岡崎ってこんなまち Okazaki家康公スイーツ
  • 2024年12月
           
  • 2025年1月
         
     
  • 2025年2月
               
     
  • 2025年3月
               
             
  • 2025年4月
       
         
  • 2025年5月
           
  • 2025年6月
             
  • 2025年7月
       
       
  • 2025年8月
             
               
  • 2025年9月
     
           
  • 2025年10月
         
     
  • 2025年11月
               
               
岡崎歴史かたり人と行く!徳川家康公生誕の地・岡崎満喫コース!

岡崎歴史かたり人と行く!徳川家康公生誕の地・岡崎満喫コース!

岡崎市内の人気スポットを1日まるっと観光する人気コース!「家康公生誕の岡崎城」や「徳川家の菩提寺・大樹寺」、「江戸初期からの伝統製法を守る八丁味噌蔵」など、岡崎の魅力を満喫できます!

10月~12月は愛知ディスティネーションキャンペーン限定バスツアーを開催!岡崎で使えるクーポンの他、抹茶もしくは家康館の入館券が選べる特典付き!
申し込みはページ下部のリンクからお願いします!

■開催日
2018年12月23日(日)、24日(月・祝)
■料金
3,000円
■時間
出発・集合/JR岡崎駅9:00発、名鉄東岡崎駅9:25発
到着・解散/名鉄東岡崎駅16:15着、JR岡崎駅16:35着
■問い合わせ先
観光販売システムズ(電話:052-253-6324)

おすすめの季節
春 夏 秋 冬
日帰り
START
名鉄東岡崎駅からバスで3分
(JR岡崎駅9:00発、名鉄東岡崎駅9:25発)
1
  • 六所神社
  • 六所神社
  • 六所神社
  • 六所神社
  • 六所神社
  • 六所神社
  • 六所神社
  • 六所神社
  • 六所神社
  • 六所神社
ろくしょじんじゃ

六所神社

松平家・徳川家の崇敬篤い、安産のパワースポット。
松平家の産土神として松平家・徳川家の崇敬が篤く、現在も「安産の神様」として信仰されている神社です。

徳川家康公誕生の際には、松平氏の産土神としての拝礼があったと言われています。

5万石以上の大名だけが上ることを許されたという石段をあがると、極彩色の楼門、その奥に社殿が現れます。

華麗な彫刻や彩色はいずれも江戸時代のもので、3代将軍家光公の命により整えられました。昭和51年(1976)に日光東照宮と同じ手法によって修復工事が行われ、建立当時の美しさを再現しました。

また、本殿・幣殿・拝殿・楼門・神供所は国の重要文化財に指定されています。

元旦限定で、いい初夢が見られるという「宝船図」が手に入るほか、宝くじなどの金運をあげるという「宝袋」など、開運のパワースポットでもあります。



連続テレビ小説「純情きらり」ロケ地で、有森桜子がいじめっ子の高島キヨシと決闘した神社です。
約10分
2
  • 岡崎城公園
  • 岡崎城公園
  • 岡崎城公園
  • 岡崎城公園
  • 岡崎城公園
  • 岡崎城公園
  • 岡崎城公園
  • 岡崎城公園
  • 岡崎城公園
  • 岡崎城公園
おかざきこうえん

岡崎城公園

岡崎市と言えばここ!家康公生誕の岡崎城を始め、開運スポット多数!
東海道きっての名城といわれた岡崎城の城址公園。樹々の緑が広がり、季節になれば桜、藤、ツツジなどが園内を彩ります。岡崎城、三河武士のやかた家康館の他、公園内の至るところにある家康公ゆかりのスポットなど見所も多く、岡崎を代表する公園です。

グレート家康公「葵」武将隊による迫力ある演武は必見です。



_______________________________________



~お知らせ~

【歴まちカード】※2024年1月29日(月)更新

・岡崎城天守1階売店

・岡崎市役所まちづくり推進課(西庁舎1階)窓口 2ヶ所で配布中
約10分
3
  • 大正庵釜春本店
  • 大正庵釜春本店
  • 大正庵釜春本店
  • 大正庵釜春本店
  • 大正庵釜春本店
  • 大正庵釜春本店
  • 大正庵釜春本店
  • 大正庵釜春本店
  • 大正庵釜春本店
  • 大正庵釜春本店
たいしょうあんかまはるほんてん

大正庵釜春本店

名代釜揚げうどんは大正庵釜春が元祖です。
釜揚げうどんの元祖として有名な老舗店。

もちもちとした麺は特注の粉で作る手打ち麺で、こだわりのつゆは門外不出の味です。

特注の桶に入った釜揚げうどんや、地元の八丁味噌を使ったみそ煮込みうどんは有名人にもファンがいるほどの人気ぶり。

四季折々に大正庵釜春本店特製手打ちうどんのコシを歯ごたえで味わい、艶をのどごしで味わい、秘伝のつゆの旨味を舌でご堪能下さい。

約15分
4
  • 大樹寺
  • 大樹寺
  • 大樹寺
  • 大樹寺
  • 大樹寺
  • 大樹寺
  • 大樹寺
  • 大樹寺
  • 大樹寺
  • 大樹寺
だいじゅじ

大樹寺

厭離穢土欣求浄土の言葉を胸に、家康公が再起を誓った地。
松平家・徳川将軍家の菩提寺で、文明7年(1475)松平家4代親忠公により勢誉愚底上人が開山しました。

かつて桶狭間の戦いで敗れた家康公が岡崎へ逃げ帰った際、大樹寺の周りを敵に取り囲まれこれまでと自害を試みた時、住職から「厭離穢土欣求浄土、汚れた世を正し太平の世を目指す」との教えを受け切腹を思いとどまったことから、家康公再起の場として歴史的にも大きな役割を果たしたお寺。



境内にはその際に家康公が佇まれたと云われる松平家8代の墓や、国の重要文化財であり家康公の祖父・松平清康公が天文4年(1535)に建立した多宝塔などがあります。

また3代将軍家光公建立の山門を起点に岡崎城と大樹寺を結ぶ約3kmの直線は歴史的眺望「ビスタライン」と呼ばれ、約380年間守られてきた岡崎を代表する景観として知られています。



本堂内の拝観受付奥から始まる大方丈・位牌堂拝観ルートでは、「将軍御成りの間」に描かれた幕末の大和絵師・冷泉為親作「襖絵(障壁画)」の精巧な復元画や、桶狭間の戦い後に大樹寺に逃げ込んだ家康公を守ったかんぬきを厨子にいれ祀った「貫木神」、歴代将軍家等身大位牌や、家康公73歳の時の木像などが拝観できます。

約15分
5
  • 八丁味噌蔵
  • 八丁味噌蔵
  • 八丁味噌蔵
  • 八丁味噌蔵
  • 八丁味噌蔵
  • 八丁味噌蔵
  • 八丁味噌蔵
  • 八丁味噌蔵
  • 八丁味噌蔵
  • 八丁味噌蔵
はっちょうみそぐら

八丁味噌蔵

江戸時代から変わらない伝統製法で作り続ける、本物の八丁味噌の蔵元です。カクキューとまるやの2軒あり、偶数日はカクキュー、奇数日はまるやとなります。
どちらも工場見学とお買い物が楽しめます!
GOAL
MAP

コースマップ

当サイトでは、利便性の向上と利用状況の解析、広告配信のためにCookieを使用しています。サイトを閲覧いただく際には、Cookieの使用に同意いただく必要があります。詳細はクッキーポリシーをご確認ください。

同意する