条件指定検索
こだわり条件
現在地からの距離
開催日
所要時間
  • 2023年3月
         
     
  • 2023年4月
               
               
  • 2023年5月
     
         
  • 2023年6月
           
     
  • 2023年7月
               
             
  • 2023年8月
       
       
  • 2023年9月
             
  • 2023年10月
           
  • 2023年11月
         
       
  • 2023年12月
             
               
  • 2024年1月
     
         
  • 2024年2月
           
       
せいかいぼりをたんさくしよう2022

清海堀を探索しよう2022

普段入ることのできない空堀の石垣や土塁の迫力を感じてみよう!

  • 清海堀の様子

    清海堀の様子

  • 昨年の様子

    昨年の様子

昨年、好評だった「清海堀を探索しよう」を今年も開催いたします。
岡崎城を築城した西郷頼嗣(よりつぐ)の号である「清海入道」からその名がつけられた「清海堀」は、内側にカーブする石垣など岡崎城の魅力が満載です。
普段は入ることができない空堀の中に実際に降りてみて、石垣や土塁の迫力を体感してください!
清海堀はいつからあるのか、石垣はどうやって積まれているのか、などなど、堀下では岡崎城スタッフが簡単な解説をさせていただきます。

11月5日(土)、6日(日)、13日(日)は実証実験のため、乗用車駐車場が予約制となります。
お車で来園される際は、駐車場をご予約のうえお越しください。
詳細は下記基本情報のウェブサイト欄からご確認ください。

また、11月12日(土)はラリー・ジャパン開催のため乗用車駐車場は終日ご利用いただけませんので、公共交通機関でお越しください。
ご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。
  • 清海堀の様子
  • 昨年の様子
 
DATA

基本情報

開催期間2022年11月3日(木・祝)~11月27日(日)の土曜日・日曜日及び祝日(計10日間)
開催時間10:00~15:00(最終受付14:30)
開催場所清海堀(岡崎城天守北側)
お問い合わせ 0564-22-2122(岡崎城)
営業時間10:00~15:00(最終受付14:30)
料金おひとり様200円(現金のみ)
アクセスルート1:名鉄「東岡崎駅」より徒歩15分
ルート2:名鉄「東岡崎駅」より名鉄バス大樹寺行他「康生町」下車徒歩5分
ルート3:愛環「中岡崎駅」より徒歩10分
駐車場7:00~22:00…100円/30分
22:00-翌日7:00…50円/30分
※上限1,500円で24時間ご利用いただけます。

※バス優先駐車場は工事で閉鎖中のためご利用いただけません。
※11月5日(土)、6日(日)、13日(日)は実証実験のため、乗用車駐車場が予約制となります。詳細は下記ページからご確認ください。
※11月12日(土)はラリー・ジャパン開催のため、乗用車駐車場は終日ご利用いただけません。公共交通機関でお越しください。
ウェブサイト 岡崎公園乗用車駐車場実証実験について
資料
備考随時現地で受付。雨天中止。
ひとりで階段を下りられるお子様からご参加いただけます。
※抱っこは危険なのでご遠慮ください。
同時に20名まで対応可。
安全確保のため、こちらで用意したヘルメットを着用していただきます。
新型コロナウィルス感染症対策のためマスクを着用していただき、
体調不良、37.5℃以上の場合は参加をご遠慮ください。

当サイトでは、利便性の向上と利用状況の解析、広告配信のためにCookieを使用しています。サイトを閲覧いただく際には、Cookieの使用に同意いただく必要があります。詳細はクッキーポリシーをご確認ください。

同意する