開催期間:11月第1または第2週の土日 (2024年は11月2日(土)、3日(日))
岡崎の秋を楽しみたい人、岡崎城下に集まれ! ※詳細の情報は順次公開します 乙川河川緑地や岡崎公園内多目的広場、図書館交流プラザなどで、「岡崎開市500年2024岡崎城下家康公秋まつり」を開催します。 岡崎の魅力…
開催期間:11月第1または第2週の土日 (2024年は11月2日(土)、3日(日))
岡崎の秋を楽しみたい人、岡崎城下に集まれ! ※詳細の情報は順次公開します 乙川河川緑地や岡崎公園内多目的広場、図書館交流プラザなどで、「岡崎開市500年2024岡崎城下家康公秋まつり」を開催します。 岡崎の魅力…
開催期間:2024年11月2日(土)~11月30日(土)の土曜日・日曜日及び祝日(計10日間)
毎年、好評いただいている「清海堀を探索しよう」を今年も開催いたします。 岡崎城を築城した西郷頼嗣(よりつぐ)の号である「清海入道」からその名がつけられた「清海堀」は、内側にカーブする石垣など岡崎城の魅力が満載です…
2024年10月1日(火)より、岡崎城の通常御城印のデザインが変更になります。 販売場所は、現在と同じ岡崎城天守1階のミュージアムショップです。 現在販売中の通常御城印は、9月30日(月)で販売終了となります。 …
開催期間:2024年11月23日(土)
「あいち県民の日連携事業」として、11月23日(土)に城南亭立礼席で呈茶券購入のお客様に岡崎老舗のお菓子(1個)をプレゼントします。数量100個限定、無くなり次第終了します。 ■「あいち県民の日」のホームペ…
令和6年特別限定御城印「龍」を2024年10月12日(土)より販売いたします。 岡崎城は別名「龍城(龍ヶ城)」と呼ばれており、徳川家康公が生まれたときも、この地に住んでいる龍神が現れて天に舞ったという伝説などがあ…
開催期間:2024年11月24日(日)
ゴミ拾い(PlockaUpp)とジョギング(Jogging)を組み合わせたスウェーデン発のNEWフィットネス「プロギング」を岡崎公園で開催します。地域貢献、社会貢献にもつながる活動を岡崎公園から始めていきませんか…
開催期間:2024年9月28日(土)~12月8日(日)
岡崎城跡とは、市史跡指定地である岡崎公園を中心とし、城下町を堀と土塁で囲む総構え全体も含めた範囲のことをさします。岡崎市では、この岡崎城跡が持つ歴史的・文化的価値を高めていくため、『岡崎城跡整備基本計画-平成28…
開催期間:2024年12月14日(土)~2025年1月26日(日)
京都を中心に活動する岡崎市出身の尾之屋寶永堂 切り絵師尾之善氏。 本展は新作を含む岡崎や京都などの名所、伊藤若冲や歌川広重の絵画、動物ほか多岐にわたる尾之善氏の作品を紹介する岡崎初の里帰り展です。 「紙を切り…
開催期間:2024年3月22日(金)~4月7日(日) ★ライトアップは、4月6日(土)まで
★夜桜ライトアップ★ 期間:2024年3月22日(金)~4月6日(土) 時間:18:00~21:00 =================================== 約800本のソメイヨシノが、岡崎城の…
開催期間:2024年6月29日(土)~完売次第終了
6月29日(土)より、岡崎城特別限定御城印「金龍と花火」の販売を開始します。 今夏は、金龍に花火を華やかに散りばめたデザインとなっております。 数量限定となっておりますので、お早めにお求めください。
岡崎公園を起点とした地域回遊のきっかけづくりとして、神社仏閣の御朱印情報や近隣飲食店のマップを作成、配布します。御朱印をいただける家康公ゆかりの神社仏閣や、地元の新しくて美味しいお店を紹介しています。「御朱印&グ…
開催期間:2024年12月1日(日)~2025年3月31日(月)
天守と干支をデザインしたスタンプを、12月1日(金)より岡崎城天守閣5階に設置します。2025年は巳年なので、天守の石垣にかわいらしヘビをデザインしました。登城記念として、また、年賀状や年賀状やSNSなど、自由に…
岡崎城の他、各地のお城に「名城スポット」や特別なモンスター「おしろつむり」が出現!「名城スポット」を巡ると「家紋スタンプ」を集めることができます。 この機会にぜひ、お城めぐりを楽しんでみてはいかがでしょうか? ご…
開催期間:2024年3月23日(土)~12月27日(金)
家康館エントランスホールでは、大河ドラマ「どうする家康」で松本潤さんが実際に着用された金荼美具足(きんだみぐそく)が来館者をお出迎えしています。 こちらは撮影可能となっておりますので、ご来館の記念にぜひ撮影してく…
開催期間:3月下旬~4月上旬 (2024年は3月20日(水祝)~4月7日(日)) ※期間変更の場合があります
東海随一の桜を舟の上から楽しめます。 川面に揺られながら優雅なお花見はいかがでしょうか。 ★2024年運行期間★ 2024年3月20日(水祝)~4月7日(日) ※開花状況等により期間変更の場合があります 【お…
開催期間:2019年11月16日(土)~2020年1月26日(日)
戦国時代では、日本全国で大小様々な戦がありました。武将にとって戦で相手に勝つことは至上の目的であり、多くの戦国武将は戦の勝利を祈願して、神仏に祈りをささげました。また、鉄砲玉や矢の飛び交う戦場において自分の身を守…
三河武士のやかた家康館の2019年度下半期の企画展示の予定です。 資料からご覧いただけます。(PDF) 各企画展の詳細につきましては内容が決定し次第、ホームページ等で公表していきますのでそちらをご覧ください。 な…
令和7年2月2日(日)14:00より、「おかざき歴史教室 冬の陣」を開催します。 地元出身の歴史研究家を講師に迎え、徳川家康公や三河武士についての歴史を学ぶ教室を開催します。 今回のテーマは、「「吾妻鏡」に見…
開催期間:2024年7月13日(土)~9月23日(月・祝)
日本刀は、古来より作刀・刀剣研磨・木工芸・金工・漆芸・組紐と日本伝統美術工芸の粋を集めて製作されてきました。本来の日本刀は刀身だけではなく、それを納める外装を含めた全体の総称として考えるのが自然な姿と捉えられてい…
開催期間:2024年7月13日(土)~9月23日(月・祝)
知られざる「新選組最強の男」吉村貫一郎の生涯を通して、幕末を駆け抜けた「最後の武士たち」の生き様を鮮やかに描き出す本格派幕末歴史コミック「壬生義士伝」。原作・浅田次郎(『蒼穹の昴』『鉄道員(ぽっぽや)』など)と漫…