岡崎の花火大会
岡崎城下家康公第77回花火大会は、8月2日(土)に開催いたしました。
ご協賛、ご協力いただきました皆様、ご観覧いただきました皆様に厚く御礼申し上げます。
岡崎の伝統産業「三河花火」の継承と支援を目的に開催します。
岡崎の花火大会は、江戸時代から情緒豊かな鉾船を浮かべた花火まつりとして広く知られていた、菅生神社の祭礼が元となっています。今日では、岡崎城下家康公夏まつり(旧:岡崎観光夏まつり)と相まって、三河花火の粋を集めた全国屈指の花火大会となりました。仕掛花火、金魚花火、各種スターマインなど、バラエティに富んだ花火が楽しめます。
●名称/岡崎城下家康公夏まつり第77回花火大会
●主催/岡崎市・(一社)岡崎市観光協会
●日時/8月2日(土)19:00~20:30
●打上会場/岡崎市乙川・矢作川河畔
*雨天決行。ただし、警報発令等の荒天または河川の増水、感染症の拡大などにより大会の実施が困難な場合は、主催者の判断により中止いたします(順延はありません)。
*打上会場近くに無料観覧エリアはありません。
*花火大会終了後、不発玉などを発見された場合、決して触らず岡崎市観光協会または、警察署・消防署などに必ず連絡してください。
岡崎の花火大会は、江戸時代から情緒豊かな鉾船を浮かべた花火まつりとして広く知られていた、菅生神社の祭礼が元となっています。今日では、岡崎城下家康公夏まつり(旧:岡崎観光夏まつり)と相まって、三河花火の粋を集めた全国屈指の花火大会となりました。仕掛花火、金魚花火、各種スターマインなど、バラエティに富んだ花火が楽しめます。
●名称/岡崎城下家康公夏まつり第77回花火大会
●主催/岡崎市・(一社)岡崎市観光協会
●日時/8月2日(土)19:00~20:30
●打上会場/岡崎市乙川・矢作川河畔
*雨天決行。ただし、警報発令等の荒天または河川の増水、感染症の拡大などにより大会の実施が困難な場合は、主催者の判断により中止いたします(順延はありません)。
*打上会場近くに無料観覧エリアはありません。
*花火大会終了後、不発玉などを発見された場合、決して触らず岡崎市観光協会または、警察署・消防署などに必ず連絡してください。
岡崎城下家康公夏まつり第77回花火大会終了のご報告
岡崎城下家康公第77回花火大会は、8月2日(土)に開催いたしました。
ご協賛、ご協力いただきました皆様、ご観覧いただきました皆様に厚く御礼申し上げます。
ご協賛、ご協力いただきました皆様、ご観覧いただきました皆様に厚く御礼申し上げます。
2025年8月2日(土)の花火大会は、予定通り開催いたします!
花火の観覧席チケットは、販売終了いたしました。
有料観覧席チケットをご購入の皆さまへ
2025年 花火大会プログラム・交通規制図
クリックしてご覧ください
有料観覧席のチケット販売について
市民先行販売、市民限定 障がい者向け観覧席(駐車場付)特別販売、岡崎おでかけツアーズ受付、ふるさと納税受付は終了いたしました。
花火の観覧席チケットは『チケットぴあ』または『セブンイレブン』にてお買い求めください。
一般販売(8月2日(土)19:00まで)
一般販売(先着)は、チケットぴあのWeb受付の他、コンビニなどでの販売受付を行っております。
残席わずかです。お早めにお求めください
チケット販売は、8月2日(土)19:00までです。
≫一般販売についてはこちら
残席わずかです。お早めにお求めください
チケット販売は、8月2日(土)19:00までです。
≫一般販売についてはこちら
籠田観光案内所での観覧席チケット販売は終了いたしました。
花火の観覧席チケットは『チケットぴあ』または『セブンイレブン』にてお買い求めください。
花火大会のココがおすすめ!
岡崎花火のおすすめポイントをご紹介
絶え間なく続く打ち上げ花火!
19:00から20:30までの約1時間30分の間、盛りだくさんのプログラムで次々と花火が打ち上げられます。お見逃しの無いように、時間いっぱい迫力満点の花火をお楽しみください。
珍しい仕掛け花火
あらかじめ組み立てられた木枠に、工夫をこらした絵や文字を花火で描きます。毎年異なるデザインで楽しませてくれる仕掛王国岡崎の真骨頂です。