付
アクセス岡崎東インターから車で約20分
駐車場無料、瑞雲禅寺駐車場
体験プログラム主催者里山こうぼうをつくる会
予約要予約。FAXまたはメールで以下の4項目を記入の上、ご連絡ください。
①保護者氏名 ②幼保園児・小学生氏名と学年 ③住所 ④連絡先(電話)

◆申込締切:12月8日(月)
◆募集人数:幼保園児・小学生及び保護者の20組程
◆申込先/FAX:0564-83-2026 Email:mikawataishi@gmail.com
◆問合せ/電話:090-7032-2854 担当鈴木
集合場所・時間絆の森駐車場(岡崎市石原町・瑞雲禅寺駐車場)
備考持物・服装:長袖長ズボン・帽子・水筒・植物/生き物図鑑(任意)・採取したリースづくり材料を入れる袋・防虫スプレー・剪定バサミ
昼食:あり(無料)
問合先:里山こうぼうをつくる会 事務局 鈴木
   (当日連絡先:090-7032-2854)
※少雨決行。中止の場合、当日6:30までにご連絡します。

岡崎イチオシ情報

当サイトでは、利便性の向上と利用状況の解析、広告配信のためにCookieを使用しています。サイトを閲覧いただく際には、Cookieの使用に同意いただく必要があります。詳細はクッキーポリシーをご確認ください。

同意する