【マップ付き】東海オンエア聖地巡礼・街中パーク&ウォーク編
					2時間未満
				
						春
									夏
									秋
									冬
							
			街中の東海オンエア直筆スポットを巡るコースです。サインや壁画が30分程度で回り切れます。
この界隈は一方通行が多く駐車場のない店も多いので、車はシビコ周辺で止めて歩いて回りましょう。シビコ地下駐車場は500円の買い物で2時間無料です。
※路上駐車や他店舗の敷地への無断駐車はご遠慮ください。
※深夜帯は避けるなど、常識的な時間帯での訪問をお願いいたします。
※写真を撮る際には、安全に注意して問題ない場所で撮影しましょう。
		
			この界隈は一方通行が多く駐車場のない店も多いので、車はシビコ周辺で止めて歩いて回りましょう。シビコ地下駐車場は500円の買い物で2時間無料です。
※路上駐車や他店舗の敷地への無断駐車はご遠慮ください。
※深夜帯は避けるなど、常識的な時間帯での訪問をお願いいたします。
※写真を撮る際には、安全に注意して問題ない場所で撮影しましょう。
START
						岡崎インターチェンジから車で10分
											1
- 
														しびこシビコ
- 
																	岡崎のシンボル的ショッピングモール北側の外壁にとしみつ、ゆめまる、虫眼鏡の描いた壁画があり、2階の正文館書店にはてつやとしばゆーのサインがあります。特にサインが非常にわかりにくいので、じっくりと探してください。
 これ以降のコースは、こちらで駐車して徒歩で回りましょう。駐車場は有料ですが、500円買い物すると2時間無料になります。
徒歩3分
											2
- 
														「ぴーすのにじょうのあいつ」せきぞう「ピースの二乗のあいつ」石像
- 
																	「東海オンエア」の公式キャラクター「ピースの二乗のアイツ」の大きな石像が康生交番付近に登場!
 岡崎市の伝統的工芸品である岡崎石工品がコラボした石像と、ぜひ記念撮影を!
徒歩1分
											3
- 
														さくらこ。
- 
																	変な店員がもてなす街中憩いの場中心市街地にできた弁当屋さんのような何かです。お店の外には東海オンエアの壁画があり、店内にはサインもあります。
 ちなみに、店員が儀式のような何かを舞っているのもよく目にします。なんだここ?
徒歩0分30秒
											4
- 
														あさひけんもとなお ほんてん旭軒元直 本店
- 
																	「ちょこっと東海オンエアまんじゅう」の販売元壁画横に旭軒元直の裏口があり、そこから入店できます。本当に入っていいのか迷うほどバックヤード感満載ですが大丈夫です。階段を上がると昔ながらの和菓子屋さん。東海オンエアパッケージの饅頭や岡崎名物くず餅アイスはぜひお試しください。
 次のスポットに行くには入ってきた裏口ではなく、正面入り口から出ましょう。
徒歩2分
											5
- 
														あばれんぼうちきん暴れん坊チキン
- 
																	東海オンエア御用達の唐揚げグランプリ最高金賞受賞店名物店主「射り口」氏率いる唐揚げの名店です。鉄板の甘ダレや岡崎ならではの味噌の他、柚子胡椒やハーブソルトなど、変わり種のフレーバーもおすすめ。
 店内には東海オンエアの直筆物がいくつかあり、珍しい虫眼鏡の失敗サインもあります。
 
徒歩2分
											6
- 
														とっぷじみートップジミー
- 
																	てつやが12万円弱も大人買いしたセレクトショップ「ここからここまでください」動画でてつや、りょう、ゆめまるが大人買いしたアパレル店です。特にてつやは設定金額2万円で118,800円もお買い上げいただきました。その服は全て1位だったゆめまるが譲り受けました。
 それを羨ましがったゆめまるパネル・デュラハンの首がトップジミーに居座って、体ごと服をとっかえひっかえしています。
 ※ゆめまるパネル・デュラハンは、観光協会籠田案内所に移動しています。
徒歩2分
											7
- 
														観光協会籠田案内所
- 
																	観光案内の総本山。色んな観光情報が集約された施設です。
 東海オンエアパンフレットも配布している他、東海オンエア関連の新しい啓発品などを作った場合はここでも配ることが多いので、一度立ち寄るのが吉です。
GOAL
						

