- 2025.01.31
- イベント・キャンペーン
旧本多忠次邸で「香袋づくり」講座の参加者を募集しています! (東公園)
伝統的な香料をブレンドし、布の袋に詰めてオリジナルの香袋を作ります。
伝統的な香料をブレンドし、布の袋に詰めてオリジナルの香袋を作ります。
岡崎城から八丁(約870m)の距離にある八丁町でつくられていたことから、「八丁味噌」と呼ばれるようになったと言われています。水分が少なく、大豆のうまみが濃縮され、深い味わいが特徴です。無添加で、健康食としても注目されています。
ひな人形の「五人囃子」について、お話と能楽器の実演を交えて楽しく学びます。お子様大歓迎です!
岡崎の冬の味覚大集合!味噌おでんや焼き芋食べ比べセットなどで温まろう!開催日は2月8日(土)、9日(日)です!
多くの岡崎市の寺社で、節分祭が開催されます。節分祭に参加し豆まきをして、今年1年を健やかに過ごしましょう!
岡崎城天守閣および大手門に、徳川家康ゆかりの文化財や、岡崎市ならではの文化歴史をモチーフにしたプロジェクションマッピングが投影されます。観覧は無料で、事前申込は不要です。
2025観光大使おかざきの活動が始まりました。一年間どうぞよろしくお願いいたします。
岡崎からは、八丁味噌蔵見学やラジオパーソナリティ体験、親子ボルダリング体験など多数掲載されています!集めた体験スタンプの数に応じて、抽選で賞品が当たるスタンプラリーも3月31日(月)まで開催中です!
岡崎市民会館にて、久住さんが実際に岡崎のお店を訪問した様子をスクリーンを使って語ります。岡崎ではどんなお店を訪れたのか!?乞うご期待ください!3月7日(金)19:00開演です!
岡崎市内にある寺社を巡りながら、ゲーム感覚で歴史を学べる体験型の謎解きイベントです!参加方法は、受付場所でお試しの謎に挑戦し、キットを受け取ってスタート!開催期間は2月28日(金)まで!