開催期間:2023年3月12日(日)
里山歩きを楽しもう!
鳥川ホタルの里の山歩きイベントです。歩行距離は約8km。春の気配を感じる里山を楽しみましょう!コース途中の「平成の大崩れ」からは名古屋市が一望でき、絶景を楽しむことができます。
開催期間:2023年3月12日(日)
里山歩きを楽しもう!
鳥川ホタルの里の山歩きイベントです。歩行距離は約8km。春の気配を感じる里山を楽しみましょう!コース途中の「平成の大崩れ」からは名古屋市が一望でき、絶景を楽しむことができます。
開催期間:2023年3月5日(土)
年間を通して季節にあった森の教室を開催します
体験の森では季節にあった各種「森の教室」を開催します。 【各開催日詳細】 ・3月5日(日)植樹にチャレンジ【雨天中止】 時間/10:00~12:00、集合/管理棟、募集人数/10家族(抽選) …
開催期間:3~11月
自然の中で手軽にBBQが楽しめます♪
みんな大好きBBQも、くらがり渓谷で楽しむことができます。渓谷沿いにあるので夏でも涼しく、屋根付きの場所もあるので突然雨が降ってきても大丈夫!日よけがあるのは女性にも嬉しいですね♪(要予約!) さらに、うっかり…
開催期間:2023年3月12日(日)
おおだの森産出の原木を使ったシイタケの菌打ちを体験します
主催:おおだの森保護事業者会「山留舞会(やるまいかい)」 連絡先:岡崎市役所 環境政策課 ℡23◆6671 FAX23◆6536 おおだの森保護事業者会「山留舞会(やるまいかい)」会員の指導の下、おおだの…
開催期間:1月23日(月)、2月13日(月)、2月27日(月)、3月13日(月)、3月27日(月) ※AM・PMの2部制で開催します
森の竹林整備で出た竹材を使い、作品例を参考に竹細工に挑戦します。
第2・第4月曜日に開催します 主催/「たけのこ」
開催期間:2023年2月26日(日)
「音羽富士」を目指して、気持ちの良い汗を流しましょう!
鳥川ホタルの里で一番難易度の高い「音羽富士」を目指して山歩きを楽しみます。 お申し込みは2023年1月7日(土)から岡崎市ホタル学校へ(TEL:0564-82-3027/先着20人)
2022年5月28日(土)~6月30日(木)に募集したフォトコンテストについて、受賞作品が決定いたしました! 受賞したかたは次のとおりです。受賞した皆さまおめでとうございます!受賞作品は、ホタル学校で展示します…
開催期間:2023年3月18日(土) ※雨天時は3月25日(土)に延期
空のきれいな、わんパークで星空を観察しよう!
オクオカにあるわんパークの夜空は、人工の明かりが少ないので暗く、星たちがたくさん見えます。街では見ることのできない星座たちを観察しましょう。 当日は岡崎星と遊ぶ会のメンバーが星空の案内をさせていただきます。…
開催期間:2月16日(木)、3月16日(木) ※毎月第3木曜日
森で伐採した竹の枝を活用して竹ぼうきを作ろう!これぞオンリーワン!!
毎月第3木曜日に開催/主催は「わらじ会」
開催期間:12月10日(土)、2023年1月14日(土)
体験の森の整備で出た材を使って炭焼き体験をします!※現在炭焼きは休止中
定例の炭焼き体験は、毎月第2土曜日に開催/主催団体「森のこだま」 炭作りの奥深さを体験しよう!! 【各開催日詳細】 ・ 2月11日(土)椎茸の菌打ち (雨天決行) 時間/9:15~11:15、集…
おかざき自然体験の森の抽選イベントのお申込みは、以下のリンクからお願いします。 また申込み方法詳細は、以下のPDFで説明しています。 ※令和5年1月分以降に抽選イベントの申込みはこちらの方法に切り替わりま…
開催期間:2022年12月18日(日)
年末の風物詩としてすす払いを実施します
年末の風物詩として「すす払い」を実施します。 すす払いを行う管理棟は江戸時代後期200年ほど前に建てられた庄屋さんの屋敷が移築されたものです。板の間の10畳が2つ、8畳が2つ、畳の間が2つあります。また管理事務…
月替わりで森の植物や季節の植物を使ったクラフト、アロマグッズなどを手作りします。
【開催詳細】 ・8月7日(日) 「蚊取り線香作り」10時~12時 除虫菊の粉末とお香を混ぜ合わせて 蚊取り線香を作ります。 アウトドアやバーベキューなど外での蚊よけにもおすすめです。 …
開催期間:2023年3月11日(土) ※5月、9月、3月の第2土曜日
貴重な「里山」を自らの手で守りたい!
貴重な「里山」を、自分たちの手で守りたいと考えておられる方のために、かつて里山であった「おかざき自然体験の森」で、樹木の特性や森林の機能、里山の成り立ちや現状、里山の整備方法など里山整備に必要な知識や技能を座学と…
開催期間:2023年2月26日(日) ※4月、6月、10月、2月の第4日曜日
環境保全の第一歩を「森づくり」から始めてみませんか!
自然環境保全の第一歩を「森づくり」から始めてみませんか!手入れがされず、荒れた森林が増えています。きこりの会、会員の指導の下で一日作業を体験し、森林整備の効果と必要性を実感してみませんか。 *きこりの会の定…
開催期間:2月18日(土)、3月18日(土)
一年間通して畑で色々な行事が行えるよう、畑の耕し、石拾い、鍬などで畑作り、堆肥の天地返し等の作業も行います。
定例開催は毎月第3土曜日(9月のみ第2土曜日)※主催は「森の畑倶楽部大豆でe-co」 【各開催日詳細】 ・ 2月18日(土)森の味噌づくり【雨天決行】 時間/9:30~12:00、集合/管理棟、…
開催期間:1月25日(水)、2月8日(水)、2月22日(水)、3月8日(水)、3月23日(水) ※毎月第2・4水曜日
施設内のお茶畑でお茶作りを行っています。元気な仲間が待っています!
お茶作りボランティア活動は、毎月第2・4水曜日(12月は第2水曜日のみの活動) 通常は手入れを中心に行いますが以下のイベントも用意しています。 2022年度 ・ 4月30日(土)八十八夜茶摘み ・ 1…
開催期間:2023年4月1日(土)
見頃を迎えたヤマザクラでお花見しませんか
散策路をゆっくりと登りながら、山頂(標高262m)を目指します。見頃を迎えたヤマザクラを、頂上から見える風景と共にお楽しみください。ゆっくり歩いて40分ほどで山頂に到着します。 参加費は無料です。 予約も申し…
開催期間:2022年12月17日(土) ※雨天時は12月24日(土)に延期
空のきれいな、オクオカで流れ星を観察しよう。12月17日(土)開催!
わんパークの夜空は、人工の明かりがないので暗く、5等星ほどまで見えるのが最大の魅力です。 三大流星群のひとつ、ふたご座流星群が見えるかも☆彡 (開催日時) 2022年12月17日(土) 18:00…