愛知県岡崎市公式観光サイト

行きたいリスト
岡崎おでかけナビへ

歴史研究家 市橋章男先生と巡る「松平から徳川へ」! 家康公の原点を巡る三河歴史探訪

徳川家の始まりは、三河に根を下ろした松平家。
三河の地で受け継がれ、今川氏・織田氏との狭間で揺れる歴史を乗り越え、泰平の世を築く徳川家へと至ります。
岡崎・蒲郡・西尾の3市にまたがる寺院・史跡・国宝を訪れ、初代松平から徳川家に至る道をたどります。
YouTubeチャンネル「なるほど!歴史ミステリー」で18万フォロワーを誇る歴史研究家・市橋章男先生が、歴史の背景や逸話も交えながらご案内。
歴史ロマンあふれる三河で、徳川家の原点と戦国の苦難をたどる一日をお楽しみください。
  • 松平家・徳川家菩提寺 大樹寺

    松平家・徳川家菩提寺 大樹寺

  • 大樹寺/松平家八代の墓

    大樹寺/松平家八代の墓

  • 法蔵寺/竹千代君手習いの書・文机

    法蔵寺/竹千代君手習いの書・文机

  • 酒味浪漫 笹や/ガマゴリうどん膳(イメージ)

    酒味浪漫 笹や/ガマゴリうどん膳(イメージ)

  • 上ノ郷城跡

    上ノ郷城跡

  • 上ノ城鳥観図

    上ノ城鳥観図

  • 華蔵寺

    華蔵寺

  • 国宝 金蓮寺 弥陀堂

    国宝 金蓮寺 弥陀堂

  • 歴史研究家 市橋章男氏

    歴史研究家 市橋章男氏

ツアーのポイント
 
  • 《岡崎》大樹寺:松平家・徳川家菩提寺。初代からのお墓や位牌を参拝
  • 《岡崎》法蔵寺:初代親氏公再建、松平家菩提寺。通常非公開の「竹千代君手習いの書」を特別に拝観!
  • 《蒲郡》上ノ郷城跡:大河ドラマの舞台、松平家と今川家の最前線であった鵜殿氏居城
  • 《西尾》華蔵寺:今川家との縁深い吉良家の菩提寺。12月14日以外非公開の御影堂「吉良上野介義央公」像を特別拝観!
  • 《西尾》金蓮寺:国宝指定の県内最古の木造建造物と県重要文化財の木造阿弥陀如来及び両脇侍像を拝観
  • [車窓]松平各家城跡など:道中の車窓からは、激戦地・山中城跡や長沢松平家城跡などを遠景にてご覧いただけます
  • 《蒲郡》ご昼食:蒲郡ご当地グルメ「ガマゴリうどん」(酒味浪漫 笹や)をご賞味ください
 
当日のスケジュール/所要時間:約7時間40分
 
【当日の行程】
  • JR岡崎駅集合の方:「家康公ひろば」までバス移動
  • 名鉄東岡崎駅集合の方:「家康公ひろば」まで徒歩移動
各所《JR岡崎駅・名鉄東岡崎駅》

■家康公ひろば[見学]

■大樹寺/松平家八代の墓・位牌堂[拝観]
↓(車窓:山中城址)
■法蔵寺/竹千代君手習いの書・文机[拝見]
↓(車窓:長沢城跡)
◇昼食/酒味浪漫 笹や「ガマゴリうどん膳」

◇上ノ郷城跡[見学]

●華蔵寺/吉良家墓所・御影堂&庭園鑑賞[拝観]

●金蓮寺/国宝 阿弥陀堂[拝観]

■JR岡崎駅[16:20頃]
 ※下車希望者 解散

■家康公ひろば下(東岡崎)[16:40頃]【解散】

訪問地所在地/■:岡崎市、◇:蒲郡市、●:西尾市
 
ツアー情報
 
  • 実施日/2025年12月7日(日)
  • 集合場所・時間/JR岡崎駅[8:30] もしくは 名鉄東岡崎駅東改札口前[8:50]
  • 最少催行人数/10名
  • 最大定員/38名 
  • 利用交通機関/オーワ観光バス
  • 食事/昼食1回
  • 添乗員/あり
  • 特別講師/市橋章男氏
 
申込締切 
 
  • ご出発日の10日前
 
旅行代金について(税込)
 
  • 旅行代金/9,800円 ※全日お子さま料金設定はありません
  • 旅行代金に含まれるもの/バス代、昼食代、大樹寺拝観料、華蔵寺・金蓮寺志納料、講師費、添乗員費

1954年 岡崎生まれ
國學院大學で史学(古代史・中世史)を選考。新編岡崎市調査員。
教員を退職した後、故郷岡崎に関わる歴史・人物の著作活動を始める。
現在、「岡崎ふるさと歴史教室」を開講

  • 東海愛知新聞連載:天下人の実像、三河武士の原景、新松平記、新三河風土記、家忠日記の世界
  • ケーブルテレビミクス:「岡崎ふるさと巡り」監修
  • NHK大河ドラマ:「どうする家康」資料提供
  • BS朝日放送:「城下町へ行こう」歴史監修
  • 主な著作:『天下人の実像』、『壬寅祈りのものがたり』、『三河の国より出づ』、『知っておきたい岡崎の人物伝』14冊、『体感する歴史―人物を歩く』、『まちづくりことはじめ―田中吉政の生涯―』など

■市橋歴史チャンネル「なるほど!歴史ミステリー」はコチラから(リンク先:YouTube)

ご予約・申込方法・お支払い方法について ※旅行代金は事前払い制
  

お申し込み方法により、お支払い方法が違います​​​

 ■WEB申込み/お支払い方法:クレジットカード払いのみ
  • 下記「WEB申込はこちらから(外部サイト)」よりお申込みください
  • お申し込み後のご案内は、メールにて送らせていただきます
  • 最終決済日はツアー実施当日です。但し、所定日以降にキャンセルされた場合は、その時点でのキャンセル料を申し受けます

■①電話・②FAX申込み/ お支払い方法:原則、振込み払いのみ ※籠田観光案内所窓口のみ現金受付可
  1. 電話申込み/岡崎市観光協会:0564-64-1637までお電話下さい(営業時間9:00~17:00)
  2. FAX申込み/こちらからFAX申込書をダウンロードし、必要事項を記入の上(一社)岡崎市観光協会:FAX/0564-64-1638へお送り下さい
 《①・②でのお支払い方法》
お申込み確定後、「予約確認のおしらせ」をお送りします。お手元に届かれましたら、期日(発送日から5日以内目安)までにお振込、もしくは現金にてお支払いください。
  • お振込み/三菱UFJ銀行 ※「予約確認のおしらせ」へ振込先記載
  • 現金払い/当協会籠田観光案内所窓口[岡崎市康生通東2-47]でのみ対応 ※営業時間9:00~17:00)
 
その他注意事項
 
  • お申込みの際に必ず、旅行条件書をお読みください。
  • 「予約確認のおしらせ」及び「当日のご案内」は、ツアー実施確定後、WEB申込の方へはメールで、電話・FAX・窓口申込の方へは郵送にてお送りいたします。
※申込状況により、発信・発送が実施日1週間前になる場合がございます。ご了承ください。
 
お申込みサイト
 
お申込み後、お客様のご都合で取消になる場合、旅行代金に対して下記取消料を申し受けます。

【取消料】
  • 旅行開始日の前日から起算してさかのぼって11日目までの解除:無料
  • 10日目~8日前までの解除:旅行代金の20%、
  • 7日目~前々日までの解除:旅行代金の30%
  • 旅行開始日の前日の解除:旅行代金の40%
  • 当日の解除:旅行代金の50%
  • 旅行開始後の解除又は無連絡不参加:旅行代金の100%
募集型企画旅行】
  • この旅行は一般社団法人岡崎市観光協会(以下、当協会という)が企画・募集し実施する企画旅行であり、この旅行に参加されるお客様は当協会と募集型企画旅行契約を締結することになります。また、契約の内容・条件はウェブページに記載されている条件の他、出発前にお渡しする「当日のご案内」、旅行条件書および当協会「旅行業約款(募集型企画旅行契約の部)」によります。
  • 一般社団法人 岡崎市観光協会
  • TEL/0564-64-1637
  • 〒444-0045 岡崎市康生通東二丁目47番地
  • 旅行業登録/愛知県知事登録 旅行業 地-1485号 国内旅行業務取扱管理者 熊岡 猛
  • 募集型企画旅行実施可能区域/岡崎市、豊川市、豊田市、安城市、西尾市、蒲郡市、新城市、額田郡幸田町

当サイトでは、利便性の向上と利用状況の解析、広告配信のためにCookieを使用しています。サイトを閲覧いただく際には、Cookieの使用に同意いただく必要があります。詳細はクッキーポリシーをご確認ください。

同意する