岡崎ってこんなまち 岡崎将棋まつり

勉強会 前半

勉強会 前半

皆さん、こんにちは♪

後藤弓依です!

先日、岡崎市観光協会の鈴木健司さん講師のもと、岡崎の観光名所に勉強に行ってきました。

今回は、岡崎の北部を中心としたコースです!

 

まずは、こちら。

 

1

本多平八郎忠勝の記念碑です。

「ただ勝つのみ」という願いを込めて名付けられた忠勝公がここで生まれたと言われております。

あの徳川四天王の1人である有名な方ですね✩

 

2

そして、初陣からそれ以降、一度も負傷しなかったと言われています。

忠勝公は 名前の由来通り、男らしく正義感の強い方だったんだなと想像中・・・

 

 

4

近所の方にも碑について教えていただきました。

場所がとても分かりづらく、あまり知られていない穴場スポットです✩

 

次は・・・

1

赤くて大きい立派な鳥居が目印である・・・

 

2

岩津天満宮さんに訪れました!

 

4

こちらが拝殿です。

5

記念に二人でパシャリ✩

 

6

こちらは「願掛け 撫で牛」です。

牛を撫でてから、自分の悪い部分を撫でると病を癒すとも言われております。

 

 

7

「頭が良くなりますように・・・」

 

 

志望校合格を願う受験生で大変賑わい、境内にはもう一体の撫で牛がいます。

皆さん、探してみてはいかがでしょうか?

8

こちらは、天神さんのだるまとして愛されてきた「魔除けの開運だるま」です。

目の部分は空白なので、願いを込めながらだるまの右目を入れて、願いが叶ったら左目を入れるそうです。

9

こちらは、「鷽(うそ)かえ」です。

鷽が嘘に通じることから、前にあった災厄・凶事などを嘘とし、吉となることを祈念しています。

10

眼差しが、なんとも可愛いですね♡

 

11

 

境内を進んである場所へ・・・

 

 

 

12

こちらは「長七庵(ちょうしちあん)」です。

服部長七さんの偉業を偲び作られたそうです。

 

13

真剣に勉強してる・・・?

 

14

こちらは、「厄割石(やくわりいし)」です。

15

かわらけにフーっと息を吹きかけて、

17

厄割石に投げつけます。厄を払えたかな?

悪いものを断ち切って、新たな力を授けてくれるそうです。

19

綺麗な梅ですね♪

これからシーズンに向かって綺麗に咲いてくれます!

 

20

こちらは、「人造石」です。

服部長七が発明されたといわれ、岩津天満宮さんの完成にも関係している方です。

 

21

岩津天満宮さんには、魅力がたくさんで他にも紹介したいものがありました!

 

さて、次は・・・

1

信光明寺(しんこうみょうじ)さんです!

徳川家にゆかりのあるお寺です。

屋根の形にも特徴があり、注目すべきところ!!

2

1451年に松平信光(のぶみつ)が建立したそうです。

”信光”からとって、”信光明寺”と名付けられ、

とても歴史が深いお寺ですね♪

 

5

ふたり揃ってお参りです。

 

6

こちらの観音堂は、当時の建築のまま残っています!

守られてきているんですね。

 

7

狛犬の頭に丸いものが・・・

こちらも可愛いですね♪

 

まだまだ、紹介したいものはございますが・・・今回はこのあたりで!

勉強会を経て、岡崎について知らなかったことがこんなにもたくさんあったと分かり、岡崎にはとても魅力的なものが多いことに気付かされました。

観光大使として、PRするためにどのような情報を知っておく必要があるのか、知識を増やして活かせるようにしておきたいと思います!

それにしても、岡崎には神社仏閣が多い・・・誇れるところですね♪

 

続きは、沙耶佳ちゃんにバトンパスです✩

最後まで読んでいただき、ありがとうございました♡

当サイトでは、利便性の向上と利用状況の解析、広告配信のためにCookieを使用しています。サイトを閲覧いただく際には、Cookieの使用に同意いただく必要があります。詳細はクッキーポリシーをご確認ください。

同意する