- 2023.11.16
- 紅葉
2023年くらがり渓谷の紅葉情報はこちら! (水とみどりの森の駅)
2023年のくらがり渓谷の紅葉情報を随時お伝えします!お出かけの参考にご覧ください!
2023年のくらがり渓谷の紅葉情報を随時お伝えします!お出かけの参考にご覧ください!
東公園には約1,500本のモミジが植栽されており、市内でも有数の紅葉スポットとして親しまれています。
紅葉情報はこちらのページから写真付きで随時お届け。お出かけのご参考にしてください!
家康公の三大危機のひとつ「三河一向一揆」。今回私たちは、中でも岡崎が戦の場となった「三河一向一揆」にまつわる「上宮寺」と「浄珠院」に行き、ご住職にお話を伺いました。
三菱自動車のや試乗・ドライブシミュレーター体験など、三菱自動車の車のすごさを体感できるイベントです。当日は、岡崎おもてなしキャラバン隊が岡崎グルメでご来場の皆さまをおもてなしします!
岡崎のブランド鶏「岡崎おうはん」。肉質は弾力性に優れ、歯ごたえがあり、噛めば噛むほどうまみが出てくる、地鶏ならではの食感です。店舗・商品情報については各店舗にお問い合わせください。
桶狭間の戦いから岡崎へ逃げ帰ってきた家康公。前日の雨で矢作川が増水の状態で、向こう岸に渡ることができません。家康公の物語がはじまった序盤、窮地の家康公の足跡を辿るツアーです。
家康公(竹千代君)が8歳になる年の11月、父君・広忠公の墓上に、一族の繁栄を願って小松を植えました。家康公は、その後立派に育った松を見て、その場所に建立したお寺に松應寺と名付けました。
ワークショップやステージイベントなど、イベント盛りだくさん!ステージでは「モチまき・タネまき」も行います。東公園の紅葉を眺めながら、お友達や家族と遊びに来てください♪
〔秋といえば〇〇!〕をテーマに、「スポーツの秋」「芸術の秋」「読書の秋」「食欲の秋」のアクティビティで遊べます。オカザえもんも出没!みんなで桜城橋橋上広場に集まって、秋を楽しみましょう!
紅葉まつりの期間は、11月24日(金)~12月3日(日)。ライトアップは、この期間の17:00~21:00に実施します。東公園は岡崎市で最も大きな紅葉スポットとして知られています。特に、ライトアップされた紅葉は必見です!