岡崎に来たなら、まずはここ!岡崎公園めぐり
徳川家康公の生まれた岡崎城を中心に岡崎公園内を散策するコースです。
家康公が生まれた時に使われたといわれている産湯の井戸やえな(へその緒と胎盤)を埋めたとされる塚、家康公が生まれた際に金の龍が昇天したという伝説が残る龍城神社など、開運スポットが満載です!
グレート家康公「葵」武将隊がお出迎えします!
おすすめの季節
日帰り
START
1
-
みかわぶしのやかたいえやすかん
三河武士のやかた家康館
-
三河武士のやかた家康館では、徳川家康の出生から天下統一までの生涯と、それを支えた三河武士たちについて常設展示室で解説しています。
企画展示室では岡崎の歴史、武士や江戸の文化に関連した企画展を開催します。
また館内には刀・槍や兜の重さを体験できるコーナーもあります。
2
-
からくりどけい
からくり時計
-
三河武士のやかた家康館前の広場にある高さ約6mの時計塔。
能を舞う家康公の人形が登場し見る人の心をなごませます。
毎時00分・30分に能を舞い、遺訓を語ります。
3
-
とうしょうこううぶゆのいど
東照公産湯の井戸
-
天文11年12月26日(西暦1542年)に岡崎城内で誕生した竹千代君(家康公)の産湯に、この井戸の水が用いられたことから開運スポットにもなっています。
4
-
とうしょうこうえなづか
東照公えな塚
-
家康公のえな(へその緒・胎盤)を埋めたと伝えられる塚です。
古来、日本ではえなを埋めて子供の成長を願ったといわれ、生誕時の喜びと祈りの込められたスポットとされています。
5
-
おかざきじょう
岡崎城
-
岡崎城は徳川家康公が生まれた城として有名です。
1959年には天守が3層5階建てに復興され、2006年には日本100名城に選定されました。
__________________________________________
~お知らせ~
【歴まちカード】※2024年1月29日(月)更新
・岡崎城天守1階売店
・岡崎市役所まちづくり推進課(西庁舎1階)窓口 2ヶ所で配布中
6
-
たつきじんじゃ
龍城神社
-
岡崎城の隣に鎮座する神社です。
家康公生誕の朝、城楼上に雲を呼び風を招く金の龍が現れ、昇天したという伝説が残るパワースポットです。
龍の井は、龍神が現れこの井戸の水が噴出し龍神に注いだと伝えられており、出世、開運、安産、厄除けのご加護があります。
御祭神として家康公と、幕末の岡崎城最後の城主であった本多氏の祖、忠勝公が祀られています。
正月には江戸城の習慣だったうさぎ汁が参拝客に無料で振舞われます。
初宮参りや七五三にぜひお立ち寄りください。
7
-
かんこうみやげてん おかざきや
観光みやげ店 おかざき屋
-
2024年2月9日にリニューアルオープンいたしました。
八丁味噌、岡崎の銘菓、岡崎おうはん、オカザえもん、東海オンエアなど
おかざきを詰め込んだおみやげ店です♪
広い店内でゆっくりお買い物が楽しめます。
GOAL
MAP