2016観光大使 提灯行列に参加いたしました☆
毎年恒例の提灯行列♪
みなさん、こんにちは!
髪が少し明るくなった、後藤弓依です♪
12月25日の夕方に、提灯行列に参加させて頂きました☆
12月26日は、徳川家康公生誕の日!
前日から始まっている「家康公生誕祭」の二日目です♪

これが最後のお仕事です!!

まだまだ任期が終わりだという実感のない私たちです。

集合は、籠田公園。
徐々に人が増えてきましたね☆

大きな太鼓を持った方や、甲冑を着ていらっしゃる方がいらっしゃいました!!
「愛知戦国甲冑隊」のみなさんです。

そして、提灯行列に2017観光大使おかざきの白井梨花ちゃんも一緒に参加しました♪

三人で提灯持って、ルンルン気分です!!

少しずつ暗くなってきましたよ~♪

さあ、岡崎城公園を目指して出発です!

お!もしかしてあれは!!

岡崎城公園の方から光が?!
少しずつ近づいてきてます。

岡崎城公園に到着!

龍城神社で甲冑隊の方々の後ろで、私たちも一緒にお参りさせて頂きました。

イエヤスコウイルミネーションもとても綺麗です♡


この日はとても寒く冷え込みました。
そんな中、温かい和紅茶を無料提供されていました♪
もちろん、岡崎の額田産ですよー!!

選考会やラジオでお世話になった、岡崎商工会議所女性部の岡田千鶴さんがいらっしゃいました♡
いつも笑顔がとても素敵な方です。
おもてなしでお忙しい中一緒にお写真を撮って下さいました♪

三人で、和紅茶で乾杯!
ライトアップされた岡崎城をバックに☆

この日は、今年お生まれになったお子様方がすくすく育ちますようにと祈念して、矢が放たれました。
この弓は、「ぽーーーーーーん」と不思議な音が鳴るんですよ~!
「蟇目鏑矢(ひきめかぶらや)」というもので、家康公が生誕されたときに、実際に放たれたと言われているんだそうです。
岡崎の矢作りの匠職人さんによる伝統工芸品です☆

三人で拍手♪
すくすくと元気に育ちますように☆
そして、お客様が少し少なくなった岡崎城の前で、

この日が最後の業務となった私たちから次の大使へ、ひっそりと引継ぎ式を行いました。
来年1年間、岡崎をより一層盛り上げていってくれることを期待しています♡

最後に記念写真☆
みんないい笑顔ですね♪
そして…

この1年間共に頑張ってきた相方である、沙耶佳ちゃんと握手。
しみじみします。いろんな思い出があったね♪

今まで本当に多くの場面で写真を撮って下さることがありましたが、この時が一番輝きを放っていてキラキラした姿であったと後ほど伺いました。
それほど観光大使というお仕事に誇りを持ち、1年間務めることができたからこそ、最後の業務が寂しい気持ちだけではなく堂々と自信を持てたのかなと思います。
これ以上はハンカチが必須となってきてしまいますので、今回はこの辺りで♡
最後まで読んで頂き、ありがとうございました♪



