岡崎ってこんなまち 公式通販サイト「おかふる」

岡崎城下家康公夏まつり

夏の岡崎一大イベント!
2025年のテーマは「踊ろう!担ごう!家康公」

8月から9月にかけて市内各所で夏まつりを開催!
地域や施設の特色を生かした企画や1年限定の催しも多く、毎年違った楽しみを創造しています!
8月9日(土):イオンモール岡崎会場
スケジュール
 
キッズダンス(11:00~15:45)
4組のダンスチームで盛り上がります!
味噌六誕生秘話(15:45~16:00) 
岡崎の食文化を支える八丁味噌の古桶からつくられた大太鼓「味噌六太鼓」の誕生秘話
歴史トーク([1部]16:00~16:40 [2部]16:50~17:30)
歴史研究家 市橋章男先生と参加の皆さんと家康公について語りましょう!
岡崎おどり(17:30~19:30)
岡崎で新たに生まれた唄と昔からある岡崎民謡を踊ってみよう!
竹千代みこし(17:30~19:30)
乗って楽しむ竹千代みこし!お父さん!担いで、がんばれワッショイ!


 
8月11日(月祝):籠田公園前伝馬通会場
スケジュール

開催時間/17:00~20:45
 
  • 17:10~ 長持ち練り込み
  • 17:30~ 梅園学区子どもみこし
  • 18:00~ 来賓あいさつ
  • 18:15~ 岡崎おどり(渡辺民謡会)
  • 18:15~ 竹千代みこし
  • 19:00~ えびすくい音頭
  • 20:00~ 味噌六太鼓担ぎ上げ

 
9月20日(土)、21日(日):岡崎城公園
開催時間/18:00~

本宿町、岩津町、藤川町など、岡崎市内各地の民謡が家康公生誕の場所で一つにつながり大復活!
【岡崎城下家康公夏まつり実行委員会事務局】
電話:0564-64-5255 9:00~17:00(平日のみ)

 

当サイトでは、利便性の向上と利用状況の解析、広告配信のためにCookieを使用しています。サイトを閲覧いただく際には、Cookieの使用に同意いただく必要があります。詳細はクッキーポリシーをご確認ください。

同意する