岡崎ってこんなまち

昔ながらの稲作体験「かかし作り」を実施しました。

 (おかざき自然体験の森)

かかしの作り方を説明

  • 皆さん、熱心に説明を聞いています。

    皆さん、熱心に説明を聞いています。

8月4日(土) 晴 (予報最高気温38℃)

猛烈な暑さの中(一応エアコンが効いてます。)体験の森の田んぼを守るためのかかし作りをしました。今回は、かかしを持ち帰りたいと希望する方もみえましたが、アル○ックに替わって田んぼをカラスから守るためのものと了承していただきました。

まずは、スタッフからかかしの作り方の説明です。

いよいよ、かかし作りスタート!

  • お父さんはやく~

    お父さんはやく~

  • お母さんも急ぎます

    お母さんも急ぎます

  • みんな真剣、、、

    みんな真剣、、、

  • あとちょっと!

    あとちょっと!

  • 上手に顔が描けたかな?

    上手に顔が描けたかな?

  • 上手に顔が描けたかな!?

    上手に顔が描けたかな!?

かかしの骨組み作りです。ここはお父さん方の出番。子どもたちも頼もしげに応援しています。
こちらでは、お母さん方がかかしの顔を作るための布を裁縫しています。

着々と骨組みに肉付けをしてきます。こっちの女の子は、みんなのかかしを参考にしながらお父さんと頑張っています。

子どもたちがそろそろ、かかしの顔づくりにとりかかります。お母さんが耳のように裁縫してくれた布に、キティちゃん風の顔を書いています。

こちらの男の子は、顔?というよりは、普通にお絵かきを楽しんでるようです。

完成記念に、はい、チーズ!

  • 立派なかかしが出来ました。

    立派なかかしが出来ました。

  • 最後はみんなで記念撮影!

    最後はみんなで記念撮影!

出来上がったかかしたちです。いつもなら、「八ツ木ガールズコレクション」と紹介したいところですが、今年はどういうわけか作業服に首タオルを巻いたおっさん(スタッフ)が紛れ込んでいます。

最後は全員でかかしと一緒に記念撮影。かかしたちは、この後スタッフが田んぼに設置して完成。これで今年の警備も完璧。たくさん収穫できることでしょう。

当サイトでは、利便性の向上と利用状況の解析、広告配信のためにCookieを使用しています。サイトを閲覧いただく際には、Cookieの使用に同意いただく必要があります。詳細はクッキーポリシーをご確認ください。

同意する