開催期間:2021年3月13日(土)、4月17日(土)
一年間通して畑で色々な行事が行えるよう、畑の耕し、石拾い、鍬などで畑作り、堆肥の天地返し等の作業も行います。
定例開催は毎月第3土曜日(9月のみ第2土曜日)※主催は「森の畑倶楽部大豆でe-co」 【各開催日詳細】 ・3月13日(土) 森の豆乳づくり (雨天決行) 時間/9:30~12:00、…
開催期間:2021年3月13日(土)、4月17日(土)
一年間通して畑で色々な行事が行えるよう、畑の耕し、石拾い、鍬などで畑作り、堆肥の天地返し等の作業も行います。
定例開催は毎月第3土曜日(9月のみ第2土曜日)※主催は「森の畑倶楽部大豆でe-co」 【各開催日詳細】 ・3月13日(土) 森の豆乳づくり (雨天決行) 時間/9:30~12:00、…
開催期間:2021年2月27日(土)
日本刀を手に取って鑑賞してみよう!
日本美術刀剣保存協会三河支部会員による、日本刀を鑑賞する時の作法とマナーの解説を中心にした講座です。講座の中で実際に日本刀を手に取って鑑賞していただけます。 2021年2月8日(月)追記 愛知県の緊急事態…
開催期間:2021年1月24日(日)
おかざき世界子ども美術博物館・南公園連携事業
※緊急事態宣言は発出に伴い、こども工作教室を中止いたします。 ※子美博(おかざき世界子ども美術博物館)の親子造形センターが南公園へやってきます! 日時:2021年1月24日(日)10:00~15:10…
開催期間:2020年12月5日(土)
椿油イベントを初開催!椿の実を砕き、油を搾る体験ができます! 絞った油はお持ち帰り!(10ml~25ml程度)
開催期間:2020年12月6日(日)
本格的なクリスマスリースを作ります!自作リースを家に飾ろう! 時間:10:00~14:55 (45分制) 参加料金:300円 好みのリースを選びアイテムを7つ飾りつけオリジナルのリースを作成します! …
開催期間:2020年3月4日(木)、4/1(木) ※毎月第1木曜日
毎月第1木曜日に開催/主催は「わらじ会」
先人の知恵が詰まった「わらぞうり」。手作りのわらぞうりを履いて昔の時代にタイムスリップ! オリジナル作品にもチャレンジしてみよう! 夏休みの工作にもどうぞ!!
開催期間:2021年3月24日(水)
ヴァイオリン・ヴィオラ・ピアノで音楽の花が咲き誇る♪ ※開催日を延期いたします
地元で活躍する音楽家たちが、春らしい曲にトークを交えて、心温まるひとときをお届けする45分のコンサート。 樹木の開花が始まり春の訪れを感じる頃、音楽でも春を感じてみませんか? ※日程が変更になりました …
開催期間:2020年12月5日(土)
自然豊かな岡崎中央総合公園の蔓で作成したリース木の実やリボンなどで飾りつけをしてクリスマスリースを作ります。 素敵なナチュラルインテリアを親子で作ってみませんか?
開催期間:【2019年】 7月/16日(火)・19日(金)・27日(土)・28日(日) 8月/3日(土)・17日(土)・20日(火)・24日(土) 9月/6日(金)~9日(月)、13日(金)・14日(土)・20日(金)・24日(火)・28日(土) 10月/1日(火)・5日(土)・8日(火)・19日(土)・22日(火)・29日(火)
英国直輸入のアンティークが揃う店内でおしゃれな小物を作ろう!
鉄のインテリア・エクステリア専門店「森の鍛冶屋 Forest IW」で、様々なワークショップを開催しています!イギリス直輸入の家具や雑貨が揃うお店で自分だけのオリジナル雑貨を作ってみませんか? ワークショップ後…
開催期間:2021年3月4日(木)
第12回「大友良英の誰にでもわかる音楽講座」
「内田修ジャズコレクションセミナー『ジャズを語る』」 第12回「大友良英の誰にでもわかる音楽講座 初心者も上級者も楽しめるジャズと即興演奏のお話」を開催します。 ■講師 大友良英(音楽家) ■日時 …
開催期間:2020年11月8日(日)
オリジナルのエッグアートを作ってみよう!
東公園動物園でインドガンやカモたちが実際に産んだタマゴを利用したエッグアートを通じ、楽しみながら鳥への興味を深めてもらうイベントです。今回は、タマゴの殻を使って貼り絵の作成を行います。
開催期間:2018年7月11日(水)~
ルネコラボ教室を実施!
ウレタンルネパンダや風鈴、塗り絵など、内藤ルネのイラストを使ってカワイイ作品を作ろう!天使の羽のパネルが、正面エントランス左手にありますので、作った後は作品と一緒にフォトパネルで写真撮影もどうぞ! 【内藤ル…