菅生神社「岡崎開市500年限定御朱印」「岡崎開市500年奉祝茶会」についてお知らせします!
岡崎開市500年限定御朱印
松平清康公(家康公祖父)により岡崎は楽市が開かれ、今年は500年の節目の年を迎えます。
岡崎開市500年限定御朱印は、後日お渡しとなりますが、参拝の際にはぜひ!
【御朱印の授与について】
期間 11月1日(金)から11月24日(日)
時間 9:00から16:30
初穂料 1000円 ※直接書きのみ
■全て『後日お渡し』となります。
返却は受付日から1週間日数を頂きます。
岡崎開市500年限定御朱印は、後日お渡しとなりますが、参拝の際にはぜひ!
【御朱印の授与について】
期間 11月1日(金)から11月24日(日)
時間 9:00から16:30
初穂料 1000円 ※直接書きのみ
■全て『後日お渡し』となります。
返却は受付日から1週間日数を頂きます。
お預けした御朱印帳を取りに来ることが難しい方は、受付時に郵送希望をお申し出下さい。 (別途レターパック代600円)
■お願い事項
※御朱印帳に挟まっているあて紙・栞等は予め全てお外し下さい。
※御朱印帳にお名前・住所・電話番号を記載下さい。
岡崎開市500年奉祝茶会
松平清康公(家康公祖父)により岡崎は楽市が開かれ、500年の節目の年を迎えることを記念して奉祝茶会が開催されます。
【詳細】
日にち 11月17日(日)
時間 11:00、13:00、15:00
初穂料 3500円
定員 各回約35名
内容 正式参拝、巫女舞、八雲琴 、雅楽、
お抹茶、特別御朱印
※お茶会の電話予約も可能です(先着順)
※ 画像はお茶会に参加された方限定の特別御朱印です 直接書き、書置きのいずれかをお選び下さい
※直接書きをご希望の方は当日御朱印帳をご持参下さい 。御朱印帳は当日中にお戻し致します
【詳細】
日にち 11月17日(日)
時間 11:00、13:00、15:00
初穂料 3500円
定員 各回約35名
内容 正式参拝、巫女舞、八雲琴 、雅楽、
お抹茶、特別御朱印
※お茶会の電話予約も可能です(先着順)
※ 画像はお茶会に参加された方限定の特別御朱印です 直接書き、書置きのいずれかをお選び下さい
※直接書きをご希望の方は当日御朱印帳をご持参下さい 。御朱印帳は当日中にお戻し致します