【体験プログラム】岡崎発!クラフトビール醸造見学&試飲体験
クラフトビール好き必見!家康公の生誕地・岡崎市初のビール醸造所「岡崎ビール」の工場で、昨年好評につき2度目の醸造見学を行います!
ガラス越しではない、生の現場を見学しながら、ビール醸造の一連の流れを説明します。
最後に、現在6種あるビールのうち4種の岡崎ビールの試飲も!ビールの造り手から直々にこだわりを聞きながら、味わいを楽しみませんか?
ガラス越しではない、生の現場を見学しながら、ビール醸造の一連の流れを説明します。
最後に、現在6種あるビールのうち4種の岡崎ビールの試飲も!ビールの造り手から直々にこだわりを聞きながら、味わいを楽しみませんか?
実施日/2025年3月2日(日) [1回目]13:00~ [2回目]14:30~
【プランの説明】
クラフトビール好き必見!家康公の生誕地・岡崎市初のビール醸造所「岡崎ビール」の工場で、好評につき2度目の醸造見学を行います!
ガラス越しではない、生の現場を見学しながら、ビール醸造の一連の流れを説明します。
最後に、現在6種あるビールのうち4種の岡崎ビールの試飲も!ビールの造り手から直々にこだわりを聞きながら、味わいを楽しんでいただけます。
※会場には、ビアバー等の屋内試飲施設がございません。工場の外(屋外)で試飲体験をしていただきます。
※試飲は少量です。予めご了承ください。
【料金について(税込)】
クラフトビール好き必見!家康公の生誕地・岡崎市初のビール醸造所「岡崎ビール」の工場で、好評につき2度目の醸造見学を行います!
ガラス越しではない、生の現場を見学しながら、ビール醸造の一連の流れを説明します。
最後に、現在6種あるビールのうち4種の岡崎ビールの試飲も!ビールの造り手から直々にこだわりを聞きながら、味わいを楽しんでいただけます。
※会場には、ビアバー等の屋内試飲施設がございません。工場の外(屋外)で試飲体験をしていただきます。
※試飲は少量です。予めご了承ください。
【体験情報】
- 実施日時/2025年3月2日(日) [1回目]13:00~ [2回目]14:30~ ※2回目は1回目が満員に近くなり次第予約受付を開始します
- 集合場所/岡崎ビール株式会社 工場(岡崎市城北町14-1)
- アクセス/愛知環状鉄道「北岡崎」駅から徒歩15分、名鉄バス「能見町」駅から徒歩7分 駐車場なし
- 所要時間/1時間
- 集合時間/13:00 または 14:30
- 持ち物/年齢確認ができる身分証明書
- 最少催行人数/各回 2名
- 最大定員/各回 10名
【申込締切】
- 体験日の3日前まで
【料金について(税込)】
- 料金/2,700円
- 料金に含まれるもの/体験料、試飲代
- 料金に含まれないもの/会場までの交通費
お申込み・お支払方法について
【ご予約・申込方法について】
【お支払い方法について】
【予約確認のご連絡について】
【お申込みはこちらから】 ※支払い選択画面では「現地決済」をご選択ください
※14:30コースは、13:00コースが満員に近くなり次第公開します
- お申込みは「WEB」のみでの受付となります。
【お支払い方法について】
- 現地決済のみ
【予約確認のご連絡について】
- 予約確定後、メールにて予約確認通知をお送りいたします。※WEB申し込み完了後の自動通知とは別途お送りいたします。お申し込みの際、必ずメールアドレスをご入力ください。
【お申込みはこちらから】 ※支払い選択画面では「現地決済」をご選択ください
※14:30コースは、13:00コースが満員に近くなり次第公開します
旅行企画・実施会社
- 一般社団法人 岡崎市観光協会
- TEL/0564-64-1637
- 〒444-0045 岡崎市康生通東二丁目47番地
お申込みの取消について
お申込み後、お客様のご都合で取消になる場合、下記キャンセル料を申し受けます。
キャンセルされる場合、予約サイトでキャンセルせず、必ずお電話(0564-64-1637)にてご連絡ください。
予約サイトでキャンセルした場合、予約サイト記載のキャンセルポリシーに沿った料金が発生いたします。
キャンセルされる場合、予約サイトでキャンセルせず、必ずお電話(0564-64-1637)にてご連絡ください。
予約サイトでキャンセルした場合、予約サイト記載のキャンセルポリシーに沿った料金が発生いたします。
予約キャンセル料金発生日 | 無断キャンセルをした場合、キャンセル料が発生いたします。 |
キャンセルに関して | 無断キャンセル:100% |