大河ドラマ館特設サイト

岡崎城下家康公夏まつり

夏の岡崎一大イベント!
2022年のテーマは「家康公とつながろう」〜家康公と楽しむ夏まつり〜

7月から9月にかけて市内各所で夏まつりを開催!地域や施設の特色を生かした企画や1年限定の催しも多く、毎年違った楽しみを創造しています!

■2022年スケジュール■

[7月17日(日)]
  • ※天候等の状況から、規模を縮小して実施
     変更後実施内容
     ・城下deダンスフェス→能楽堂で開催
     ・新五万石みこし→規模縮小し、家康館前から発着

[8月7日(日):NEOPASA岡崎]

  • 来りん・食べりん・踊りん祭 真夏のよさこいフェス

[8月11日(木祝):伝馬通]

  • 郡上踊り、岡崎泰平おどり、ティーンズフェス2022

[8月13日(土)、14日(日):イオンモール岡崎]

  • 味噌六太鼓展示、「どうする家康」が楽しみになる~家康公、ここだけの岡崎話~、タガフープ選手権

[9月25日(日):岡崎城二の丸能楽堂]

  • 味噌六日本一決定戦、味噌六竹千代杯(味噌六打ち子ども部門)


 ・岡崎城下家康公夏まつりWEBサイト

詳しいイベント内容については、以下よりご確認ください↓

【7月17日(日)16:00~21:00】

イベント内容

天候等の状況から、規模を縮小して実施
[中止内容]
  • 多目的広場での、岡崎おもてなしキャラバン隊キッチンカー出店
[実施内容]
  • 城下deダンスフェス→能楽堂で開催
  • 新五万石みこし→規模縮小し、家康館前から発着
※新五万石みこしは、味噌六太鼓台及び五万石みこし総担ぎを行わないため、終わり次第の終了となります。
  • ※イメージです

    ※イメージです

  • ※イメージです

    ※イメージです

【8月7日(日)16:00~19:00】

イベント内容

  • 来りん・食べりん・踊りん祭「真夏のよさこいフェス」
  • ※イメージです

    ※イメージです

  • ※イメージです

    ※イメージです

  • ※イメージです

    ※イメージです

【8月11日(木祝)17:00~21:00】

イベント内容

【郡上踊り】
  • 時間/18:00~19:30
【岡崎泰平おどり】
  • 時間/19:30~21:00
  • ヤレヤレ(岡崎五万おどり)、竹千代、コラショ(八丁味噌六唄)、岡崎 などを予定
【ティーンズフェス2022】
  • 時間/17:00~18:00
  • ※2021年の様子

    ※2021年の様子

  • ※小豆島での選手権の様子

    ※小豆島での選手権の様子

【8月13日(土)、14日(日) 10:00~18:00】

イベント内容

【味噌六太鼓展示】
  • 地元岡崎の「八丁味噌」の仕込み桶として150年以上使われた古い桶を再利用して作成した、六尺六寸(直径約2メートル)の大太鼓を展示します。
【「どうする家康」が楽しみになる~家康公、ここだけの岡崎話~】
  • YouTube歴史ミステリーでおなじみの市橋章男先生の歴史セミナーです。
  • 時間/両日10:30~
【タガフープ選手権】
  • タガを使ったフープの選手権を開催します。
  • 時間/13:00~(※14日(日)のみ開催)
タガとは、竹を割きいて編んで輪にしたもの。桶や樽などの外側にはめて締め固めるために使用されます。
9月25日(日)10:00~20:00

イベント内容

【味噌六日本一決定戦】
  • 八丁味噌の古桶を再利用して作り上げた大太鼓「味噌六太鼓」で日本一を競います。
【味噌六竹千代杯(味噌六打ち子ども部門)】
  • 子供たちから見たらとてつもなく大きな味噌六太鼓を精いっぱい叩く姿をぜひご覧ください!
【岡崎城下家康公夏まつり実行委員会事務局】
電話:0564-64-5255 9:00~17:00(平日のみ)
FAX:0564-64-1638

 

当サイトでは、利便性の向上と利用状況の解析、広告配信のためにCookieを使用しています。サイトを閲覧いただく際には、Cookieの使用に同意いただく必要があります。詳細はクッキーポリシーをご確認ください。

同意する