れいわかいげんごはつのおたうえまつりきねん!なかじまのれきしとさいでんのえにしをたどるじしゃ・めいぼくさんぽ(おかさんぽ)
令和改元後初のお田植えまつり記念!中島の歴史と斎田の縁をたどる寺社・名木さんぽ(岡さんぽ)
コース延長3.5㎞。皇室ゆかりの悠紀斎田お田植えまつり。選定時の縁と中島の歴史をたどり、早乙女のお田植え踊りを鑑賞しよう!
令和となって初めての皇室ゆかりのお田植えまつり。約100年前にこの地が斎田に選定された縁をたどり、更には家康公の時代にさかのぼり中島の歴史を、ふるさとの名木と共にたどります。また本来は午後に行なわれる早乙女踊りの特別披露の見学もあり。ぜひ令和元年のお田植えまつりをご堪能ください。
さんぽコース
①中島バス停10:00
②浄光寺のイチョウとハマボウ
③日長神社のムクロジ
④板倉好重戦死の地
⑤八幡社と招霊木、大正神社
⑥崇福寺とヒバ
⑦悠紀の里・早乙女のお田植え踊り鑑賞12:30頃
※順路等は都合により変更の可能性があります。
※お田植えまつりは解散後、ご自由にご鑑賞下さい。
※祭事により駐車場はございません。公共交通機関をご利用ください。
さんぽコース
①中島バス停10:00
②浄光寺のイチョウとハマボウ
③日長神社のムクロジ
④板倉好重戦死の地
⑤八幡社と招霊木、大正神社
⑥崇福寺とヒバ
⑦悠紀の里・早乙女のお田植え踊り鑑賞12:30頃
※順路等は都合により変更の可能性があります。
※お田植えまつりは解散後、ご自由にご鑑賞下さい。
※祭事により駐車場はございません。公共交通機関をご利用ください。
基本情報
開催期間 | 2019年6月2日(日) |
---|---|
開催時間 | 集合時間:9時55分 |
開催場所 | 集合場所:名鉄東部交通「中島」バス停 参加料:800円 アクセス:名鉄東部交通《91番系統》「東岡崎駅南口」13番乗り場9:20発―JR岡崎駅西口9:33発→中島9:50着 |
お問い合わせ | 0564-64-1637(岡さんぽ事務局(岡崎市観光協会内)) |
営業時間 | 9:00~17:00 |
定休日 | 水・土・日曜日 |
体験プログラム主催者 | 岡さんぽ事務局(岡崎市観光協会内) |
ウェブサイト | 岡さんぽの特設ページはこちら! |
資料 |