2025年「郷土史家と巡る『信玄道Ⅱ』/森の歴史シリーズ」を実施します!! ※先着申し込み
2025年3月8日(土)森の歴史シリーズとして、郷土史家と巡る「信玄道Ⅱ」を実施します。
昨年度、初めて実施した「信玄道」はたいへん好評をいただきました。今年度は土曜日に計画しました。昨年「岩津松平氏輝きの600年」推進懇話会の方々に路線整備していただき、各所に看板を設置していただきました。未公開地域を通りますので、当日のみの特別企画となります。
案内は細川町在住、郷土史家中根洋治先生です。「信玄道」は武田信玄の西上作戦(1571年)のおり、武田軍が侵攻に使った道と地元では言われています。岩津城址での昼休憩では「岩津松平氏輝きの600年」推進懇話会の阿部太郎代表による講話を予定しています。
案内は細川町在住、郷土史家中根洋治先生です。「信玄道」は武田信玄の西上作戦(1571年)のおり、武田軍が侵攻に使った道と地元では言われています。岩津城址での昼休憩では「岩津松平氏輝きの600年」推進懇話会の阿部太郎代表による講話を予定しています。
【日時】2024年3月8日(土)9:30~14:00
※雨天予備日:3月22日(土)
【応募人数】20名程度 ※山歩きの経験のある大人方
【参加費】500円/人 ※保険代、講師謝礼金含む
【集合場所】 管理棟
【持ち物・服装】できれば軽登山のできる靴、手袋、弁当、飲み物、ヘルメット着用
※ヘルメットは貸出あり
【申込方法】下記、先着申込みフォームより
※抽選申込み受付け期間:2月3日(土)~2月28(金)
【コース】
管理棟 → 北部地域福祉センター(トイレ休憩) → 岩津城址(昼休憩)→ 管理棟場(解散)約8km
※内容は状況により変更する場合があります
【岩津松平氏輝きの600年」 推進懇話会のホームページ】
https://www.iwazujo.com