「西尾・蒲郡・岡崎」三河3市の魅力再発見!美味と文化にふれる旅
岡崎を代表する味・八丁味噌の蔵を「味噌ソムリエ」のご案内で見学。お昼は、「がまごおり温泉郷こはぜの会」女将旅館で三河湾を眺めながらのランチに舌鼓。「がん封じ寺」で名高い古刹・無量寿では、ご住職のユニークな「がん予防法話」を拝聴し、健康祈願。
吉良家菩提寺では秋色に染まる自慢のお庭と、赤穂浪士討入りで命を落とした名君を偲び12月14日だけ開帳される御影堂を特別拝観いたします。
最後は、西尾が誇る抹茶の製茶工場を見学とご自身で点てるお抹茶をご賞味。3市の食と文化、そして健康を満喫する特別プランです。
吉良家菩提寺では秋色に染まる自慢のお庭と、赤穂浪士討入りで命を落とした名君を偲び12月14日だけ開帳される御影堂を特別拝観いたします。
最後は、西尾が誇る抹茶の製茶工場を見学とご自身で点てるお抹茶をご賞味。3市の食と文化、そして健康を満喫する特別プランです。
設定日/2025年12月6日(土)
ツアーのポイント
- 《岡崎》カクキュー八丁味噌 蔵見学:創業380年の八丁味噌の蔵を、味噌ソムリエのご案内で見学
- 《蒲郡》蒲郡海鮮市場:蒲郡の新鮮な海産物はもちろん、三河の特産品も多く取り揃える買い物スポット!試食や年末年始のお買い物をお楽しみください
- 《蒲郡》西浦温泉 姫宿 花かざし:風光明媚な三河湾を望むお部屋で、女将のご案内とともに、地元の味覚をゆったりとご堪能ください
- 《蒲郡》無量寺(がん封じ寺):平安時代開創、本尊「西浦不動」の厄除け・ガン封じの御利益を求め参拝者が絶えない古刹で、ご住職による法話を拝聴
- 《西尾》華蔵寺:1600年創建の高家吉良家の菩提寺、毎年、吉良公の命日である12月14日の毎歳忌で開帳される御影堂を特別拝観いたします
- 《西尾》葵製茶 本店:大正時代から続く老舗抹茶メーカーでの工場見学と、ご自身で点てるお抹茶をどうぞ
当日のスケジュール/所要時間:約7時間40分
【当日の行程】
- JR岡崎駅集合の方:「家康公ひろば」までバス移動
- 名鉄東岡崎駅集合の方:「家康公ひろば」まで徒歩移動
各所《JR岡崎駅・名鉄東岡崎駅》
↓
■家康公ひろば[見学]
↓
■カクキュー八丁味噌[味噌ソムリエのご案内で蔵見学&お買い物]
↓
◇蒲郡海鮮市場[揚げたてメヒカリ唐揚げの試食とお買い物]
↓
◇昼食/西浦温泉 姫宿 花かざし[女将のご紹介で楽しむ旅館ランチ]
↓
◇無量寺(がん封じ寺)/ご住職法話拝聴・千沸洞めぐり・境内散策
↓
●華蔵寺/吉良家墓所・御影堂(吉良上野介義央公像特別拝観)&庭園鑑賞[拝観]
↓
●葵製茶 本店/茶畑見学・工場見学・ご自身で点てる抹茶一服ご賞味[体験]
↓
■JR岡崎駅[16:30頃]
※下車希望者 解散
↓
■家康公ひろば下(東岡崎)[16:50頃]【解散】
訪問地所在地/■:岡崎市、◇:蒲郡市、●:西尾市
↓
■家康公ひろば[見学]
↓
■カクキュー八丁味噌[味噌ソムリエのご案内で蔵見学&お買い物]
↓
◇蒲郡海鮮市場[揚げたてメヒカリ唐揚げの試食とお買い物]
↓
◇昼食/西浦温泉 姫宿 花かざし[女将のご紹介で楽しむ旅館ランチ]
↓
◇無量寺(がん封じ寺)/ご住職法話拝聴・千沸洞めぐり・境内散策
↓
●華蔵寺/吉良家墓所・御影堂(吉良上野介義央公像特別拝観)&庭園鑑賞[拝観]
↓
●葵製茶 本店/茶畑見学・工場見学・ご自身で点てる抹茶一服ご賞味[体験]
↓
■JR岡崎駅[16:30頃]
※下車希望者 解散
↓
■家康公ひろば下(東岡崎)[16:50頃]【解散】
訪問地所在地/■:岡崎市、◇:蒲郡市、●:西尾市
ツアー情報
- 実施日/2025年12月6日(土)
- 集合場所・時間/JR岡崎駅[8:30] もしくは 名鉄東岡崎駅東改札口前[8:50]
- 最少催行人数/10名
- 最大定員/35名
- 利用交通機関/オーワ観光バス
- 食事/昼食1回
- 添乗員/あり
申込締切
- ご出発日の10日前
旅行代金について(税込)
- 旅行代金/9,800円 ※お子さま料金設定はありません
- 旅行代金に含まれるもの/バス代、昼食代、華蔵寺志納料、工場見学体験料、添乗員費
お申込み・お支払方法について
ご予約・申込方法・お支払い方法について ※旅行代金は事前払い制
お申し込み方法により、お支払い方法が違います
■WEB申込み/お支払い方法:クレジットカード払いのみ- 下記「WEB申込はこちらから(外部サイト)」よりお申込みください
- お申し込み後のご案内は、メールにて送らせていただきます
- 最終決済日はツアー実施当日です。但し、所定日以降にキャンセルされた場合は、その時点でのキャンセル料を申し受けます
■①電話・②FAX申込み/ お支払い方法:原則、振込み払いのみ ※籠田観光案内所窓口のみ現金受付可
- 電話申込み/岡崎市観光協会:0564-64-1637までお電話下さい(営業時間9:00~17:00)
- FAX申込み/こちらからFAX申込書をダウンロードし、必要事項を記入の上(一社)岡崎市観光協会:FAX/0564-64-1638へお送り下さい
お申込み確定後、「予約確認のおしらせ」をお送りします。お手元に届かれましたら、期日(発送日から5日以内目安)までにお振込、もしくは現金にてお支払いください。
- お振込み/三菱UFJ銀行 ※「予約確認のおしらせ」へ振込先記載
- 現金払い/当協会籠田観光案内所窓口[岡崎市康生通東2-47]でのみ対応 ※営業時間9:00~17:00)
その他注意事項
- お申込みの際に必ず、旅行条件書をお読みください。
- 「予約確認のおしらせ」及び「当日のご案内」は、ツアー実施確定後、WEB申込の方へはメールで、電話・FAX・窓口申込の方へは郵送にてお送りいたします。
※申込状況により、発信・発送が実施日1週間前になる場合がございます。ご了承ください。
お申込みサイト
お申込みの取消について
お申込み後、お客様のご都合で取消になる場合、旅行代金に対して下記取消料を申し受けます。
【取消料】
【取消料】
- 旅行開始日の前日から起算してさかのぼって11日目までの解除:無料
- 10日目~8日前までの解除:旅行代金の20%、
- 7日目~前々日までの解除:旅行代金の30%
- 旅行開始日の前日の解除:旅行代金の40%
- 当日の解除:旅行代金の50%
- 旅行開始後の解除又は無連絡不参加:旅行代金の100%
その他ご案内
募集型企画旅行】
- この旅行は一般社団法人岡崎市観光協会(以下、当協会という)が企画・募集し実施する企画旅行であり、この旅行に参加されるお客様は当協会と募集型企画旅行契約を締結することになります。また、契約の内容・条件はウェブページに記載されている条件の他、出発前にお渡しする「当日のご案内」、旅行条件書および当協会「旅行業約款(募集型企画旅行契約の部)」によります。
※詳しくは、リンク先「旅行業登録票・条件書・約款」をご確認ください。
旅行企画・実施会社
- 一般社団法人 岡崎市観光協会
- TEL/0564-64-1637
- 〒444-0045 岡崎市康生通東二丁目47番地
- 旅行業登録/愛知県知事登録 旅行業 地-1485号 国内旅行業務取扱管理者 熊岡 猛
- 募集型企画旅行実施可能区域/岡崎市、豊川市、豊田市、安城市、西尾市、蒲郡市、新城市、額田郡幸田町