岡崎ってこんなまち

田植え&餅つき体験を行いました!

 (おかざき自然体験の森)

雨模様から一転

  • 力を合わせて頑張りましょう!

    力を合わせて頑張りましょう!

    5月14日(日) 晴れ。当初、田植えの予定は昨日(13日・土)だったのですが、雨で順延となり、今日は絶好の田植え日和になりました。順延で参加できなくなったご家族には申し訳ありません。まずは、田植えの方法などについてスタッフの説明からスタートです。

    機械に頼らず手作業で

    • 昔ながらの植え方ですね

      昔ながらの植え方ですね

    • たくさんあるけど、張り切って植えましょう!

      たくさんあるけど、張り切って植えましょう!

    1. 1
    2. 2
    目印のロープに沿って、苗を順序良く植えていきます。まるで100メートル競争のスタートのような勢いで一斉にスタートします。

    おそろで気合十分!

    • 黙々と作業に打ち込みます

      黙々と作業に打ち込みます

    • こちらはメガネがペアルックです

      こちらはメガネがペアルックです

    1. 1
    2. 2
    お父さんとペアルックを決めて、一生懸命に苗を植えていきます。

    みんな頑張ってます

    • 足元注意!

      足元注意!

    • 腰を痛めないようにね…

      腰を痛めないようにね…

    • 監督するのも大事な仕事です

      監督するのも大事な仕事です

    1. 1
    2. 2
    3. 3
    女の子:私だってちゃんとできるもん。
    男の子:おっと、危ない。苗を踏むところだった。

    作業の合間に…

    • お花きれいでしょ?

      お花きれいでしょ?

    • こちらのお子さんもお花をゲット!

      こちらのお子さんもお花をゲット!

    1. 1
    2. 2
    女の子:わたしはね。こっちの方が好きなの。
     

    思い出を残すため頑張ります

    • いい写真は撮れましたか?

      いい写真は撮れましたか?

    • こっち向いて!

      こっち向いて!

    1. 1
    2. 2
    お母さんも大変です。わが子の晴れ姿ならぬ、泥んこ姿を残すために、ベストアングルを探して「パシャリ!」

    田植え作業の後のお楽しみ!

    • もち米の炊ける良い香りが…

      もち米の炊ける良い香りが…

    • 餅つきはコンビネーションが命!

      餅つきはコンビネーションが命!

    • 好きな味を選んでね

      好きな味を選んでね

    • 美味いッ!

      美味いッ!

    1. 1
    2. 2
    3. 3
    4. 4
    田植え作業終了後は、お餅つきです。頑張って作業していただいたので、皆さんの空腹も限界。つきたてのお餅で栄養補給です。

    まだまだ前半戦ですよ

    • より多くの方のご参加をお待ちしています

      より多くの方のご参加をお待ちしています

      こんな風景が見られた「田植え体験」でした。昔ながらの稲作体験も、全9回のうち4回が終了しました。まだ、6・7月に「田の手入れ」「ヤゴ・ザリガニ探し」や、8月には「かかし作り」、9月は「稲刈り」、10月になれば「脱穀」と、まだ5回もイベントが待っています。ぜひご参加くださ~い!

      ※投稿者:おかだ(おかざき自然体験の森)

      当サイトでは、利便性の向上と利用状況の解析、広告配信のためにCookieを使用しています。サイトを閲覧いただく際には、Cookieの使用に同意いただく必要があります。詳細はクッキーポリシーをご確認ください。

      同意する
      S